結構本好きだった。
活字を読むことが苦にならなかった。
誕生日のプレゼントは本。
Xmasにも本。
枕元に置いてあった若草物語。
小学校で朗読という時間があって、詰まったり、読めない字があったりすると
次の生徒に交代する。
私はずーっと読み続ける子供だった。
「はい、いいですよ。終わりました」
パラパラと拍手らしき音がした記憶がある。
言いたいことは明日言え…というが、本を読むことはいい習慣だと言いたい。
子供の頃から、本に囲まれて育ったのは幸せなことだったんだと思う。
自分一人で辛い時や、恥ずかしさで誰にも相談できない問題がおきたり、理不尽の波に流されたりした時、本の中で国も時代も考え方も違う人々に出会える。
それこそ様々な個性が入り乱れて…これぞ、これこそが、多様性と言うもの。
腑に落ちてくるし、納得できなくても、色々な思惑や感覚とたくさんの出会いができる。
そんな登場人物の生き方のいい所を身に着けて、自分のスタイルに取り込む。
一人で考えすぎて迷路のようになった頭が、ほどけてくることだってある。
今日は朝からcoffee☕が美味しかった。
hornも美味しかった。
すぐに感謝することもできる。
本を読むときも、交友関係も同じだ。
最良の部分に触れる事…そしてその部分と付き合う事。
さてさて、今日この頃、昔、昔の懐かしき児童文学。
読み返している。
飛ぶ教室、足長おじさん、紅ハコベ、鉄仮面、クオレ、小公子、小公女、家なき子
グリム・アンデルセンの童話、雪の女王も含めて。三銃士、デ・アミーティス。
宝島、怪傑ゾロ、赤毛のアン‥‥。
その時々で私の友達になってくれた。
人は孤独ではない…そう教えてくれた。
大丈夫です…変わり者はここにもいるよ。
寄り添ってくれたたくさんの本。
与えてくれた両親にも感謝している。
これからもどうぞよろしくお願いします。
深まっていく秋の夕べ。
活字を読むことが苦にならなかった。
誕生日のプレゼントは本。
Xmasにも本。
枕元に置いてあった若草物語。
小学校で朗読という時間があって、詰まったり、読めない字があったりすると
次の生徒に交代する。
私はずーっと読み続ける子供だった。
「はい、いいですよ。終わりました」
パラパラと拍手らしき音がした記憶がある。
言いたいことは明日言え…というが、本を読むことはいい習慣だと言いたい。
子供の頃から、本に囲まれて育ったのは幸せなことだったんだと思う。
自分一人で辛い時や、恥ずかしさで誰にも相談できない問題がおきたり、理不尽の波に流されたりした時、本の中で国も時代も考え方も違う人々に出会える。
それこそ様々な個性が入り乱れて…これぞ、これこそが、多様性と言うもの。
腑に落ちてくるし、納得できなくても、色々な思惑や感覚とたくさんの出会いができる。
そんな登場人物の生き方のいい所を身に着けて、自分のスタイルに取り込む。
一人で考えすぎて迷路のようになった頭が、ほどけてくることだってある。
今日は朝からcoffee☕が美味しかった。
hornも美味しかった。
すぐに感謝することもできる。
本を読むときも、交友関係も同じだ。
最良の部分に触れる事…そしてその部分と付き合う事。
さてさて、今日この頃、昔、昔の懐かしき児童文学。
読み返している。
飛ぶ教室、足長おじさん、紅ハコベ、鉄仮面、クオレ、小公子、小公女、家なき子
グリム・アンデルセンの童話、雪の女王も含めて。三銃士、デ・アミーティス。
宝島、怪傑ゾロ、赤毛のアン‥‥。
その時々で私の友達になってくれた。
人は孤独ではない…そう教えてくれた。
大丈夫です…変わり者はここにもいるよ。
寄り添ってくれたたくさんの本。
与えてくれた両親にも感謝している。
これからもどうぞよろしくお願いします。
深まっていく秋の夕べ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます