素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

ロールスロイスとはこれいかに?

2015年03月31日 22時13分03秒 | 日記
ウイスキー界のロールスロイスと呼ばれる「マッカラン12年」を行きつけの酒屋さんで見つけたので買ってきました♪ヾ(*´∀`*)ノ

酒屋さん曰く「マッサンからのウイスキーブームで、最近品薄」だそうで。
運が良かったw

明日か明後日あたりから飲み始めるつもり。
ロールスロイスって表現がどこから来るのか。楽しみですわ。



今日、産経の連載小説が終わりました。
明日から新連載で、今度は昭和天皇実録から先の陛下の心情に思いを馳せる内容の物語をやるらしいのですが。
まぁそちらは置いといて。(まだはじまってないからね)

今日終わった連載の話。

最後らへん、雑だったなぁ。
井上脚本か、みたいなレベルで、無理矢理風呂敷畳もうとして、畳切れてないの。
これはきっと、作者がタイムスケジュール管理をしっかりやってなかったせいですな。
人に読ませる物語なんだからさ、これはアカン。

でもま、中途の展開でイイところはあったから。
全否定はしたくないですね。

特にグッときたの。
主人公・昭子の夫の朴大成の「お願いですから、彼らの前で金の話はしないでください」って台詞。

彼の心情を思うとね。

どんなシーンかと言いますと。

彼、元々は樺太で女衒屋やってて。
女衒屋をやりつつ、そこで得た人脈で、樺太に囚われた朝鮮人たちを故郷の半島に帰還させる運動をしてたんですが。
(昭子と結婚したのは、寂しかったからと、自分の運動を手助けする相棒が欲しかったから)
(朝鮮人の常識だと、家族以外は深く信頼することが出来ない、ってのがあるので、この場合結婚は必須なんですな)
(昭子の方は結婚を拒否して売春婦になるか、結婚して一緒に樺太から朝鮮人と、そして日本人を故郷に返す運動の手助けをするかの2択を迫られて、の結果なんですけど)

で、色々無茶をやって、自分たちだけは樺太を脱出することには成功するのですよ。二人は。
そして日本で、樺太にまだ囚われたままの日本人と朝鮮人を救おうとするんですけど。

その運動に「樺太に朝鮮人が囚われているのは日本のせいだ!」と大嘘を撒き散らす、頭のアカいやつらが関わってきたせいで。
事態はおかしな方向に。

樺太にいる朝鮮人たちは強制連行の被害者(無論大嘘。本当は自分の意思で渡って来た。理由は故郷で食えないから)なので、賠償金を払うべきだと主張して、事なかれ主義の当時の日本政府が「人道目的」ということで、安易にそれを実現させ。

ようは樺太の朝鮮人たちに、大金がポーンと舞い込むわけですわ。
家が欲しいといえばアパートが建ち、足が無いといえばマイクロバスが湧いてくる。

で。
本来なら悲願だったはずの故郷に帰るということが、ただのレジャーになる。
悲願の故郷への帰還が、ただの東京やソウルへの買い物ツアー。
(無論旅費は日本持ち)

振って湧いたお金で、どんどん魂を腐らせていく朝鮮人たち。
不労所得ってのは、魔物だなぁ……。
そんな、同胞の魂が金の魔力で歪んでいくのを目の当たりにした彼の心情を思うとね。

俺、何のために頑張ったの?
頑張った結果がこれ?

そんな朴の前で、頭のアカい議員先生が言うのですよ。
「来年はさらに多くの予算を付けさせます」
大意張りで。

読んでて思ったよ。
こいつ、って。

そこで出るんですね。「お願いですから、彼らの前で金の話はしないでください」
そりゃそうだろうよ。これ以上同胞が見るも無残な醜い存在に成り果てていくのを見るのは辛いに決まってる。
そして心労の大きさからか、彼はやがて癌になり、失意の中で人生を閉じるんですわ。

酷い。

樺太の朝鮮人に金を与えるために頑張ってた議員先生、あんたは正義のミカタのつもりかもしれないけど。
己の名誉欲のために、人間の魂を腐らせるという、許されない罪を犯したんだよと。

多分、分かって無いんだろうね。
(これがもし地獄少女だったら、議員先生には地獄に流されて欲しいね)

まーた、まんまとひっかかってしまった(喜びの声)

2015年03月30日 20時43分56秒 | 日記
今週の暗殺教室ですが。

殺せんせー、カタギじゃないだろうなとは思ってましたけど。
激怒したときの言動から考えて。
(怪物そのものだったからね。フツーの人生を送ってる人だったら、あの迫力は出ないでしょ)

でもまさか、殺し屋で、「死神」だったとは。

前に出てきた「死神」、あれは2代目ってことですか?
あるいはカタリ?
(まぁ、カタリと言ってしまうには実力のありすぎる人物でしたが)

死神に関してはさ。

最初、浅野理事長の昔の職業じゃないかと思ってたんですよね。私。
エリートを育て上げるためには何をしても構わないっていう理事長の振る舞いに、非合法の仕事に携わる闇の人間の匂いを感じたもので。

なので、ホンモノの死神を名乗る人物が現れて、それがそれまでの登場人物と全く関わりが無かったから。

「あれっ?」

って思ったんですわ。
これまで度々触れられてきた伝説の存在が、物語の根幹に関わる存在じゃ無いの?って。

でも、ここにきてホンモノは殺せんせーでした、ときた。

この日記書く前にちょっと検索して復習したんですけどね。
あぁ、そういや「死神は複数居るのではないか?」と噂されたこともある、って話もあったなぁ。
あれがこの展開の伏線だったんか。

まぁ、そうだよね。
ここまで重要な「伝説の暗殺者」なんてネタ、物語の本筋と全く関係が無い、なんて。
普通やんないし、やったところで斬新かもしれないけど、誰も喜ばんよ。

なんちゅうか、いっぺん探索者が探したところに隠したいモノを隠すっていう、心理的盲点を突いたモノの隠し方を思い出しましたね。
一度開かれた引き出しだから、そこにはもう何も無い、って思い込ませて。
そこに重要な真実を潜ませておくとか。

まんまと引っ掛かり、殺せんせーの告白に思わず「えっ?」って言ってしまいました。


しかしシロ。
今週本名「柳沢」ってのが明らかになりましたけど。

浅野理事長の原点になった学習塾の生徒って池田、森、永井、ですよね。

……シロ、絶対塾の生徒だと思ったのにな。
違うんかな?

また、引っ掛けられてるのかなぁ?
(それは望むところだけど)

日曜感想。

2015年03月29日 10時58分30秒 | 日記
今週のアニメGARO(ファミ劇でも放送済み分)ですけど。

メンドーサ、卑劣。
ああいう言い方すれば、オクタヴィアが自らホラーの素体として名乗りを上げるの分かってたよね?絶対。
自分から言わせるあたり、ホント卑劣だわ。

いやもう、ホント救い難いクズですな。
ヘルマンの攻撃から身を守るために、オクタヴィアを盾にしたあたりで「ですよねー。アンタ、そういうヤツだよねー」と思いました。

彼の言う「お前のことは絶対見捨てない」なんて、その程度なのよ。
自分の責任が及ぶ範囲だから、相手が「どうぞ私を使い捨てて下さい」って言えば、平気で見捨てられるんだろうね。
何が何でも、お前のことだけは守ってやる、我が誇りに賭けて、とか、そういうもんじゃない。

オクタヴィアを盾にしたのも「ヘルマンなら人間を斬る事はできないはずだ」って読みがあったから、って言い訳しそうだけど。
物事、絶対は無いからね。メンドーサ斬るモードから、人だ斬るのストップモードへの移行が遅れてオクタヴィア斬っちゃうって可能性だってありえるわけで。

本気で「お前のことは絶対見捨てない」って思ってるなら、あの選択肢は無いわ。
と、歴代GAROの敵役で、最大級のクズ道を突っ走ってるメンドーサさんですが。

物語はクライマックス。
親子の言葉が良かった。
バトンの受け渡し。その表現がぴったりくる。
自分の跡を任せるに相応しい成長を遂げた息子を確認したから、絶体絶命の絶望的な状況だけど、笑って死ぬことができる、そんな心境なんでしょうか。ヘルマン。
多分、あのまま彼が死んだのか死んで無いのか、ハッキリするのは最終回だと思うのですが。

どっちでもアリだとは思います。



今週のミルホ(最終回)ですけど。

良い塩梅でした。
ギャグとシリアス半々って感じで。

もうちょっと壊れたのがくるかなー?と身構えていたんですけどね。
今回のシリーズ、パロの山で視聴者がツッコミ疲れるような、酒飲みながら脚本書いたのかと思われる内容ではなく。
かといって、1期&2期でミルホに入ってきた視聴者が望んでいないような、ギャグゼロの話でもなく。

バランスは良かったですね。
ギャグで言ってたこと、やってたことがシリアスに関わってくるのも良かったですし。
例えば、マリネが奇跡の歌を歌えなくなってバラエティで仕事するしかなくなって。
その過程で、大喜利で上手いことが言えるような、頭の回転の速さを習得するに至ったとか。
奇跡の歌しかヒットの無い一発屋、と言われて、鉄仮面まで被せられ。一発屋のカタにはめられそうになったとき。絶対に諦めないという不屈の心で仮面を吹き飛ばしたりとか。

これらは、人生の回り道ってのは無駄じゃないんだ、そこで得られる何かだってあるはずだとか。
周りになんて言われようと、それが諦められないものであるならば、諦めるべきじゃないとか。
そういうネタですわな。

ギャグやりつつ、シリアス的なネタをねじ込むのが面白かったですな。
第一話で「今は大アイドル時代!」なんて言い出したときは、ああ、今回はマジキチ路線なのね、と胸を撫で下ろしたわけですが。
終わってみると、ただのマジキチよりずっと面白い感じに仕上がってましたな。



春休み合体スペシャル(戦隊+ライダー)感想。

チョイスされた妖怪はぶるぶる(震々)ですか。
臆病神みたいなもんですよね。

憑依したのが車のロイミュードで、その正体がショッカー首領と縁深いD博士。
正確にはD博士をコピーしたロイミュード。

人間に恐怖を起こさせる妖怪の憑依元ってなら、かなりしっくりくる。

世界征服を狙う恐怖の軍団ですしの。ショッカーは。

で、話の方ですが。
良かったと思いますよ。

救える命は全部救う、正義の心を持つなら皆仲間だ、みたいな。
ヒーローだからね。
戦闘員じゃないんだから。



今週のGoプリですが。

やばいな今シリーズ。
全員可愛いじゃないか。
イエローだけかと思ったら、後から主人公が怒涛の勢いで追いかけてきて、今回はみなみさんかよ。

中学生にもなって(中学生に見えないけど)オバケが怖くて、それを隠そうとして無理してるシーン。
目の前にしょーもないオバケ出てきて、硬直しているのが。

いやぁ、美味い。

最初はさ、今回ゼツボーグになったカメラマンの夢が「ホラー映画の巨匠」ってことで。
「こいつの夢が「AVの巨匠だ!」とかだったら良かったのに」なんて思ったんですが。

美味しかったからいいよ。

仮面ライダー3号の映画と牙狼ゴールドストーム翔を観て来た。

2015年03月28日 16時50分53秒 | 日記
結論から言うと「騙されました」
仮面ライダー3号。

まぁ、最初の大集合、ディケイドの映画よりは遥かにマシでしたけどね。

牙狼ゴールドストーム翔は良かったんですけど。
話の方はまぁ、よくある話でしたが。

機械ゆえに、人が良かれと思って命じた事を曲解し、破滅的な結論を出して破壊行動を実行しようとする、みたいな。
デビルガンダムしかり、電童のガルファ皇帝しかり。

でもアクション面白かったし、流牙と二人旅状態の莉杏が「私は流牙のお母さんの波奏さんみたいな立派な魔戒法師になる」「そして黄金騎士を支える」

え?何この爆発しろ状態?
これはテレビ放送編が楽しみやで~!!

しかも莉杏、前作よりグラマラスになってるし。
胸周り、太ももからお尻にかけて。

映画終わった後、パンフ買ったら「撮影に向けてトレーニングし、ウェイトを6キロ増やした」らしい。
ああ、筋肉がついた分、グラマラスになってるように感じたわけね。
気のせいではなかったのか。

テレビ本放送時は、全裸視聴決定ですな!!

流牙役の栗山さんは、元々肉の量が多く、立派な身体を持った俳優さんでしたけど。
ヒロインもそれに合わせてきた感じですな。意識たけぇ。

次の道外流牙編は、総監督を雨宮カントクがやるみたいなので。
陰我ホラーも口クパァだけじゃなくて、全身変態もあるみたい。
口クパァ入れたの、最初の道外流牙編を撮った横山カントクの顔を潰さないためじゃないかなと思いました。
それを入れておかないと、「お前の考えたホラーの演出は全然ダメだよ」みたいなメッセージに見えてしまうんじゃないかなと思うんで。
正直、私はあの口クパァオンリーの陰我ホラーは面白いと思えなかったから、こういう全身変態を入れてくれたのは嬉しいんですけどね。
それでも、人の顔を潰すようなメッセージは嬉しくはないですな。(リアルでそういうのを喜ぶ趣味は無いので)
だからまぁ、口クパァが入ったのにはちょっとホッとしました。

で、非常に良い気分で仮面ライダー3号の上映に臨んだのですが。

……嫌いなものを存分に語ってこそのオタク、って言葉を某所で読んだことがあり、それについては「なるほど」と思ったことあるのでね。
ちょっと語りますわ。

……1800円も払ったわけですからね。

まぁ、仮面ライダー3号は良いんですよ。呼び名は。
設定は「V3出現前に、1号と2号を倒すために生み出されたショッカーの最強怪人」ってことですので。
ショッカーライダーの失敗から、さらに研究を重ねて、満を持して「3号」の贈り名をつけた、ってのならまぁ納得はできるんで。

でもさぁ~。

ライダーマンをぶちのめして「これで仮面ライダー4号とは笑わせる」
エックスライダーに馬乗りになり、ボコボコに殴る。まるでチンピラを殴るみたいに。

リスペクトの欠片も感じられないんですが。
いくら相手がショッカーに完全に洗脳されたショッカーライダーとはいえ、本人って設定ですじょ?

話自体は破綻してなかったし、一個のテーマはあったんですけどね。
過去ライダーに対するリスペクトがほとんど感じられない;

そんな状態で、V3が、ラストに「キミこそ仮面ライダー3号だ!」
……それ、言わせたらイカン台詞なんじゃないの?それはつまり、V3が自分よりずっとスゴイライダーだと認めたってことだよ?
(脳の血管プチーン)

活躍してたライダーはそれなりの扱い受けてましたけど(仮面ライダーBLACK、仮面ライダー555、仮面ライダーゼロノス)その他のライダーの扱いが最悪でしたわ。

特に最後。
必要性の良く分からない理由で、詩島剛死去。
彼、殺す意味が全く分からないんですけど。

そりゃさ、戦いだからさ。
一瞬の油断で死ぬことはあるだろうけど。
(不注意で敵の粘液攻撃を受け、機動性を殺されて怪人軍団にタコ殴り→死亡)

その死に、全く何の意味も無い;
これ、物語だよ?;

先日最終回を迎えた艦これの如月ちゃんだって、一応「死んで彼女は神になり、見えないところから艦隊のみんなを支えてくれていたのかもしれない」と思えるような死の意味を与える演出あったわけですが。

それすら無い。
何のために死んだの?

あかんやん。犬死やん;
酷すぎるわ;;;

で、スタッフロールを見ていたら、監督はやっぱり「米村正二」

アンタ、ホントいい加減にしろよ;;

色々感想。

2015年03月27日 20時28分44秒 | 日記
今週の囚人リク、読んでグッときました。

レノマ「やめろ」

「椿(あいつ)がどこで聞いてるかわかんねぇんだぞ」

脱獄失敗。
最後の最後に鬼道院に騙されて。

地獄島に送られて。

そこで「全部無駄だった」と嘆く面々に向かっての一言。

レノマにとって、椿は神になってるんですな。
脱獄の神。

レノマ本人は気づいてはいないだろうけどさ。
常に見られている、と意識している存在になってるわけですから。

神に対する人の在り方になってる。

だから脱獄行為を無駄だなんてことは、神に見られている自分たちは口が裂けても言っちゃイカン。

ここ、読んだ瞬間「あぁ、こいつ、暴力団のボスなのにさ。信心深いヤツなんだな」と思い。
感動がありましたね。


現在、絶望に打ちひしがれている面々ですけど。

おそらく、地獄島。
鬼道院の資金源たる麻薬の栽培やってる場所ですよね。

そんな場所だから、当然囚人は釈放ナシなわけで。
出さなくていい以上、そこの囚人には何やってもイイはず。
だって、文句言う奴が居ないんだもの。
だから、一応釈放がありえた極楽島より遥かに過酷な環境でしょうけど。

逆に言えば、鬼道院の心臓に一番近い位置にある場所だと思うのですよ。

一番鬼道院が隠しておきたいことのはずですしの。

そこに気づいて、立ち上がって欲しいですね。
(まぁ、確実にそうなるだろうけど)

椿のためにもさ。



今週のジョジョですが。

ゲドゲドの恐怖ヅラになってるダービーが面白かったw
ジョセフの敗北顔は物足りませんでしたが、こっちは大満足w

そりゃね。
DIOの情報を洩らすなんて、殺されるより酷い目に遭わされること確実だものな。
ビビるだろそりゃ。

あそこで仮に「お前の命を賭けろ」なんて言ったとしても。
あれほどビビらなかったはず。
(言う意味が無いからありえないけどさ)

その場合は平気で「コール」って言ったと思うんですよね。
彼。
(多少緊張はしたでしょうけど)

必要とあれば命を賭けるくらいはやりそうな気がするんですが。



今週の暗殺教室ですが。

烏間先生、ビッチ先生を見縊ってたせいで、予想外の攻撃を防御できない、っての。(決定打だけは寸前で止めはしたけど)
まさかまともな方法で襲ってくるとは思ってなかったんでしょうな。
必ず女の武器を使って、油断を誘おうとしてくるだろうと。
だからまぁ、色仕掛けに引っ掛からなければ、こいつは容易い。相手じゃない、と見縊ってた。

後の話でさ、1回大きな失敗で敗北を知った者は、他人だって自分と同じように準備をし、訓練をし、作戦を練って勝負の舞台に上がってくる。
それを想定し、自分の準備はさらにそれを上回るように、全力を尽くすようになる。
そういう人のことを「油断の無い人」って言うのです。

そういうシーンがあるわけですが。
ここのシーン、そういう面もありますよね。

メインは「苦手だからと言って、全く訓練しないというのは違う。頑張れば、超一流にはなれずとも、それなりのレベルにはなれるものだ」ってことでしょうが。
相手の能力を決め付けて、それ以外に警戒を怠ると、今回の烏間先生みたいに思わぬところで足下を掬われるよ、みたいな。