goo blog サービス終了のお知らせ 

心筋梗塞のリハビリ日記

退院後のリハビリ経過

2回のリハビリ

2018-10-13 08:15:22 | 日記
久しぶりの、いい天気でした。
と言う事で、本を返すためリハビリを兼ねて、姫路城郭センターの
図書館へ。
相変わらず、男性11名・女性2名の高齢者が、スポーツ新聞の
金本監督引退の記事を、ずっと見ておられました。
お昼までは頑張って読んでるんでしょうね。
たまたま通り過ぎた棚が松本 清張全集だったため、昔を思い出して
借りてしまいました。
そのまま姫路城の西門へ回って、自転車でのリハビリを終了。

夕方からは、広畑のリハビリへ。
いつもより参加者が多くて、同じ心臓病患者のため親近感が。
いや、心筋感か?結構、話題が共通のため安心します。
筋力トレーニングで、いい汗をかかせてもらいました。
これで体重が減れば、と淡い期待をするのですが。

運動が、出来ない。

2018-10-10 20:44:11 | 日記
今日は、天気の悪い水曜日。
先週の金曜日から、野球の秋季大会が有ったため、全く運動が
出来ていません。
辛うじて、1日15分程度の自転車くらいなので、少し苛立ちです。
先週の金曜日、久しぶりに姫路駅前の居酒屋で、後輩と飲んだのは
良かったのですが、昔からの知り合いの女性が新しく店を開いたのを
想い出して、5人で行ってみましたが、それが間違い。
1日の酒の量を超えて、かつ食べてしまって、翌朝の体重はアップ。
それに輪をかけて、連休間は秋季大会に役員として参加するために
連日高カロリーの弁当。
揚げ物の多い弁当が追い打ちをかけて、高蛋白・高カロリー漬け。
体のために、絶対にいい事は無いとわかっているのですが。
反省して、今週は、金曜日に広畑でリハビリに励む予定。

お城まで

2018-10-03 15:23:38 | 日記
朝から、非常にいい天気。
まあ、週末は又台風が近づいているので、雨になるでしょうが。
つかの間の晴天に気を良くして、リハビリウオーキングに行って来ました。
大野川沿いに、姫路城の西門を目がけて歩きましたが、結構暑くて、
手に持つペットボトルが、直ぐに常温になってしまいます。

大野川沿いには、この週末から始まる祭りを報せる幟が、数多く
立ち並んでいました。
早いもので、もう秋なんですね。
昔、トワエモアの唄で、「今は、もう秋。誰も居ない海。知らん顔して・・・」と
言うのが有りましたが、心筋梗塞を発症して、間もなく2年です。早いです。
食生活に注意し、リハビリをさぼらないように自分を叱咤して来ましたが、お蔭様で
順調に回復し、自分は本当に病人なのかと、つい疑ってしまいます。
しかし、現実は厳しく、検査をすると、やっぱり健常者とは違う数値が出て、違いを
思い知らされます。
ここで、医者の話によると、気落ちして鬱になったりする人が多いようです。
幸い私は若い頃からストレス知らずのため、楽観していますが。
反対に私に接する人は、ストレスにかかるかもわかりません。

人生には、何が有っても不思議では無いものと達観して、面白おかしく一日を
過ごしていければ全て良し。
この気持ちに到達するのに、60年以上かかりました。
後は、盆栽や石を磨き始めたら、ただの爺になってしまうな。

台風一過

2018-10-01 18:39:29 | 日記
昨夜は、もの凄い風が吹いていましたが、朝目を覚ますと
めっちゃいい天気。
気温はそれ程上がりませんが、秋晴れのいい天気になりました。
で、夕方まで待って、マイチャリで1時間10分ほどリハビリを
して来ました。
梅ケ谷の坂を超えて御立東、田寺東に出て「はやとのスーパー」に立ち寄り、
新在家から大野川方面へ北上して、いい汗をかいて来ました。
時期的に、運動するにはいい季節になりました。

ところで、この時間帯は犬の散歩をする人が多いのですが、何故かその中には
左でスマホを見ながら、右手でリードを握っている人が散見されます。
で、糞の処置をするための袋を持っていない人が居るのは、どう言う事?
特徴としては、中型犬以上の人より小型犬を連れてる人が、持っていない事が多い。
毎日、愛犬「大五郎」を散歩させている身としては、非常に腹立たしく、呼び止めて
「犬の糞をちゃんと取らんかい」と胸倉を掴みたいところですが、40代後半から
荒事から手を引いている穏健な老人としては、ちょっと我慢する場面です。
しかし、腹立つわ。今度はスマホで、証拠写真を撮ってやろう。