虹色ダンス ~RAINBOW DANCE~

アートと家族と人生と。。。。

Oh テレサ!

2016-02-06 | 日々のこと Daily stuff
うちの階上にひとりで住む大家、中国人のテレサ。



先日このアパートの目の前のバス停で、同じくバスを待っていた(と彼女は思っていた)男に、バッグをひったくられた。
朝9時。







「ここのところ不動産屋か何かから、このビルを売らないかって電話がかかってくる」

えーと、それはきっと彼女だけではなくて、この辺り一帯の物件を狙っている業者はいると思うのよね。
土地の値段が高騰しているから。




「でも、テレサには2人の若い息子がいるじゃない?」(ふたりともこのアパートの違う部屋に住んでいる)
長男独身。
次男、妻とふたり暮らし。



「あの人たちは役に立たない。何を考えているのかもわからないわよ。このビルの管理は全部私がやってるの」
Oh、テレサ!
かわいそう。
仲の悪い親子。

彼女が長い梯子をガレージから担いできて、屋根に上って何やら修繕するのを見て、はらはらするのは私たち夫婦。
見かねた夫が時々手伝う。

ホント、息子たち何にもしない。
でも親子に何があったかはわからない。





ひったくり事件の後、ほとんど出かけなくなったというテレサ。
息子たちと交流するわけでもなく、友達が訪ねて来るわけでもなく、ずっとひとり家にいる。

彼女は幸せなんだろうか。。。。









にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ





Pinterest も覗いてね









2016

2016-01-03 | 日々のこと Daily stuff
宮沢賢治は言いました。
「世界がぜんたい幸福にならないうちは、個人の幸福はあり得ない」
でも、個人が幸せでなかったら隣人の幸せも心からは願うことができないと思うのですよ。

今の世の中で起こっていることを見たら、世界全体が幸せになる日なんて来るだろうかと、とてつもなく悲しくなる。
でもだからこそ、ひとりひとりが一生懸命自分の幸せを追求しないといけないとも思うの。
それがいつか遠い日に、世界全体の幸福につながると信じて、、、、今年も楽しみましょう!!
Happy New Year!!



にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ





Pinterest も覗いてね

免許取れた~~~

2015-12-10 | 日々のこと Daily stuff


9月から、夫を講師に運転の練習を開始。
ようやく念願の免許取得~~~
大抵の人にとっては、車の運転なんてもう慣れてしまってどうってことないよね。
でも私にとっては人生の一大事であります!
この年になって初めての免許





こちらには、個人や民間のドライビングスクールがあるけど、日本の教習所のようにがっつりカリキュラムが組んである学校はないように思われる。
私は一度だけ、自宅への送迎をしてくれるプロのインストラクターの講習を受けた。
夫や義姉は、高校の授業で運転を習ったんだそうな。
さすが、車社会の国!






アメリカに来てからの2年あまり、スーパーへの買い物さえひとりで行けず、夫のいない休日は、子供と家に閉じこもるしかなく、、、、。
車のない日常がどんなにか不便で閉ざされているか、いやになるほど感じました。
無力感でどれだけストレス溜まったでしょうか。

でも、ようやくこれで自由に羽ばたけるんだ~~~

とはいえ、まだまだ怖くて夫の同乗なしでは運転できず。
同じく日本からカリフォルニアに移住した後に、初めて運転免許をとった友人いわく、
「運転できるようになったら世界が変わる!」
その日を夢見て、練習中





にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ





Pinterest も覗いてね

ハロウィン

2015-11-01 | 日々のこと Daily stuff
ハロウィンで、ニンジャになりたいと次男。

「ニンジャなんていっぱいいるよ。なんかもっとユニークなことしなさいよ。アタシが衣装作ってあげる、ダンボールで!」
と、いう母の意見は激しく拒絶され、夫がウォルマートで買ってきました。

ニンジャ。


「ハロウィン用のコスチュームが山のようにあって、あんなの全部見るのに一時間はかかるよ!」とは夫。
企業大もうけ


息子に拒否されたので、自分のはダンボールで手作りにこだわりましたよ!!

材料費、ほぼタダ。

インテリアにもなるのさ。



公園での地域のハロウィンパーティに、おにぎり持って。



息子のクラスメート家族。

メキシカンならでは。



今年も残り2ヶ月。
日本はもう寒いかな。。。




にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ





Pinterest も覗いてね