![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/d0b5f67dfd0192f129edda1216643116.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/1d3394034c5c7bcd00e6f2d8be9cd76c.jpg)
今朝は8月の観察会の下見の下見へ。
キゴ山に着くと風が心地いい。
ツバメの巣立ちビナが10羽くらい、ホオジロがさえずり、
ヒヨドリ、ウグイスも鳴いていました。
ここで見つけたのは小さな蛾、マドガ。
ドレスを広げた雰囲気がかわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bb/9b60bfd037e7a38748ac887a3aad60bd.jpg)
それからキンモンガにも何度か出会いました。
模様が派手で個性的なので覚えやすい蛾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a0/89e5b5a2af6884d802f56c83a4492fc6.jpg)
まだワラビが採れたので帰り道に収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/05/4018628d47636447c254cfc4754427e8.jpg)
コバギボウシの花もまだ見ることができました。
野鳥は少なかったけれど、午前中は木立の影になった道を歩けるので
なかなか気持ちのいいコースとなっています。