堤防だより

またぼちぼち更新していくぞ、と。

6月の記録-4

2010-06-26 11:37:31 | ラン・run・らん
6月26日(土)朝
天気:小雨、梅雨の湿気
距離:6km
タイム:43分30秒5
 プールまで:15分54秒2
   折返し:06分37秒1
 プールまで:06分56秒5
  公園まで:14分02秒5

朝食の前に走ってみる
ばてた
毎日そうしたら慣れるのかな?
今週はこれでお休み
お疲れ様でした~
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

6月25日(金)夕方
天気:曇り、西風少々、湿気有
距離:6km
タイム:45分29秒1
 プールまで:16分42秒3
   折返し:07分03秒8
 プールまで:07分28秒9
  公園まで:14分14秒0

とにかく身体が重かったが
後半は少し動くようになった
丹田の意識を忘れない

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

6月24日(木)夕方
天気:晴れ
距離:7km
タイム:51分32秒0
 プールまで:15分31秒9
   折返し:09分44秒4
 プールまで:10分22秒5
  公園まで:15秒53秒1

今日も夕食満腹後に走る
調子よく走っていたら折返し後
急に苦しくなってペースダウンそのまま終了

昨夜。谷口浩美がケニアランナーのキャンプ地に滞在する番組を観た
びっくりしたのは選手を育てるコーチの理論がしっかりしている事
練習・食事・健康管理すべてが一流ランナーを育てる為の環境になっている
選手も自分が今日の練習をする理由が分かっているし
どんな選手になるのか、どの大会で何を目指すのか具体的だ
だからモチベーションが高いしその背中を見ている後輩もそれに続く
アフリカの選手は小さい頃は赤土の上を裸足で走る
足元が不安定なところを踵から着地できない
だから皆つま先の方で着地するのだそうだ
それを支えるふくらはぎ
これは目から鱗情報!!教科書と違うんですけどいーんだ
今日はそれを少し真似してみた。気持ちだけ
前傾姿勢にならないよう注意して
明日も続けてみよう

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

6月23日(水)夕方
天気:雨上がりの曇り、晴れ間有
距離:6km
タイム:44分58秒3
 プールまで:16分43秒0
  折り返し:06分50秒5
 プールまで:06分56秒5
  公園まで:14分28秒3

夕飯を完食&ヨーグルトで目一杯食べて1時間後
最後2kmでやっとこなれたものの
それまでは苦しかった~

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

6月22日(火)午前
天気:雨上がりの曇り、風少々
距離:9km
タイム:57分55秒8
 プールまで:16分44秒1
   折返し:13分43秒2
 プールまで:13分43秒0
  公園まで:13分45秒3

はじめのプールまでにパンクした車と近所のおばさんで
1分はロスしてると思うがまあ。
こんなもんでしょ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

休まないと先週言ったけど
結局6月21日(月)はお休みしました
また明日から頑張ります
上手く休みながら調子を上げていくやり方を探そ




6月25日(金)のつぶやき

2010-06-26 02:12:01 | 出来事
04:21 from Echofon
起きてる?!勝ってるよっv(^_^v)♪
05:19 from Echofon (Re: @Meltin__Pot
@Meltin__Pot 大丈夫!今日は一日中何ども何処のTVでも流れるって(o^^o)
12:02 from Echofon
ランチの前におやつなう。新発売の黒いちぎりパン(^з^)-☆まいう~


13:29 from Echofon
午前中に市役所へ社会保険の、ハローワークへ失業の手続きに行ってきた。それぞれ時間をかけずに済んだのでいかった(^ ^) 皆朝早くからの応援でバテてるのかと勝手に推測。私も試合終了後に二度寝して出掛けるの、ホントはしんどかったし!


by kumaonna on Twitter