今日はどこに行く?

運動不足解消と交通費節約のために
クロスバイクで食べ歩き♪

そんな、オッサンの気ままな日常の生活を綴ります!!

いま、一度「メニエール病」と向かい合ってみる。

2014-01-12 17:35:37 | 健康・病気

 

 

2011年9月に発症した 『メニエール病』

 

 
 
 
早、2年と3ヶ月が経過しています。

 

 
  
 
その間に、3度の「入院生活」と「鼓膜の切開手術」を経験し、
広尾病院以外の耳鼻咽喉専門病院や脳神経外科にも通
院したりもしました。

 

 
  
現在では、広尾病院に2,3ヶ月に一度の通院と、処方される
薬による治療を行っているのみの状況。

 

 
  
  
症状はと云うと、切開手術のお蔭も有り「めまい」は完全に再
現することは無く、日常生活を送る事が出来ています。

 

 
 
 
が、耳鳴りは「ギィー」「スゥー」等々音を変えて、今現在も24
時間体制で鳴り止むことが無く、お酒の力を借りないと眠る事
も、ままならない程です(^^;

 

 
しかも、右耳の「難聴」が進行している模様なのです。 

 

 
  
 
今のままの「通院」「薬」の治療だけでは、症状の改善が見込
めそうも無いので・・・新たな治療方法を取入れる必要性を感
じていた折、母親から一冊の本を手渡されました。こちら・・・

P1040965

 
 
 
 
本の内容はこんな感じ・・・

 

 
 
 
  1.「快聴薬膳」で「腎」を高めて耳鳴り、難聴、めまいを撃退
    
  2.「快聴CD」の音響療法で難聴改善
    
  3.爪もみ&めまい撃退体操でめまいリハビリ

 

 
 
 
まずは、「快聴CD」を聴いてみます。

P1040974
  

P1040976

 

 

 
 
このCDをプレーヤーにセットして・・・

P1040979

 
 
ヘッドフォンで聴く事30分弱。

 

 
 
 
ま、当然ですが・・・一回で改善される訳でも無く、1日一回
10日間連続で聴き、その後は週1,2回聞いて下さいとの事。

 

 
焦らず・慌てず・じっくり続けて行きたいと思います。

 

 
 
 
  
 
お次は、「爪もみ」。

P1040971

 
 
こちらも、続けられそうです(笑)

 

 

 
 
  
  
 
最後の、食事療法の内容は・・・

 

 
 
 
   ①黒いもの
   ②実、種の性質を有するもの
   ③ネバネバしたもの
   ④苦いもの
   ⑤鹹(から)いもの

 

 
 
 
を摂取すると良いとの事。

 

 
 
 
 
具体的には・・・

 
 
   ①黒ゴマ・黒豆・ひじき・のり・若布
   ②大豆・胡桃・栗
   ③納豆・オクラ
   ④肝の仲間レバー等
   ⑤醤油など塩辛いもの

 
 
だ、そうです。

 

 
 
 
①、②、③、⑤は日頃からよく食べているので・・・

 
今後は、④のレバーを日常的に食べる様にしましょう!!!

 

 
 

 
 
って事で、昼食にします。こちら・・・

P1040980

 
 
そう、駅前にある「日高屋」の「ニラレバ炒め定食」¥650円

 

 
プラス、ライス大盛りで¥700也をオーダー!!!

 

 
  
 
 
注文から4,5分で、ニラレバ出来上がり。こちら・・・

P1040985

 
 
おっと、うまそーーーじゃありませんかぁ~~!!!

 

 
 
 
 
ニラレバ頂きまーーーす。

P1040986

 
 
レバーはそんなに好きな食材ではないのですが・・・

 

 
中々いけるんじゃないですかぁ~~!!!

 
 
 
もやしがシャキシャキでうまーーーい!!!

 
 
 
これなら、続けて食べて行けそうです。

 

 

 
 
 
っ事で、週一で「ニラレバ炒め定食」を食べる事に決定!!! 

 

   
 
   
  
 
  
数ヵ月後に、症状が改善し、良い報告が出来る様に・・・

 

 
 
 
   CD&爪もみ&快聴薬膳 頑張ります(^^)v

 

 
 
 
では、では、 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「広尾病院」で入院する。三回目・・・10日目、退院日。

2013-10-18 13:41:02 | 健康・病気

 

本日、退院の日。

 

 
 
 
いやぁ~

 

 
 
 
   長い様で短い・・・

 
   短い様で長い・・・

 

 
 
 
10日間の、入院生活でした。

 

 
 
 
前回の入院時は、「めまい」が酷く、ほぼベットの上で寝ている状態。

 

 
 
今回の入院目的は、「聴力回復」。

 

 
 
 
 
明らかに、今回の入院生活の方が、「のんびり」過ごす事が出来ました。

 

 
 
 
 
そして、食事は栄養バランスに優れ、且つ美味しかったし・・・

 
 
看護師さんは、親切で優しく・・・しかも、可愛い子揃い。

 

 
 
 
 
唯一、ストレスを感じたのは・・・

 
 
6人大部屋で、おやじ&じじい軍団の中で眠る事・・・(笑)

 
 
毎晩、睡眠導入剤を飲みましたが・・・

 
熟睡出来た日は、一日もありませんでした・・・(汗) 

 

 

 
 
 
 
 
そして、こちらが最後の晩餐。
P1040711
 
食パン2枚にハム野菜ソティーとリンゴジュース。

 

 
 
 
今回も美味しく頂きました。ご馳走様です。。

 

 
  
 
 
 
9時過ぎからは、担当医との問診。

 

 
 
 
その後、退院の準備で荷物をまとめ鞄の中へ・・・

 

 
 
そして、こちら・・・
P1040713
 
テレビカードとランドリーカードの精算をしなくちゃね!!!

 

 

 

 
 
 
清算は、一階にある、こちら・・・
P1040715
 
精算機で、現金を回収します。

 

 
 
  
   ・テレビカード    → ¥880円 
   ・ランドリーカード  → ¥400円

 

 
  
 
テレビ¥120円分しか観ていなかったんですね。。 

 

 

 
 
 
10時チョイ過ぎ、退院準備完了。
P10407171 
 
1階の8番窓口で、入院費¥87,383円を支払、

 

 
退院後の、薬を処方して貰い、無事退院。

 

 
 
 
お疲れさんでした・・・俺。

 

 
 
  
では、では、
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「広尾病院」で入院する。三回目・・・9日目。

2013-10-17 20:14:54 | 健康・病気

 

 

い~天気ですね!!!

 

 
 
本当に、一昨日の台風26号が嘘のような・・・快晴です。

 

 
 
 
しかし、仕事上関係の深い、伊豆大島では・・・
甚大な被害が出ている模様。

 

 
 
 
お取引先を含めて、心配しております。 

 

  
  
 
 
 
 
朝の始まりは、朝食から・・・
P1040693
 
ロールパン2個、苺ジャム、ツナサラダ、フルーツポンチに紅茶。
 
  
 
洋風朝ごはんの・・・王道ですかね!!!

 
  
 
 
 
   
朝食の後は、 

 
  
 
   ・聴力検査
   ・主治医との問診

 
 
  
この検査結果で、退院日を決める事になっていましたが・・・ 

 

 
 
 
 
   無事、明日退院。

 

 
 
 
 
しかし、思ったより聴力は回復していないとの事・・・ 

 

 
引き続き、薬による治療、通院を続けて行く事となりました・・・(涙)

 

 
  
 
何か、特効薬は無いのでしょうか???

 

 
   
 
 
 
その後、病院地下一階にある、こちら・・・
P1040697

P10406951

 
 
「ヘアーサロン Yasuda」にて散髪。

 

 
 
 
    
   カット、シャンプー、髭剃りにマッサージ。

 

 
 
 
 
入院生活で、だいぶ肩が凝っていたのか・・・

 

 
 
 
   マッサージ、めちゃ気持ち良いですぅ~~(笑)

 

 
 
 
日頃は、10分カット1,000円に通っていますが・・・

 

 
こちらのお店、以上で1,800円也。 

 

 
 
 
  
近所にあったら、間違い無く通っちゃうんですけどね~~残念!!! 

 

 

 
 
 
 
 
で、昼食は、こちら・・・
P1040699

 
 
煮魚、胡麻和え、桜大根。

 

 
 
 
 
煮魚、美味しいですね~~!!! 

 

 
 
 
 
で、昼食後、14時からは・・・
P10407051 
 
 
入院から、3度目の入浴。

 

 
 
 
風呂上りの一杯は・・・明日以降のお楽しみですね・・・(笑)

そして、広尾病院3度目の入院、最後の晩餐は・・・
P1040709
 
 
コロッケに筍の煮物、コールスローとキュウイフルーツ。

 

 
 
  
一人暮らしの、おっさんには中々食べる機会の無い、筍の煮物。

 

 
 
 
美味しく頂ました。ご馳走様です。。

 

 
 
 
 

そして、最後の夜のお楽しみは・・・

 

 
 
 
 
   セリークCS 巨人VS広島 第二戦目。 

 
 
   菅野 対 マエケン

 

 
 
 
巨人新人P菅野が8回迄無失点の好投で 3-0。

 

 
 
 
このまま、巨人がCS王手を掛けるのでしょうか???

 

 
 
 
 
原原、ドキドキですね・・・(笑)

 

 
 
 
2日連続で・・・同じオチ。

 
 
 
 
失礼しましたぁ~~!!!

 
 
 
では、では、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「広尾病院」で入院する。三回目・・・8日目。

2013-10-16 19:56:30 | 健康・病気

 

 

関東地方にも、大型台風26号が直撃し、
各地で、大きな被害が出ている模様です。

 

 
  
 
 
昨晩からの、物凄い雨風・・・

 

 
病院内にいても、その強風、豪雨が分かる程でした。

 

 

 
  
 
   
本日10時現在も、山手線をはじめ、多くの交通機関で運行中止等、
ダイヤが乱れております。 

 

 
 
 
皆さん、気を付けて下さい!!!

 

 
  
 
 
 
 
本日も、朝の始まりは、朝食から・・・
P1040686
 
 
ホウレン草のソティーに温泉卵、コンソメスープ。

 

 
 
 
んっ、おやっ、おや、このコンソメスープ・・・味が薄いぞ。。。

 
 
  
珍しく失敗しちゃったのかな???

 
 
 
ま、こんな日も偶にはあるでしょう・・・(笑)

 

 

 
 
  
  
 
 
で、早くも昼食の時間、こちら・・・ 
P1040688_2
 
蒸鶏の味噌掛け、なす揚げ浸と茹いんげん。

 

 
 
 
 
子供の頃は苦手だった茄子も、美味しく食べれる様になりました。

 

 
  
 
   大人になったよね・・・俺。

 

 
 
じゃなくて、、、

 

 
 
 
   オヤジになっちゃったのね・・・俺・・・(笑)

 

 
 
  
  
 
昼食を食べ終わって、暫くしてから・・・窓の外を眺めると、

 

 
 
 
   
   窓から見える景色は晴天。

 
   絵に描いた様な・・・台風一過です。

 
 

 

昨晩から朝までの、豪雨、強風が嘘の様ですね。

 

 

 
   
 
 
 
 
で、夕食の時間となりました、こちら・・・
P1040690

 
 
魚塩焼と南瓜煮そぼろあんかけに胡瓜の酢の物。

 

 
  
 
  
栄養バランスの取れた、メニュー構成。

 
 
美味しく、頂ました!!!

 

 

 
  
 
 
 
 
本日、夜のお楽しみは・・・

 

 
 
 
   セリーグCS 巨人VS広島。

 

 
 
 
4回ウラ、巨人の攻撃2アウト満塁で、バッターエースの内海。

 
 
 

が、原監督、代打石井。

 
 
 
が、石井、空振り三振!!!

 

 
 
この采配、吉と出るか、凶と出るのか・・・

 

 
 
 
 
 
  
原原、ドキドキですね・・・

 

 
 
 
ダジャレでしたぁ~~(笑)

 

 
 
 
では、では~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「広尾病院」で入院する。三回目・・・7日目。

2013-10-15 19:43:40 | 健康・病気

 

 

入院生活も・・・早、一週間が経過しました。

 

 
  
  
体は、元気一杯なので・・・直ぐにでも退院したいのですが・・・

 

 
 
右耳の調子は、入院前と比べて、明らかに、良くなったという、
手応えが感じられないので・・・微妙な感じですかね・・・(汗)

 

 
 
 
ま、今更焦っても、直ぐに良くなる病気でもないので・・・

 

 
  
 
  
焦らず、慌てず、行きましょっ!!!

 

 

 

 
 
 
 
本日の朝食は、こんな感じ・・・
P1040677

定番の朝食メニューですね。

 

 
可も無く、不可も無くって処でしょうか・・・(笑)

 

 
 
 
 
 
 
で、昼間担当の看護師さんは・・・

 

 
 
3度目の「樹里」ちゃん。

 

 
 
 
 
   やはり、可愛いですね~~!!!

 

 
 
  
 
癒されますね~~(笑)

 

 

 

 
  
  
  
その後、連休明けって事で、久し振りの・・・

 

   ・聴力検査
   ・主治医との問診  

 

 
  
 
聴力は、幾らかは回復傾向との事。

 

 
なので、木曜日の聴力検査の結果で退院日を決めましょう。

 
 
との事。 

 

 
 
 
「イヤイヤ、金曜日には退院しなくちゃ困るのですよ・・・」

 

 
 
 
と、主治医の先生には注文しましたが・・・どうなるのでしょう???

 

 

 
 
 
 
 
  
昨日より3日間の昼食は、選択メニューを提供してくれます。

 

 

 
自分が選択した昼食は、こちら・・・
P1040681

 

 

 

 
 
 
な、な、なんと、ビーフシチューですよ、ビーフシチュー!!!
 
 
お肉も、一杯入ってます。

 

 

 P1040683
 
 

 

 

ビールかワインと一緒に、食べたいですね~~(笑) 

 

 

 
 
 
 
 
夕方4時からは・・・入浴タ・イ・ム!!!

 

 

 
 
 
一風呂浴びた後のビール・・・懐かしいですね(笑)

 

 

 
 
  
でも、この入院生活に慣れちゃうと・・・

 
物凄く、飲みたいって感じでも無いのですYO。

 

 
 
 
 
   だからって、禁酒は出来ましぇーーん(笑) 

 

 
 
 
 
今晩の夕食は、こちら・・・
P1040685
 
 
煮魚にインゲン胡麻和え、けんちん煮にバナナ。

 

 
 
 
この煮魚も美味いですね~!!!

 

 
 
デザートに、バナナもあってボリューム満点。

 

 
ご馳走様でした!!!

 

 

 
 
 
 
今晩21時から、サッカー日本代表対ベラルーシ戦。

 

 

 
 
消灯が21時30分なので、どう足掻いても最後まで観戦出来ません。

 

 

 
 
 
 
なので、諦めます。

 

 

 
 
 
頑張れ、ニッポン!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする