先程11時頃に頼んでいた充電器が無事に届きました
デジカメの電池レベルが残り2つになっていたので・・・
ギリギリセ~~~~フという感じでしょうかね
いきなり使えなくなるのであとどの位使えたかは未知数です。
まぁとにかく消息不明になる事だけは避けられました
また懲りずにお付き合いしてやって下さい
これは2440円の出費で済んで良かったと想っておきます
でも・・・何処で無くしたんだろうなぁ
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村
先程11時頃に頼んでいた充電器が無事に届きました
デジカメの電池レベルが残り2つになっていたので・・・
ギリギリセ~~~~フという感じでしょうかね
いきなり使えなくなるのであとどの位使えたかは未知数です。
まぁとにかく消息不明になる事だけは避けられました
また懲りずにお付き合いしてやって下さい
これは2440円の出費で済んで良かったと想っておきます
でも・・・何処で無くしたんだろうなぁ
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村
夕飯食べてないので・・・
家に帰って来たら小腹が空いておりました
浜金谷のThe Fishで買った「びわメロンパン」を食べました。
2個買っていて1個はその場で食べちゃいました
だって・・・焼きたてでホカホカで良い香りがして・・・
我慢出来なかったんだも~~~~ん
焼きたての魔力にはかないません
中にはカスタードクリームが入っていて、生地にびわを練り込んでいるそうです。
表面にポツポツ見えるのがびわです。
毎回こっちに来ると買って帰ります
飲み物はストレートの紅茶です
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村
最後は温泉です
今日の温泉は「市原温泉 湯らの里」です。
ちょっと渋滞に巻き込まれて・・・
普段なら1時間もかからないはずが1時間半もかかってしまいました
まぁ・・・ナビが変な道を案内してくれたのも原因でしたけどね
最終的に11時まで温泉を堪能して家に帰って来ました
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村
いつもならここで鋸山へとなるのでしょうけど・・・
この日は既に時間は3時半
さすがに行っても全部見るのは不可能です。
天候も雲が多かったし・・・
たまにはちゃんと晴れた日に行きたい物ですなぁ
まぁこれで温泉へ行き帰路へでも良かったのですがぁ
上まで昇るとプチ運動になります
昔富津岬は海軍の軍用地だった様で・・・
真ん中に見えるのがさっき行った展望台です
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村
続いてはお昼ご飯です。
今日は浜金谷の「さすけ食堂」に来てみました。
金谷港から鋸山方面にちょこっと(200mくらい?)行くと右側にあります
鯵の刺身、鯵のたたき、アジフライ、鯖の味噌煮、香の物、かじめ味噌汁、ご飯
鯵の刺身&鯵のたたきは・・・
マジに美味しかったです
ピカピカに光り輝く鯵の身がもう最高
黄金アジを使用しているそうです
そしてこの店のもう1つの売りは・・・
アジフライです
刺身で食べてもじゅうぶんに美味しい鯵を使用してます
注文してから揚げてくれるので味も最高
噛みしめると鯵の旨味がジュワ~~~~~~っと
マジでマジでお薦めです
ちょうど鯵の下準備をしていたのですが・・・・
大きさが20cmはあるのでは?と思える様な・・・
新鮮で大きな鯵を使用してました
また行くぞ~~~~~~~~~~~~~~~
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村
続いてはお買い物に寄り道
浜金谷までやって来ました。
フェリーターミナルの横にあるThe Fishでお買い物です。
そこでは
食材を少々買い込み・・・
他にも多少買い込みました
何を買ったかは追々わかってくる事でしょう
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村
家に居ても騒々しいだけなので脱出
まぁ・・・あて無きドライブに出発です
木更津にある中の島公園に来てみました
ここで思わぬ日本一に遭遇
日本一高い遊歩道なんだそうです
高さは27.125mです。
見た事がある人も居るかな?
木更津キャッツアイに登場したそうです。
天気が良いと橋の上から富士山が拝めるそうです(この日は無理)
その向こうにかすかに見えるのがアクアラインです
左奥に突き出ている三角形の物が排気筒です。
あの辺は海の下を走ってます
映画の影響は大きいですね
ま・・・私には無縁か・・・
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村
10月15日の朝食
②ぶりのひつまぶし風
鶏肉と大根の炒め煮は
まずは大根と鶏肉を炒める。
炒めた物に水を加える。
味付けはつゆの素、お酒、砂糖、みりんで付けてます。
煮詰まって煮汁が無くなってきたら完成です。
ぶりのひつまぶし風は
ぶりをまず漬けにする。
漬け汁はまずはお酒を沸騰させてアルコールをとばす。
醤油を加えて一煮立ちさせる。
擦り胡麻を加えて冷ましたら漬け汁は完成。
その漬け汁にぶりの切り身を漬けておきました(5時間弱)
ご飯の上に漬けたぶりを並べて漬けダレをかけてひとまず完成
食べ方の一例の紹介です
食べ方1 まずは普通にぶり丼で食べましょう(あ・・・写真撮り忘れてる)
食べ方2 ぶり丼に薬味を加えてかっこむべし
食べ方3 熱々のだし汁をかけてサラサラといただくべし
だし汁は昆布茶、お酒、醤油で作成してます
ぶりのお刺身が半生状態に火が入ってGOODです
ぶりのお刺身を半額で手に入れたのでこんな事して遊んでみました
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村