しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

観察舎にいたヤモリの赤ちゃん。(10/22*火)

2024年10月22日 | 日本野鳥の会石川




今日は観察舎の掃除当番だったので
仕事帰りに行って来ました。



掃除をしていて見つけたのは、
この赤ちゃんヤモリ。





掃除のあとは、森の中を散策するのですが、
蚊が多かったので海の方を歩きました。
青い花を咲かせていたハマゴウが種を付けていました。





アオツヅラフジの実が
ブドウのように実っていましたが、
これはまずくて食べられません。



結局、海から森に入って川に出て
また森の中を歩きました。
冬鳥のシロハラがいました、初認。
胡桃を拾うおじさんがいました。
途中、知人に出会って少しおしゃべり、
津幡でコハクチョウの群れを見たそうです。
冬の使者たちがいよいよやって来ましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする