青森旅行⑥奥入瀬渓流(石ケ戸~銚子大滝8.3㎞)を歩く
昨日の豪雨は交通機関に多大なる影響を与え、水害もあったようで、奈良市でも時間雨量が20㎜ほどが3時間続き、降り出しからの総雨量が150㎜ほどに。そして深夜に上がった雨、今朝も曇り空...
青森旅行⑤青森屋で
早朝から大雨警報がでたと防災無線からの呼びかけが・・・高知では線状降水帯情報が出て、奈良市でも降り出しから今日10時から12時までに1時間当たりの雨量20㎜~25㎜ほどの降り方で雨...
世界遺産・縄文の三内丸山遺跡を
水無月朔日、梅雨の晴れ間の気持ちの良い朝だったのに。気温は14.0℃から上昇し、午前11時47分に26.7℃迄上がるが、午前11時頃から雲が押し寄せ始め天候は一気に下り坂となる。日...
青森旅行④海峡線いまべつ駅で、ローカル線の津軽線の今後
小雨の降る早朝、物騒な飛び道具が発射されましたね。うんざり!でも二段目が動かず黄海に落下し、失敗に終わったと。さて奈良市の最低気温は17.0℃、午前8時頃止んだと思えば午前11時前...
青森旅行記③竜飛岬へ
一時音を立てて降っていた雨も、10時過ぎには上がった奈良、降り出しからの雨量は40㎜ほどに。東の春日奥山も姿を現している。 13時、22.1℃、74%まだ雨の降る中、9時...
旅行記①伊丹から青森空港へ
今朝の最低気温は17.0℃、曇りがちな奈良だが日差しもそこそこあり、最高気温は午後1時40分に2...
青森港にクイーン・エリザベスあらわる
*昨日夕方青森から帰り、パソコンを開けば調子が悪く、更新出来ずじまい。昨日の奈良の最低...
びわ湖大津プリンスホテルから三上山を眺めれば
「啓蟄」の朝は晴天、気温は1.5℃迄下がり霜が降りていたが、ゴミ出しで外に出れば、煌めくような陽の光で溢れ、あぁ春だなと思わず声にしたほど。 11時、11.9℃、47%二...
叶匠壽庵 寿長生の郷では旅行支援アプリ「region pay」しかダメ
午前6時の目覚ましで目が覚め、既に開いていたシャッターで窓から明かりも、夜明けはまだです...
ホテル昴に宿泊、十津川温泉の旅④
シーズン最初の氷点下0.7度まで冷え込み最高気温も8.6℃と初冬日、初氷も記録した奈良です。出...