ちょっと記憶の隅に引っかかって気になっていたクソゲーについて調べたんですけどね。今日。
内容は「超古代から蘇った古の神々が、神の王を巡って戦い合う格闘ゲーム」
確かこんな感じ。
その神々は人の姿をしていなくて。
恐竜や大猿の姿をしているという。
で、その世界では人間は神々に仕える僕&神々がお腹が減ったときにつまむおやつ程度の価値しか無くて。
ゲーム中、戦いでライフが減った神々に、体力回復アイテムとして捕食されるという立場。
このゲーム、中古で買いはしたんですが、未プレイ状態で、その後の引っ越しその他でどっかに行っちゃいまして。
名前調べるために家探しするのも面倒なので、なんとかネットで調べられないか色々やっていたら
ちょっと興味深い一言が
「どうして日本人の多くは神ゲー、クソゲーとしか評価できないんですか」
そりゃあ、日本人はゼロか100かだからでしょ。
中間無いから。
検索途中で見かけて、即答だったんですけど。
なんというかね。
こんなゲームの評価ひとつで、民族性がでちゃうんだなぁと。
それがなんとも興味深かったですねぇ。
根本の部分がいくら時間かかっても変わっていないというか。
内容は「超古代から蘇った古の神々が、神の王を巡って戦い合う格闘ゲーム」
確かこんな感じ。
その神々は人の姿をしていなくて。
恐竜や大猿の姿をしているという。
で、その世界では人間は神々に仕える僕&神々がお腹が減ったときにつまむおやつ程度の価値しか無くて。
ゲーム中、戦いでライフが減った神々に、体力回復アイテムとして捕食されるという立場。
このゲーム、中古で買いはしたんですが、未プレイ状態で、その後の引っ越しその他でどっかに行っちゃいまして。
名前調べるために家探しするのも面倒なので、なんとかネットで調べられないか色々やっていたら
ちょっと興味深い一言が
「どうして日本人の多くは神ゲー、クソゲーとしか評価できないんですか」
そりゃあ、日本人はゼロか100かだからでしょ。
中間無いから。
検索途中で見かけて、即答だったんですけど。
なんというかね。
こんなゲームの評価ひとつで、民族性がでちゃうんだなぁと。
それがなんとも興味深かったですねぇ。
根本の部分がいくら時間かかっても変わっていないというか。