まんまるログ

融通性か?和・洋・中・無国籍・ジャンクとなんでも食べる胃袋と脳みそ。

月日は百代の過客

2018年09月30日 | 日記&映画
なんだか慌ただしくて、ばたばたで9月が終わった。

月日は百代の過客《月日は永遠の旅人》と芭蕉がいったが、私にとってはやたら日の経つのが早い。
罪のない、中身もない日常のみで日が過ぎていく。
ばたばたで慌ただしいのは気分だけ‥である。

この身が人の役に立っているとは思えない。
穀だけをつぶして、無駄に空気を吸っている。



輪島のR寺にいって与呂見村通信をもらってきた。
冒頭文をGさんが書いている。

昔 京都にいた時、寺に出入りする身体の不自由なおばあさんがいた。
今年の如く酷暑の夏が過ぎた夕暮れ時。
かろやかにつぶやいた。

『あーしんど。ほんまにしんどいわ。ほやけどどんなにしんどーても生きていかななりません。』

酷暑 洪水 地震 災厄が続き、身体もまいるし 脳みそも動かない 心が硬くなる。

それでも生きていかねばなりません。Gさん。

暑かったから‥寒かったから‥と言いながらなんとか乗り越えて前を向こう。
世界では飢餓も 戦争も ウィルス感染で死んでいく子供らもいる。

心は乱れる。
それでもできる事だけでいい 小さな努力を積み重ねよう。
身を慎んで生きて行こう。
友人とバンドを組んで助け会いながら‥。
身体が崩れない様に、病気でつぶれないように。
毒だけをまき散らす存在にならないように。

Gさんの文章を読んでそう思えた。

R寺は松尾芭蕉が逗留したお寺でもある。
というか、芭蕉はお寺に宿泊しながら旅をしていた。

お寺以外では素封家もしくは庄屋。
旅人の芭蕉は侘びも寂びもまといながらゆるゆると旅をしていた。

さて現代、台風がゆるゆると進んでいる。
風の哭く音がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風21号‥危機管理能力

2018年09月08日 | 日記
北海道の友人及び知人との連絡がついた。
ひとまずほっとする。
泊原発が稼働停止していたのも不幸中の幸い。
仲間内は一人でも欠けてはいけない。
死んではいけない。
少数だからだ。

 台風の風に負けずに咲いている。

関西国際空港では7日、台風による浸水から3日ぶりに国内線の運航が一部再開された。
空港を運営する関西エアポートは当初、1週間程度を見込んでおり、急転直下の再開は政府の強い働き掛けがあった。
観光を成長戦略に据える安倍政権と、大阪万博の誘致決定を目前に控え、関西経済の衰退を懸念する松井一郎大阪府知事の意向が一致したことが背景にありそうだ。
(新聞記事)

対応に追われるのは従業員。

『関空で働いている人間からちょっといわせてほしい。まず関空会社や府知事が9月5日の段階で復旧の話してたが、頭大丈夫か?
客がまだ脱出できてないし、従業員も電気も空調も電波も情報も食料もシャワーも着替えもない中で3日閉じ込められて、客対応もしてるんやで。
自分の家も家族も被災してるんやで。
関西の経済?しらんがな。ほなら橋もう一本作れ、現場が混乱してるなかで何呑気な話してんねん。
お前ら危機管理能力なさすぎてまた問題おこすぞ。

明日には国内線、国際線も早急に?アホか。

やっと帰れた人間に、普段の4-5倍の通勤時間かけてまた出てこいてか?
お前ら送り迎えしてくれるんか? 飯用意してくれるんか?
お前ら従業員後回しで何もせえへんかったやんけ。

到着した客を炎天下で半日またすんか?
まだ橋も電気も水も何も戻ってへんで。交代の人や復旧作業のひとかて頑張ってくれてる中で、勝手な絵空事喋んな。

お前ら 現場いってこい。

記者会見してる運営会社や公の機関は何もしてへん。食べ物用意してくれたコンビニや飲食店。
配ってくれたり外国人誘導してくれたのは、航空会社や案内スタッフ。
避難場所提供してくれたのはホテル。
バスや船出してくれたのは運行会社。
皆普通のとこや。

自分らも大変やけどやってくれたねん。まずはそこらを労って、どれくらいで無理なく復旧できるか話聞くんが筋ちゃうんか?

関空明日から復旧させるってドヤ顔してる政治家さん、従業員の足と飯確保するねんな?
夜遅くに終業する人や朝早く交代で出社する人送り届けるんやな?

渋滞したら電車またせてな。
バス50台借り切って3分おきに動かすねんな。
タクシー500台借り切って恙無く帰してや。
残業する人に炊き出ししてや?』友人のFBから。

“皆普通のとこや”という呟きに関西弁特有の説得力がある。
現場はそれぞれがやる事とできる事をしている。
ぶつぶつ言いながらでも前を向く。
現場の心情がこぼれるほどに溢れている。
陽が当たる事もなければ‥持て囃されることもない。
片隅で最善を尽くしている人間達がいる。
大勢いる。

それは私の仲間も同じだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉月の終わり~長月の初め

2018年09月06日 | 日記
9月に入ってからの豪雨で河川氾濫、雷がひどい‥同時に土砂崩れ。
水嵩の増す勢いが早い‥身体に粟が立つ怖さを感じた。
早めの買い出しで町の中‥冠水で車が動かない。
人間は自然災害の前ではなす術がない事をリアルに感じる。

息つく隙もなく台風で強風。
最大風速60メートルとも言われていたが、この地域は35メートルだったようだ。

庭の木は折れ‥後ろの山の杉の小枝は飛び、柿の木ももがれて‥TVアンテナは吹っ飛んでもう笑うしかない。
ゴミ焼却のドラム缶も転がってどこへ飛ばされたのか‥かまっていられない。
前もって車も退避させ、風で飛びそうな物は倉庫や家の中に入れていたのが救い。
それでも大変な暴風だ。
昼間のうちに、村人は寺の本堂に避難の準備をした。
荒れるという事は本能に訴える。
一人暮らしの家の中では、孤独に耐えられない‥災害時には寄添って温もる。

一夜明けて5日、昨夜の風が去って太陽が照り輝いている下で‥屋根の瓦も落ちている‥台所のトタンが剥がれている‥後片づけ。
コンバインがフル稼働で稲刈り。
出来る事は迅速に…動けるうちに素早く。
息子達に励まされ、老体を持ち上げる…よたよたと。

熱と水と雷と風。

出来る事などないわ‥気持ちだけが翻弄される。

今日は北海道で地震。
6日午前3時8分ごろ北海道で、震度6強の地震があった。
道警などによると、厚真町や安平町では土砂崩れや家屋倒壊、火災といった大規模な被害が出ている。
住民が巻き込まれたとの情報もある。
道内すべての火力発電所が停止し、全域で295万戸が停電。《ネットニュースより抜粋》

友人と連絡が取れない。

年ごとに激化しているのは、災害だけだろうか。

列島がざわざわとしている。
地球が揺れうごいている。

それでも村では秋本番。
水浸しの稲も含めて刈る。

皆様方も身体にだけは愛を。

財産は身一つと言う所で頑張りたい‥。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする