gatagata道を行く

おばさんのよもやまばなし 食べる・歩く・俳句 by sino

真夏の夜の夢

2009-07-31 12:46:14 | それ以外
中江裕司監督の新作を早速見てきた
おとぎ話の中に沖縄の文化と歴史、現代の観光開発を盛りこんでいた
セリフの大部分が「ウチナーグチ」(沖縄・琉球語)で標準語の字幕がついていた

以前、国立劇場おきなわで「組踊」を見たときも舞台の脇に電光掲示の字幕があった
そうそう、まるでオペラを見ているようだったっけ
私は中江作品にもオペラのような余韻を感じる

映画は沖縄の伊是名島で撮影されており、この島の「さんかく山」がキーポイントと
なっている
私もこの「さんかく山」の頂上に立ってみたい
伊是名島まで行けば登れるだろうか
きっと地元では「神の山」だろうから、一般観光客など寄せ付けないかもしれないなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳山ダム導水路はいらない!

2009-07-29 18:19:38 | それ以外
河村たかし名古屋市長は「名古屋はカネを払うつもりはにゃあ!」と“撤退宣言”
近藤ゆり子著 8月1日発行の新刊である

著者の近藤ゆり子さんかは岐阜県大垣市在住
1995年から「徳山ダム建設中止を求める会」の事務局長を務めている
なんて書くと、どのような女性を想像されるだろうか?

いつも和服・・・普段着の和服を楽しみ、いつも汗を拭いている
着物のままクマの帽子をかぶり、舞台で手話付の歌なんかも歌っちゃう

さて、この本を読んで
構想から50年経って出来上がった巨大徳山ダムの気の毒な姿を見た
気の毒なのはダムだけではない、下流の人のためと泣く泣く移住した旧徳山村の住人
莫大な建設費を負担させられている私たち住民(主に岐阜・愛知・三重県民と名古屋市民)
それから 旧徳山村付近と揖斐川に住む動植物

徳山ダムは巨大すぎて、湖底付近の水が動かない 年中4℃で酸素が極めて薄いこの水を
いざ?というときに流されたら?? どこへ流す??? 
次に「導水路」って何?
揖斐川から長良川経由木曽川へ、55㎞もトンネルを掘って揖斐川の水を木曽川へ流すんだって。 何のために? 
川はそれぞれ独立しており、生態系だって違う
長良川も木曽川もまったく水不足など心配がないのになんで導水路
(平成6年に大渇水があった。それでも木曽川の水が涸れはしなかった。
でも愛知県の一部で19時間の断水があったので市民は大変なことになったと思った
が、この断水は一夜で解除された。なぜか 取水関係団体の配分協議会での話し合いがまとまったから もともと断水の理由が違ったのだ)

名古屋市長がこの導水路計画から「撤退する」と宣言した
ほんとに、1日もはやく正式撤退をしてほしい
徳山ダムに行ってみて。なんでこんなもの造っちゃったんだろって思うから
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古勝院NOBUAKI

2009-07-28 20:54:59 | たべもの
古勝院NOBUAKIの「京北山杉和三盆仕立てバウムクーヘン」
美味しい!

昔懐かしいバウムクーヘンです
自動釜と膨張剤を使わず、手がけ手焼き、職人の技で一層一層焼いている と書いてある

ずっしり・しっとり感と和三盆の甘さが絶妙
デパ地下の行列店なんて足許にも及ばないな
お店は京都・一乗寺野田町 白川通にあるらしい

東京の従姉妹のお祝いに、先日京都で買ってきた信三郎帆布のかばんを送ったら
お返しに、わざわざ京都のこのバウムクーヘンが送られてきた

機会があったらお店を訪ねてみよう

そうそう、今日の中日新聞に一澤帆布のお家騒動で注目を浴びた
「筆跡鑑定」についての記事があった
勝訴した信三郎氏が取材を受けていた
記事によると、筆跡鑑定にはその鑑定人を認定するシステムが無い
自分が「鑑定人」と名乗れば、その人は「鑑定人」
鑑定は通常100文字程度を選び、文字の比較をするのだそうだが
科学的根拠は全くない
偽造者はもともと真似て書いているのだから、酷似していて当然

筆跡鑑定を科学的に専門に扱う協会などが設立され、公正な判断をしてほしい
そうでなければ裁判で泣くことになる善人を減らすことはできない と


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週間俳句

2009-07-27 18:00:55 | 俳句
「週間俳句」WEBマガジン URLは↓ (コピーペーストしてください)

http://weekly-haiku.blogspot.com/

今週号には、露結さんも記事を書いている
しかし、今日ご紹介するのは、小池康生さんの「商店街放浪記」13・14
全国の商店街を歩き倒してルポしている彼の「名古屋 大須商店街」編
「万松寺」のご住職が読んだらきっと喜ぶと思う

先月嵐山で、名古屋の商店街と言えば・・・「大須!」と言い、
憲壱さんが「そうや 大須やな」と関西弁で相づち
それで絞られたターゲットだったと記憶する

NO.13の冒頭で十数年前の名古屋叩きに触れているが、
名古屋人は「別にあんたたちに理解されんでもいいわ」
「私たちはここで何不自由なく暮らしているし、楽しんでもいる
美味しいものもいっぱいある」と思っている

だからという訳ではないが、よその人が名古屋の良さをちょっと分かってくれると
嬉しい反面、「あぁばれちゃった」とも思うのである

ということで、読んでみてね

注意 筆者は大須を紹介しているのであって、
そこに出てくる固有名詞が=名古屋代表ということではない
だけど彼の足跡は◎だと私は思う
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めがね

2009-07-26 21:26:09 | それ以外
めがねが増えた 
4つ目
元からの乱視に遠視が入ってきて1年

2週前の日曜日、六法を引かねばならない2時間があった
不覚にも緩い遠近両用めがねしか持っていなかった
観劇・映画・講演会・運転などに使っているものだ

この遠近両用めがねでは六法が読めない 
読まねばならぬ状況になって、読めないことに気づいた
文字は追えるのだが、脳に入ってこない

帰路、眼鏡屋に寄った

ふふふ でもこの日同じ状況に追い込まれ眼鏡屋に寄ったひとが
他にもいることが判明
よかった 私だけじゃなかった

今日も六法を引く2時間があった
4つ目のめがねは快適な2時間を与えてくれた

えっ 今? 裸眼で書いています


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼アレン・ネルソンさん

2009-07-26 20:51:23 | イラク関連~待っていても平和は来ない
札幌のイベントですがご紹介を!

こんにちは、映画「アメリカばんざい」の影山です。
札幌近郊の方々へのご案内になりますが、3月に亡くなられたベトナム帰還兵、アレン・
ネルソンさんを偲び、集いを下記のように行います。

ご存知のように、アレンさんは1996年以来、日本各地を訪れ、のべ1000回以上、
自身の体験を語り続けてきました。
私自身も、アレンさんとは10年来の知人・友人であり、アメリカ取材の一番最初も、
NYでのアレンさんのインタビューでした。

7月30日は、NYでの取材映像を中心に、この日のために編集した新作ドキュメンタリー
「アレン・ネルソン-ベトナムの記憶」も上映いたします。

アレンにゆかりの皆様(また、そうでない方も)、ぜひ、アレンに会いに来てくださいませ。

+++++++++++++++++++++++++++++
-ベトナム戦争の経験から、平和はここから始まると教えてくれた-
Thank you, Alle!のつどい
+++++++++++++++++++++++++++++

日時:7月30日(木) 18:30~21:00
場所:北海道クリスチャンセンター 2F ホール
    (札幌市北区北7西6)
参加費:500円

第1部:18:30~19:20
    映画「アレン・ネルソン-ベトナムの記憶」追悼上映
    (この集いのためにつくった藤本幸久監督の新作ドキュメンタリー)

第2部:19:20~21:00
     アレンと私ーみんなで語りましょうー

呼びかけ人:山本玉樹、影山あさ子、上澤真平、山本光一
連絡先:日本基督教団北海教区事務所(山本光一)
     ℡011-716-5334]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界

2009-07-25 23:54:09 | それ以外
岩波書店の月刊誌「世界」のことである
高遠菜穂子さんのブログにもあるように、今発売中の8月号には
田保寿一氏のイラク戦争を告発する「冬の兵士」
布施祐仁氏の自衛隊・経済的徴兵制の足音
ほか読んでおきたい記事が目白押し

田保さんからは電話も頂いたし、9月頃「冬の兵士」上映会を
名古屋でやろうという話も出ている

ところが、だ この「世界」まったくもってマイナーな雑誌になってしまって
置いている書店探しから始めねばならない
高遠さんは4件目だか5件目だかでゲットしたようだが・・

先ず、徒歩2分のTSUTAYA ×
車で5分のらくだ書店 × (入荷分は完売だと言われた)
しょうがない、句会の帰りに丸善 ○
これならば送料がかかってもアマゾンで注文した方が得策かもしれない

早速表紙からペラペラめくる
いきなり少々ショックなグラビア、組写真で8ページ
青い空の記憶 Brazilian in Toyota -千賀英俊 作品
豊田に住む日系ブラジル人達を撮ったもの
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米

2009-07-24 12:37:56 | たべもの
お米やさんが「新米入りましたよ」と
「ええ!? もう新米ですか」
「石垣島から届きました。正真正銘の新米、『ひとめぼれ』です。
ちょっと高いですけど」
「いただきます。」と即答してしまった

以前は新米が出回るのは、8月上旬で産地は宮崎あたりだったた思う

届いた新米には、沖縄料理のレシピが付いていた
『ひとめぼれ』と書かれた袋にの裏には、産地 沖縄県・21年と書かれており
精米はこちらの米屋さんで行われたようだった
価格は5㎏・2500円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日富士登山

2009-07-22 23:05:16 | それ以外
NHKの番組「熱中時間」で紹介された佐々木さんという人物
極寒期と雨の日以外は毎日富士山に登るのだと
朝7時に5合目を出発、誰も追いつけないスピードで頂上へ
そして正午には5合目に戻る
装備も万全で、35L程度のザックを背負っている
靴・スパッツ・両手にストック

物足りない日は、午後から金時山にも登り、これも往復1.5時間
「足ばかり使った」とその後ゴルフの打ちっ放しをして帰宅

佐々木さんは69才、登山は定年後始めたとか

同行取材が無理だとわかっている撮影スタッフは、4班に分かれて
佐々木さんを待ち伏せては一緒にスタートするが
10分もしないうちに振り切られてしまう
恐るべし スゴすぎ

佐々木さん曰く「富士山 好きなんです」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビィの恋

2009-07-21 21:39:03 | それ以外
7月25日から名演小劇場で「真夏の夜の夢」のロードショーが始まる
封切りを前に、中江裕司監督の3作品をリバイバル上映
今夜と明晩は監督挨拶があるというので行ってきた

今夜は「ナビィの恋」明晩は「ホテルハイビスカス」
「ナビィの恋」はナビィおばあが初恋の人と再会し、彼と一緒に島を離れるドラマ
もちろんナビィおばあには夫と家がある・・・

「ナビィ」って「お鍋」のことだって
監督が言っていた

25日からの「真夏の夜の夢」の原作はシェイクスピア
舞台を沖縄の伊是名島に移して脚本が書かれている
8月1日 19時から また監督の舞台挨拶があるらしい

------*------*------*

愛知高校は中京大中京高校に5回コールドで負けた
明日からは中京の応援に変更する

神奈川大会で慶応を下した桐蔭の主将が娘の小・中同級生とわかった
小学校一年の時からのクラスメイト
高校から親元を離れ桐蔭に進んだ
彼の夢は小学生の頃から「大リーガー」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする