何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

「宗家 源 吉兆庵」のあんも

2012年10月13日 03時17分18秒 | おやつ

今日の夜長仕事のお供

Img_2258
「宗家 源 吉兆庵」のあんもです

洋菓子が続いていたので今日は和菓子です。

もちもちの生地の中にたくさんのこしあんが入ってます

実はコレは・・・先日出張に行った際に貰いました。

渋目のお茶と食べると最高です

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目玉焼き&トースト

2012年10月13日 03時04分23秒 | 自炊料理

10月12日の夕飯

Img_2257
①目玉焼き&チョリソー

②ミルクティー

③トースト

目玉焼きに使用している玉子はたまごや まるとよさんで買った物

付け添えのチョリソーは物産館で買った物

実はソーセージかと思って買ってしまいました。

が、家に帰ってから気付いたのですが実際はチョリソーでした

でも、ピリッとした辛さで美味しかったから良しとしよう

目玉焼きにはコショウをふりかけて焼いてます。

コショウの風味が良いんですよね

でも・・・普通の人ならこの組み合わせは朝食ですね。

私の場合は夕飯なんです

最近あまりパンを食べてないので・・・

今日はパンにしてみました

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマの蒲焼き丼

2012年10月13日 02時53分14秒 | 自炊料理

10月12日の朝食

Img_2256
①鶏肉とレンコンの煮物

②もろきゅう

③わかめスープ

④サンマの蒲焼き丼

鶏肉とレンコンの煮物は超簡単です。

まずはレンコンの皮を剥いて適当な大きさに切ります。

鍋に油をひいて唐辛子を炒めて辛味をうつします。

辛味を出した後の唐辛子は取り出しても良し、そのままでも良しです。

今回は少々焦げ気味になってしまったので取り出しました。

まずは鶏肉を加えて炒める。

続いてレンコンを加えて炒める。

味付けは水、つゆの素、砂糖、お酒です。

全てを加えて鍋のふたをして10分弱煮る。

煮汁が少なくなったら出来上がりです。

サンマの蒲焼き丼に使用しているサンマは・・・

前日にフライ用に捌いてあるのがあったので購入(3割引

サンマの切り身に小麦粉をまぶしてフライパンで焼く。

味付けは今回は蒲焼きのタレを使用してます。

無い場合は醤油、みりん、砂糖を混ぜた物でもOKです

加えて焼いたサンマにからめたら出来上がりです。

ご飯を丼によそり蒲焼きのタレを表面にかける。

サンマの蒲焼きを乗せる。

万能ネギを刻んで上からふりかける。

生姜の千切りをあしらって出来上がりです。

もしあるなら山椒をかけても良いです(只今我が家は品切れ中

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする