![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/78/5db1ef834865533ac26bae8f5306fa7f.jpg)
9月から、夫を講師に運転の練習を開始。
ようやく念願の免許取得~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
大抵の人にとっては、車の運転なんてもう慣れてしまってどうってことないよね。
でも私にとっては人生の一大事であります!
この年になって初めての免許
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/fb5bfb56e60ec7db9c53f4bd6e913e09.jpg)
こちらには、個人や民間のドライビングスクールがあるけど、日本の教習所のようにがっつりカリキュラムが組んである学校はないように思われる。
私は一度だけ、自宅への送迎をしてくれるプロのインストラクターの講習を受けた。
夫や義姉は、高校の授業で運転を習ったんだそうな。
さすが、車社会の国!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/60c22f27d600de9302ec6cfbf2e45b03.jpg)
アメリカに来てからの2年あまり、スーパーへの買い物さえひとりで行けず、夫のいない休日は、子供と家に閉じこもるしかなく、、、、。
車のない日常がどんなにか不便で閉ざされているか、いやになるほど感じました。
無力感でどれだけストレス溜まったでしょうか。
でも、ようやくこれで自由に羽ばたけるんだ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
とはいえ、まだまだ怖くて夫の同乗なしでは運転できず。
同じく日本からカリフォルニアに移住した後に、初めて運転免許をとった友人いわく、
「運転できるようになったら世界が変わる!」
その日を夢見て、練習中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ](http://overseas.blogmura.com/sanfrancisco/img/sanfrancisco88_31.gif)
![にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ](http://illustration.blogmura.com/artillust/img/artillust88_31.gif)
![](http://img0.etsystatic.com/site-assets/badges/en/en_isell_1.png)
Pinterest も覗いてね