gatagata道を行く

おばさんのよもやまばなし 食べる・歩く・俳句 by sino

100歳までハイヒール

2014-03-11 23:59:58 | それ以外
8回シリーズの「美脚ウォーキング」講座 2クール目を終了
はじめたときは、場違いのセミナーだと後悔もしたけど
立ち姿勢、歩き方が少しずつ変わってきて、
先日何気なく入った靴店で試し履きをしたら
「是非うちのハイヒールを履いてください。そのように歩いていただくと靴屋として嬉しい」
と言っていただいた
足の形の悪さに加え、加齢から来るO脚化
ハイヒールなんて何年もご無沙汰だったのに

ただ、いくら講座に通ったからって、長年染みついた悪しき歩行スタイルが
そう簡単に直るはずはなく
肩甲骨からおなか、おしり、脚と足、すべてに意識を向けていないと以前の歩行スタイルに
戻ってしまう
先生は「歩くことは毎日することなので、歩行を意識する時間は少しずつ増やせばいい」
と仰ってくださる
そして「100歳までハイヒールが履けるからだ、脚づくりをしましょう」とも

美しい歩き方、海外では「お行儀」の一種
立ち居振る舞い=家庭での躾
歩き方が悪いと、お里が知れるのだそう
なるほどね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風花というには

2014-03-10 23:22:55 | 俳句
風花というにはちょっと凄い雪
寒いけれどロングブーツはもう止めよう・・と、やせ我慢のパンプスで

久しぶりに名古屋の高校生たちと句会
ずっと多作を呼びかけてもなかなか実行してもらえなかったのだけど、
今日は30句、50句と詠んできた生徒さんがあって、選句が大変!
って嬉しい悲鳴

優秀句は、1句だけを厳選してきた生徒さんと、50句を詠んできた生徒さんの二人が獲得
このあたりが句会の面白いところ

そろそろ俳句甲子園の地方大会をにらんで、部内句会の回数を増やしたり、
他校との合同吟行を計画したり、来期に向けて現中3生を勧誘したり。エンジンが掛かったかな

中3生を鍛えれば、地方大会に間に合うかもしれない
中高一貫校の利点だね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なっそ」いただきました。 

2014-03-06 11:38:05 | たべもの
名古屋駅に着くと仲間たちから「ちょっと飲んでるよ」と着信
では、と飛び入り

話題が白川郷のどぶろく祭りの話で盛り上がっていて・・中略・・
その日いただいたばかりの宇和島のどぶろく「なっそ」を・・

「新感覚の辛口どぶろく」とキャッチコピーのとおり
スッキリした感覚の中にしっかりしたお味
開封と同時に一気に進む「成長」はワインの比ではない
湧き出す炭酸が華を添えている

( kazutoさんに感謝! )

冷蔵庫で保管すれば、1年以上その味の変化を楽しむことができます。
あとで説明書を読んだら、そう書いてあったけれど
それって挑戦したいけれど、至難の業かも

小泉政権時代に制定された「どぶろく特区」
全国に120か所程度あるらしく、飛騨白川郷も、なっその宇和島津島もその一つ
指定第一号は「飯館村」だった
飯館村のどぶろく、どんなお味だったのかしらね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする