![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/63/bbdeab3d4c549d5100c9f77cce5c44d7.jpg)
4年生の社会科見学で今日は金沢市のエネルギーセンターと
リサイクルプラザ、埋立地に行ってきました。
何だかバスに乗るのも久しぶりの感じです。
朝乗ったバスは朝顔が描かれていて清々しいのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2f/431837989d6b89ef40a7f3edef592a34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fc/d9805a512d36307a588030cc1775e34b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/55b987ae467b3223c9cb56eb2b2f818c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/45bbd247f08ca1789af6bce5de02c1d6.jpg)
担当の方々から、リサイクルされるペットボトルや
空き缶の話を聞いた後に工場見学。いろんなことが
新鮮だったようで生徒たちは熱心に話を聞いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/c311a80778ba464485fe5853ad2341f1.jpg)
埋立地では広大な埋立地に埋められていくゴミを
遠くから眺めてここでもお話をお聞きしました。
ゴミ問題は未来へと続くテーマです。
野外学習は学びも多く、生徒たちの生き生きとした姿が印象的でした。
私にとっては地球環境問題や野鳥保護の関係でこの場所は馴染みが深く、
担当者が私に気づいて声を掛けてくれました。
遠くでサシバが飛んでいました。