(今日も2本目の書き込みです)
昨日は久しぶりに花屋に行き、花苗などを購入してきました。
ツレアイの症状進行と共に花類の手入れ時間が少なくなり、数年前からベランダの植物をかなり減らして鉢数は半分以下にしたのですが、やはり正月を控えて少しでも華やかにしたいと思った次第です。
自宅のベランダは、出来るだけ抑えた色彩で飾るようにしていますが、今回は珍しく赤いキンギョソウ(ゴマノハグサ科)を交えたり、お馴染みのワスレナグサ(ムラサキ科)や少し色の変わったヒデンス(キク科)やクリーム色のガーデンシクラメン(サクラソウ科)などと共に、寄せ植えに使えそうな材料も購入してきました。
その他珍しいものではエアープランツも2株購入。
いままでエアープランツは購入したことがないのですが、綺麗な花や蕾を付けたものがあり、思わず購入。
また、ツレアイが数年前にベランダの鉢植え樹木やアーチなどにイルミネーションを付けたのをそのままにしていましたので、昨夜点灯テストの結果、無事に点きましたのでしばらくの間は夜のベランダを飾ってもらいましょう。
クリスチャンではありませんが、やはりこの時期のイルミネーションは高齢者をも少し華やかな気持ちにしてくれます。(まさ)
早速植え付けしたキンギョソウ/ワスレナグサ/ヒデンス
キンギョソウ/ワスレナグサ
ワスレナグサ アップ
ヒデンス(ウインターコスモス) アップ
シクラメン 上下に置いています
クリーム色のシクラメン
赤いシクラメン。 これは数年前から置いてあるものが今年最初の花を付けた所です
寄せ植え材料。 葉ボタン/シダ/多肉植物など
エアープランツ 鮮やかな色の花です
同上 蕾付き
ベランダのイルミネーション点灯