しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

秋です、ハナワラビ。 (10/14*水)

2020年10月14日 | 植物




山手にある大学のキャンパス内、
この秋もハナワラビが出てきました。
どう見ても子持ち昆布に見えちゃいます。
このフユノハナワラビは、食用のゼンマイやワラビと同じシダの仲間ですが、
“ワラビ”と名前に付いていても、ワラビの仲間ではなく、
ハナヤスリ科ハナワラビ属の多年生草本です。
日当たりの良い山地林縁や草地などで見られ、
私が親しくなったのは、キャンパスの脇道で見つけたから。
これからは毎週出会うお馴染みさんになる植物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする