堤防だより

またぼちぼち更新していくぞ、と。

慶次郎縁側日記2

2006-01-01 03:22:22 | 好きなもの
http://www.nhk.or.jp/drama/archives/keijiro2/

久々、連続ドラマを観ました。それも時代劇!
それが「慶次郎縁側日記2」です。ちなみに1は観てません。
もう、びっくりの連続!ヒトの感情のひだをここまで日本のテレビドラマが見せるか?スゲエ
いきなり初回でノックアウトでした。

で、やはり原作を読み電車の中で泣きましたよ~、恥ずかしかったけど。
すごいのが、主人公慶次郎と高橋秀樹がピタリと納まっているし、他の役の方々もしかり。
高橋秀樹の着物の裾さばき、かっこ良かった。
かたせ梨乃のしぐさひとつひとつの、匂い立つような色気がたまらない。
決して私には出来ません~ゴメンナサイ~
台詞の説得力とはこう言うものか!
脇を固める鉄壁の布陣で、本当に見応えがあったな~

原作を読むと、慶次郎はよく蕎麦屋へ寄るんです。
これって昔のファーストフード感覚なのかな~、などと考えながら年越し蕎麦を食べると少しだけ昔にタイムスリップ出来た気になりました。
慶次郎と同じ物を食べていると思うと、身近に感じられて何だか嬉しい

いま、会いに行きます

2006-01-01 03:00:46 | 好きなもの
2年前公開の映画ですが、昨年の春ごろ観る機会がありとても好きになりました。
もちろんDVDも予約しました。

竹内結子演じる澪が言う「何言ってんのよう~」の言い方が気に入り、密かに使って竹内結子になりすましていました。
そして中村獅童
普通の役の彼をはじめて見ましたが、普通がつまらなくない。
この人本当はステキな人なのかも・・・と思っていたら澪と本当に結婚してしまいましたね。

原作を読んでもう一回観て、その世界に浸りたくてもう一回、また一回。
その度また泣いてしまうのよね
この景色の中にずっといたい・・・

ただの現実逃避とも言えるか。

初詣

2006-01-01 02:10:57 | 出来事
明けましておめでとうございます。
これからもブログともどもよろしくお願い申し上げます

初詣に近所のお寺へ行ってきました。
結構人が多く賑わっていたのでびっくり。
だっていつも行く頃(3・4日)は寂しいもんなんだもの。

お賽銭よりずっとスゴイ事をお祈りしてきました。
内緒だよ~

あ、昨日初めてコメント頂きました、嬉しかった
ありがとうございました。
お気軽に下さいね、お願いしま~す