新学期始まった〜〜〜!長男は9年生の高校生、次男は5年生になりました!
高校のスケジュールはこんな感じ。↓
息子が今年取る教科は、国語、代数、生物、ライティング、スペイン語、美術、コンピューターサイエンス、体育。
学校のトイレでのルールに苦笑↓
『用を足したら、(トイレから)出る』!
『用を足したら流す』!!
『手を洗う』!!!
ーって、小学校か???
アメリカでは高校までが義務教育だってことをこっちに来てから知った!
だから公立高校の入学試験もないってこと。
日本の教育制度の中で育った私は、高校は試験を受けて入るものだと思い込んでいた。
衝撃受けました。
でも、
よく考えてみれば、入学試験なんてない方がいいんじゃないかと思う。
入学先の高校は居住地区を考慮してだいたい振り分けられて、後は抽選で決まるらしい。
だから同じひとつの学校に、とても優秀な生徒がいたり、インターンで小学校のイベントの手伝いに来てくれるような生徒もいたり、そうかと思えば朝っぱらから外でたむろしてマリファナを吸っている子供たちもいて、ごちゃまぜになっている。
日本のように、学校ごとのランクづけは少ないように思う。
(同じ公立校でも、プログラムの違いなどから人気校とそうでない学校はあって、教育熱心な親は、子供を送り込みたい学校の近くにわざわざ引っ越しをしたり、住所を偽ったりするらしいけど。)
私の時代は優秀な子ばかりが集まる高校、不良ばかりが集まる高校、上か下か、それがとても明白だった。
今考えたら、なんだかそんなの残酷。
たぶん今も同じと思うけど、まだ14、5才の子供たちを、そんなふうに選別することにどんな意味があるんだろう。
ここオークランド、小中高とも休みは多いし、授業時間は日本の学校に比べて少ないし、ちゃんと学力がついているのかよくわからない。
こんなんでいいのか!?と、日本から引っ越して来た当初は思っていた。
まあ、こんなんでもいいかなあと最近は思う。
受験の苦労もなく高校に進める息子は、2ヶ月半のこの夏休み、ただただ遊び続けた。
バイトも一生懸命やったが、稼いだお金はぜーんぶ使った。
8月に入ったら「早く学校始まらないかなあ」と言っていた。
8月21日に学校が始まってからは、毎日3時半には帰宅して、ゲームして友達と遊びに行って、まったくのん気な高校生活のスタートです
高校のスケジュールはこんな感じ。↓
息子が今年取る教科は、国語、代数、生物、ライティング、スペイン語、美術、コンピューターサイエンス、体育。
学校のトイレでのルールに苦笑↓
『用を足したら、(トイレから)出る』!
『用を足したら流す』!!
『手を洗う』!!!
ーって、小学校か???
アメリカでは高校までが義務教育だってことをこっちに来てから知った!
だから公立高校の入学試験もないってこと。
日本の教育制度の中で育った私は、高校は試験を受けて入るものだと思い込んでいた。
衝撃受けました。
でも、
よく考えてみれば、入学試験なんてない方がいいんじゃないかと思う。
入学先の高校は居住地区を考慮してだいたい振り分けられて、後は抽選で決まるらしい。
だから同じひとつの学校に、とても優秀な生徒がいたり、インターンで小学校のイベントの手伝いに来てくれるような生徒もいたり、そうかと思えば朝っぱらから外でたむろしてマリファナを吸っている子供たちもいて、ごちゃまぜになっている。
日本のように、学校ごとのランクづけは少ないように思う。
(同じ公立校でも、プログラムの違いなどから人気校とそうでない学校はあって、教育熱心な親は、子供を送り込みたい学校の近くにわざわざ引っ越しをしたり、住所を偽ったりするらしいけど。)
私の時代は優秀な子ばかりが集まる高校、不良ばかりが集まる高校、上か下か、それがとても明白だった。
今考えたら、なんだかそんなの残酷。
たぶん今も同じと思うけど、まだ14、5才の子供たちを、そんなふうに選別することにどんな意味があるんだろう。
ここオークランド、小中高とも休みは多いし、授業時間は日本の学校に比べて少ないし、ちゃんと学力がついているのかよくわからない。
こんなんでいいのか!?と、日本から引っ越して来た当初は思っていた。
まあ、こんなんでもいいかなあと最近は思う。
受験の苦労もなく高校に進める息子は、2ヶ月半のこの夏休み、ただただ遊び続けた。
バイトも一生懸命やったが、稼いだお金はぜーんぶ使った。
8月に入ったら「早く学校始まらないかなあ」と言っていた。
8月21日に学校が始まってからは、毎日3時半には帰宅して、ゲームして友達と遊びに行って、まったくのん気な高校生活のスタートです