![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/ac8f28a14c0442e5c369c1f543693fc6.jpg)
春にひとまわり大きな鉢に植え替えたミセバヤ、
お花が満開となりました。
この時期に優しいピンク色がうれしい。
花が終わり、気温が下がると
今度は葉が赤く紅葉するので、それもまた楽し。
詳しく調べてみると〜
ミセバヤは日本古来より万葉の植物として
親しまれている多年草です。各地に野生化していますが、
現在では自生地は少なく、香川県小豆島の
主に山地や谷あいの岩場にわずかに
見られるものが唯一の自生といわれています〜とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/f0e461c17436fea11024c27d7830f3b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4a/0cdd0883eacc9b1ba4c590807053701a.jpg)
今日の図工は現代アートの若い作家さんを招いて
絵画技法を学ぶ授業でした。
説明しながらやり方を見せてくれました。
私も以前から絵画教室で取り入れている技法。
今日は担当生徒にやり方を伝授しつつ進めました。
仕上がったのがこの作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/3e6b803df04f2fe40bc70a91f00a4e3c.jpg)
小学校の図工は、楽しいのが何よりだと思います。