しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

シジュウカラ,キビタキの巣立ち。(6/11*月)

2018年06月11日 | 野鳥

*シジュウカラのヒナ3羽、鳴き声はにぎやか。

昨日はイソヒヨドリの巣立ちビナを見かけましたが、これまで
毎日さえずる声が聞こえていたのに今日は声が聞こえなくなりました。
巣があった場所から少しづつ離れて親と移動しながら
ヒナは独り立ちしていくのでしょうね。



今日はシジュウカラの巣立ちビナ3羽を確認、
3羽のそばには親鳥がいて面倒をみていました。
ヒナたちはまだ上手く飛べないようですが、
親に誘われてエサをもらいながら
少しづつ移動している様子でした。



もう胸の黒いネクタイ模様も現れて
これから逞しく生きていくのでしょうね。

今日はキビタキの巣立ちビナも確認、
キビタキ♀が面倒をみていましたが
♂もそばにいて見守っていました。
キビタキ♂が巣立ちビナの面倒をみている様子も
観察したことがあるのでキビタキ♂は面倒見がいいイメージがあります。
この時期は親鳥が独特の声を出すので
一体何の鳥だろうかと首を傾げることもあるのですが、
立ち止まって観察していると、それが今日は
親鳥がヒナを呼ぶ声だとわかりました。
ヒナたちが旅立つ季節、野鳥たちの子育ては早いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする