昨日は天王寺公園内にある「よってって」で購入してきた、野菜や干物がメインの食卓となりました。
購入したターサイは、ボリューム感たっぷりで大小の4株が入っていて100円には驚きましたが、その内一番大きな1株をばらして切った上、モヤシやシイタケや竹輪と合わせて、ツナ缶と共にオイスターオイル炒めにしました。
ターサイはチンゲン菜を少し硬くしたような感じでしたが、他の材料と非常にマッチして美味しくいただきました。
大根の葉は、例によってゴマ油とチリメンと炒めた上で、醤油/味醂/酒で佃煮風の味付けにしましたので、暫くは食卓を飾ってくれるでしょう。
バリコは取り合えず1匹を炙って、私の酒の肴に・・・
大きな骨に気を付けねばなりませんが、脂ものってこの上ない酒の肴です。(まさ)
買ってきた大根とターサイ
ターサイは背は低いですが、横に広がっています。これで100円とは驚きでした。
ターサイ/モヤシ/シイタケを竹輪と共にツナ缶と炒めて、オイスターソースで味付け。
大きな更に山盛りでしたが、高齢者二人で完食。
大根葉とチリメンの佃煮風
バリコ
身の少ない魚が、上手く腹開きで干物になっています
さっと炙って柚子をかけていただきました。