![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/96/1f8ecb85110d70e90c5a035fb23e73a2.jpg)
> > > > ........ > > > > ........ > > > > ........ > > > > ........ > > > > ........ > > > > ........ > > > >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/aa/a62e94d637a6aa68bc04a11a3d39d47f.jpg)
> > > > ........ > > > > ........ > > > > ........ > > > > ........ > > > > ........ > > > > ........ > > > >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0c/d9066a40dae3940eed8a6ba5fabbcd8e.jpg)
![にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ](http://overseas.blogmura.com/sanfrancisco/img/sanfrancisco88_31.gif)
![にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ](http://illustration.blogmura.com/artillust/img/artillust88_31.gif)
![](http://img0.etsystatic.com/site-assets/badges/en/en_isell_1.png)
Pinterest も覗いてね
日々、長男との親子バトル。
大きいのや小さいの。
ぼうっとしていたり、なんだかイライラしていたり、弟にケンカをふっかけたり、少年と青年の境目あたりの中途半端なところにいる、息子。
昨夜も寝る前になってわたしとやりあって、もうムカムカするのなんのって。
ああ言えばこう言う。
怒鳴ったり怒鳴り返されたりしているうちに、そもそも最初に叱った原因がなんだったのかわからなくなる。
親として正論でまるめこめたい、わたし。
「お母さんはボクのこと、なんっにもわかってないっっっっ!!」
大声で怒鳴って、顔をくしゃくしゃにして泣き出した息子を見て、思わず吹き出してしまう。
あら、
これとまったく同じことを叫んでいたのは、わたしがちょうど彼の年頃だった時。
「大人は子供のことをなんにもわからない。自分も昔は子供だったくせに」
日記に書きなぐっていた頃は、両親にも教師にも、いつも牙を向けていた。
息子は何をどういうふうにわかってほしいんだろう?
わたしはあの頃、大人達に何をわかってほしかったのか?
庇護されるだけの小さな子供でもなく、だからといって自立するにはほど遠い位置にいて、身の置きどころがわからなくて、なぜだかとても不安にもなり。
わけのわからないへんな年齢で。
怒ったり、
傷ついたり、
誰かを傷つけたり。
でも、もうはるか昔のことになってしまった、わたしのそんな時。
「わたしが子供だったのは、もうずっと前のことだから、忘れたよー。もう大人になっちゃったからねぇ、残念。」
ベッドにもぐりこんでいる息子の髪をなでてやりながら、言う。
子供の気持ち、わかればいいなあ。
親の気持ちもわかってくれよね、いつか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/8f0d26d83522dce76c8a459efcd931a2.png)
![にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ](http://overseas.blogmura.com/sanfrancisco/img/sanfrancisco88_31.gif)
![にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ](http://illustration.blogmura.com/artillust/img/artillust88_31.gif)
![](//img0.etsystatic.com/site-assets/badges/en/en_isell_1.png)
Pinterest も覗いてね
大きいのや小さいの。
ぼうっとしていたり、なんだかイライラしていたり、弟にケンカをふっかけたり、少年と青年の境目あたりの中途半端なところにいる、息子。
昨夜も寝る前になってわたしとやりあって、もうムカムカするのなんのって。
ああ言えばこう言う。
怒鳴ったり怒鳴り返されたりしているうちに、そもそも最初に叱った原因がなんだったのかわからなくなる。
親として正論でまるめこめたい、わたし。
「お母さんはボクのこと、なんっにもわかってないっっっっ!!」
大声で怒鳴って、顔をくしゃくしゃにして泣き出した息子を見て、思わず吹き出してしまう。
あら、
これとまったく同じことを叫んでいたのは、わたしがちょうど彼の年頃だった時。
「大人は子供のことをなんにもわからない。自分も昔は子供だったくせに」
日記に書きなぐっていた頃は、両親にも教師にも、いつも牙を向けていた。
息子は何をどういうふうにわかってほしいんだろう?
わたしはあの頃、大人達に何をわかってほしかったのか?
庇護されるだけの小さな子供でもなく、だからといって自立するにはほど遠い位置にいて、身の置きどころがわからなくて、なぜだかとても不安にもなり。
わけのわからないへんな年齢で。
怒ったり、
傷ついたり、
誰かを傷つけたり。
でも、もうはるか昔のことになってしまった、わたしのそんな時。
「わたしが子供だったのは、もうずっと前のことだから、忘れたよー。もう大人になっちゃったからねぇ、残念。」
ベッドにもぐりこんでいる息子の髪をなでてやりながら、言う。
子供の気持ち、わかればいいなあ。
親の気持ちもわかってくれよね、いつか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/8f0d26d83522dce76c8a459efcd931a2.png)
![にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ](http://overseas.blogmura.com/sanfrancisco/img/sanfrancisco88_31.gif)
![にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ](http://illustration.blogmura.com/artillust/img/artillust88_31.gif)
![](http://img0.etsystatic.com/site-assets/badges/en/en_isell_1.png)
Pinterest も覗いてね
長男のリクエストで腕に油性ペンタトゥー。
本人嬉しくて友達に見せびらかし、友達は「スゲー、かっこいい!」と感嘆の声を上げる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
数日前は、足にクールな十字架を描いてくれと言う。
わざわざショートパンツを履き、意気揚々と登校したものの、
先生に「今すぐ消しなさい」と真顔で言われたそうな。
残念~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ネックレスやピアスはOKでも、油性ペンタトゥーはいけないのか、、、?
明日はバークリーにてイベント出店。
内容よくわからずに申し込んだけど、楽しいといいな。
Wish me luck![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
A DAY ON THE WATER
![にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ](http://overseas.blogmura.com/sanfrancisco/img/sanfrancisco88_31.gif)
![](//img0.etsystatic.com/site-assets/badges/en/en_isell_1.png)
Pinterest も覗いてね
本人嬉しくて友達に見せびらかし、友達は「スゲー、かっこいい!」と感嘆の声を上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
数日前は、足にクールな十字架を描いてくれと言う。
わざわざショートパンツを履き、意気揚々と登校したものの、
先生に「今すぐ消しなさい」と真顔で言われたそうな。
残念~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ネックレスやピアスはOKでも、油性ペンタトゥーはいけないのか、、、?
明日はバークリーにてイベント出店。
内容よくわからずに申し込んだけど、楽しいといいな。
Wish me luck
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
A DAY ON THE WATER
![にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ](http://overseas.blogmura.com/sanfrancisco/img/sanfrancisco88_31.gif)
![](http://img0.etsystatic.com/site-assets/badges/en/en_isell_1.png)
Pinterest も覗いてね