本日、2019年4月30日
「平成」最後の日
明日からは「令和」
昭和から平成に改元された当時
こんな感じだったんですかね?
ま
30年も前の話なんで
よく覚えていませんが(^^;
そして
涙雨なんでしょうかね?
雨降って地固まるって事でしょうかね?
朝から雨
ま
いい時代になってくれれば幸いです
チョイと
感傷的になってしまいましたが
この雨の中
どこへ行きますか?
なにを食べますか?
って
出掛ける頃には
雨も止んで
微かな日差しも
やはり
「雨降って地固まる」
って事ですね!
で
向かった先は
そう
「セブンーイレブン」
の
「Servise Conner」
まず
アルコールコーナー
お次は
前菜のサラダコーナーでお買い物
本当は
「セブンプレミアム ゴールド」の
「金のビール」の予定でしたが
何処をどう探しても見当たらない
なので
いつもの飲み慣れている
麒麟淡麗生500mlで乾杯!
「セブンーイレブン Servise Conner」で
「平成最後の日」に飲む麒麟淡麗生
マジ格別ですね♪
で
最初のおつまみは
「ツナと玉子のサラダ」を
「焙煎ごまドレッシング」を添えて
そして
ドレッシングをONすると
うん、うん
美味しそうですね!
で実食
やはり
野菜不足気味の
一人暮らしのオッサンには
本当有難い一品
で
この二品で
¥451円のお支払い
ま
いい時代になってくれれば幸いです
チョイと
感傷的になってしまいましたが
この雨の中
どこへ行きますか?
なにを食べますか?
って
出掛ける頃には
雨も止んで
微かな日差しも
やはり
「雨降って地固まる」
って事ですね!
で
向かった先は
そう
「セブンーイレブン」
の
「Servise Conner」
まず
アルコールコーナー
お次は
前菜のサラダコーナーでお買い物
本当は
「セブンプレミアム ゴールド」の
「金のビール」の予定でしたが
何処をどう探しても見当たらない
なので
いつもの飲み慣れている
麒麟淡麗生500mlで乾杯!
「セブンーイレブン Servise Conner」で
「平成最後の日」に飲む麒麟淡麗生
マジ格別ですね♪
で
最初のおつまみは
「ツナと玉子のサラダ」を
「焙煎ごまドレッシング」を添えて
そして
ドレッシングをONすると
うん、うん
美味しそうですね!
で実食
やはり
野菜不足気味の
一人暮らしのオッサンには
本当有難い一品
で
この二品で
¥451円のお支払い
で
お次のおつまみを探しに
再び店内へ
本当は
「とろ~り玉子のチキンかつ煮」
なんてのをキメたかったのですが・・・
店内を
ウロチョロするもそれが見当たらない
しかも
店員さんが頻りに
「揚物10%割引、最終日で~~す!」
と連呼(笑)
やはり
「格安」「特別」「割引」
なんて文言に
メチャ弱い・・・俺(^^;
再び店内へ
本当は
「とろ~り玉子のチキンかつ煮」
なんてのをキメたかったのですが・・・
店内を
ウロチョロするもそれが見当たらない
しかも
店員さんが頻りに
「揚物10%割引、最終日で~~す!」
と連呼(笑)
やはり
「格安」「特別」「割引」
なんて文言に
メチャ弱い・・・俺(^^;
なので
「サクッとメンチ」
「ごろっごろ男爵の牛肉コロッケ」
をお買い上げ!
で
淡麗のお次は
「シチリア産レモンサワー」で乾杯!
で
その
「サクッとメンチ」と
「ごろっごろ男爵の牛肉コロッケ」
「サクッとメンチ」
「ごろっごろ男爵の牛肉コロッケ」
をお買い上げ!
で
淡麗のお次は
「シチリア産レモンサワー」で乾杯!
で
その
「サクッとメンチ」と
「ごろっごろ男爵の牛肉コロッケ」
見た目
どちらがどちらなのか
分かり辛いですが(^^;
最初が
「ごろっごろ男爵の牛肉コロッケ」
久し振りに食べる「コロッケ」
なんか
懐かしい感じで
美味しいですね♪
お次は
「サクッとメンチ」
これ
肉1汁が溢れるジューシー感
衣も
揚げ立てサクッサクッ
メチャ旨い♪
しかも
ビックリしたのが
このソースの美味しさ
これ
とんかつソースは別として
今までの「中濃ソース」の中で一番美味しい♪
なので
一個余ったので
持ち帰らせて頂きます(^^;
で
最後の〆
デザート何にしよう?
デザートコナーで選んだ一品は
「ダブルクリームのセブンシュー」
これ
確りしたシュー生地に
甘さを抑えた
「ホイップクリーム」と「カスタードクリーム」
絶妙な食感と芳醇な味わい
メチャ
旨いんだな♪
で
〆てお幾らでしたっけ?
間違い無く
千ベロですかね(^^;
「セブンーイレブン」呑み
メチャアリですね♪
ご馳走様でした
では、では
ご馳走様でした
では、では