幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

X JAPAN紅白出場の一方でTAIJIの死は疑惑が残ったまま

2015-12-15 | 徒然なるままに

X JAPAN紅白出場の一方でTAIJIの死は疑惑が残ったまま…妻が告発するマネージャーの不審行動とは

http://lite-ra.com/2015/12/post-1781_3.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔ノロウイルス〕大分県は警報発表レベルに・愛知県で広域食中毒(12/15)

2015-12-15 | 医療、健康

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151215-00000001-rescuenow-soci

都道府県別では、大分県(20.22)、兵庫県(12.6)、東京都(12.03)、宮崎県(11.75)、愛媛県(11.08)の定点あたり報告数が高く、大分県が今シーズン全国で初めて警報発表レベル(定点あたり報告数20)を超過しました。

■各県の流行状況(先=先週・今=今週の値)
流行警報発表基準:20
全国  :先6.42-今8.66(△2.24)
北海道 :先2.80-今3.88(△1.08)
青森県 :先3.67-今5.17(△1.50)
岩手県 :先4.90-今6.10(△1.20)
宮城県 :先6.07-今7.49(△1.42)
秋田県 :先2.69-今2.89(△0.20)
山形県 :先5.63-今7.80(△2.17)
福島県 :先4.74-今4.96(△0.22)
茨城県 :先6.32-今6.01(▼-0.31)
栃木県 :先2.69-今3.42(△0.73)
群馬県 :先6.80-今9.68(△2.88)
埼玉県 :先6.58-今8.88(△2.30)
千葉県 :先5.67-今8.45(△2.78)
東京都 :先7.59-今12.0(△4.44)
神奈川県:先7.26-今10.9(△3.68)
新潟県 :先4.64-今6.07(△1.43)
富山県 :先6.31-今7.72(△1.41)
石川県 :先8.93-今11.0(△2.10)
福井県 :先9.36-今9.64(△0.28)
山梨県 :先4.29-今5.04(△0.75)
長野県 :先3.61-今5.28(△1.67)
岐阜県 :先3.53-今5.89(△2.36)
静岡県 :先4.94-今7.52(△2.58)
愛知県 :先5.72-今7.91(△2.19)
三重県 :先5.47-今8.82(△3.35)
滋賀県 :先6.75-今8.81(△2.06)
京都府 :先5.11-今6.76(△1.65)
大阪府 :先8.07-今10.1(△2.11)
兵庫県 :先8.67-今12.6(△3.93)
奈良県 :先6.62-今7.94(△1.32)
和歌山県:先4.97-今6.94(△1.97)
鳥取県 :先6.79-今8.84(△2.05)
島根県 :先7.13-今8.70(△1.57)
岡山県 :先6.44-今8.98(△2.54)
広島県 :先8.96-今9.03(△0.07)
山口県 :先6.08-今8.31(△2.23)
徳島県 :先6.92-今8.74(△1.82)
香川県 :先3.14-今4.57(△1.43)
愛媛県 :先8.16-今11.0(△2.92)
高知県 :先2.80-今4.47(△1.67)
福岡県 :先9.18-今10.4(△1.22)
佐賀県 :先6.52-今9.35(△2.83)
長崎県 :先7.45-今8.80(△1.35)
熊本県 :先8.08-今9.72(△1.64)
大分県 :先14.7-今20.2(△5.44)【警報基準超過】
宮崎県 :先9.89-今11.7(△1.86)
鹿児島県:先7.89-今9.96(△2.07)
沖縄県 :先3.03-今3.21(△0.18)

■集団発生に関連する自治体や保健当局の発表
12月14日
・愛知県は、名古屋市、東海市、岩倉市、西尾市、豊明市の13の幼稚園と保育園で、大府市の弁当店が調理した弁当を食べた園児や職員618人が下痢やおう吐などの症状を訴え、園児29人が入院、20人以上からノロウイルスやサルモネラ菌が検出されたと発表した。

12月11日
・相模原市は、同市中央区の仕出し店が調理した弁当を食べた32人が下痢やおう吐などの症状を訴え、1人が入院、11人からノロウイルスが検出されたと発表した。
・盛岡市は、市内の居酒屋で食事をした客24人が下痢やおう吐などの症状を訴え、患者からノロウイルスが検出されたと発表した。

12月10日
・ソフトバンク球団は、福岡市東区の合宿所で選手8人が下痢やおう吐などの症状を訴え、感染性胃腸炎と診断されたと発表した。ノロウイルスは検出されなかった。
・滋賀県は、ノロウイルスの患者が増えているため県内全域にノロウイルス食中毒注意報を発令した。

12月9日
・群馬県前橋市は、市内の飲食店で食事をした客47人が下痢やおう吐などの症状を訴え、9人からノロウイルスが検出されたと発表した。
・大分県は、ノロウイルスによる感染性胃腸炎で県内の定点あたり報告数が20を超えたとしてノロウイルスの流行警報を発表した。
・兵庫県の加東健康福祉事務所は、加東市の仕出し店が調理した弁当を食べた24人が下痢やおう吐などの症状を訴え、患者や従業員からノロウイルスが検出されたと発表した。

12月8日
・浜松保健所は、市内中区の結婚式場で食事をした客44人が下痢やおう吐などの症状を訴え、患者や従業員32人からノロウイルスが検出されたと発表した。
・大阪府は、吹田市の幼稚園で園児と職員123人が下痢やおう吐などの症状を訴え、10人からノロウイルスやロタウイルスが検出され、2人が入院しました。
・大分市は、同市の小学校で児童と職員150人が下痢やおう吐などの症状を訴え、患者からノロウイルスが検出されたと発表した。

12月7日
・茨城県は、日立市の認定こども園で園児と職員131人が下痢やおう吐などの症状を訴え、5人からノロウイルスが検出されたと発表した。

12月6日
・長崎県は、西海市の飲食店で食事をした客26人が下痢やおう吐などの症状を訴え、15人からノロウイルスが検出されたと発表した。

12月5日
・和歌山県は、紀美野町の保育所の園児22人が下痢やおう吐などの症状を訴え、1人からノロウイルスが検出されたと発表した。

12月4日
・帯広保健所は、管内の小学校で児童と職員30人が下痢やおう吐などの症状を訴え、2人からノロウイルスが検出されたと発表した。

12月3日
・京都市は、下京区のホテルで食事をした客26人が下痢やおう吐などの症状を訴え、客と従業員12人からノロウイルスが検出されたと発表した。
・高松市は、市内の幼稚園で園児8人が下痢やおう吐などの症状を訴え、園児1人が入院したと発表した。

12月2日
・札幌市保健所は、市内の飲食店で食事をした客7人が下痢やおう吐などの症状を訴え、客と従業員8人からノロウイルスが検出されたと発表した。
・大仙市教育委員会は、中仙学校給食センターの調理員が下痢やおう吐などの症状を訴え、調理員からノロウイルスが検出されたことから、3日と4日は小中学校への給食の提供を中止すると発表した。
・沖縄県は、修学旅行で沖縄県を訪れていた米沢市の高校生6人が沖縄市の飲食店で食事をしたあとに下痢やおう吐などの症状を訴え、4人からノロウイルスが検出されたと発表した。

12月1日
・福岡県北九州市は、小倉北区の保育所の園児と保育士18人が下痢やおう吐などの症状を訴え、2人からノロウイルスが検出されたと発表した。
・高知市は、市内の保育所で園児や職員32人が下痢やおう吐などの症状を訴え、1人が入院、入院した患者からノロウイルスが検出されたと発表した。

11月30日
・北海道留萌保健所は、管内の医療機関で入院患者と職員21人が下痢やおう吐などの症状を訴え、5人からノロウイルスが検出されたと発表した。
・北海道旭川市保健所は、市内の小学校で児童33人が下痢やおう吐などの症状を訴え、8人からノロウイルスが検出されたと発表した。
・栃木県保健福祉部は、管内の保育所で園児と職員30人が下痢やおう吐などの症状を訴え、複数人からノロウイルスが検出されたと発表した。
・岩手県は、一関市の保育所で園児と職員21人が下痢やおう吐などの症状を訴え、6人からノロウイルスが検出されたと発表した。雫石町の保育所で園児と職員19人が下痢やおう吐などの症状を訴え、3人からノロウイルスが検出されたと発表した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染性ポリオウイルスのワクチンなど廃棄を-厚労省が通知、医療機関など対象

2015-12-15 | 医療、健康

感染性ポリオウイルスのワクチンなど廃棄を-厚労省が通知、医療機関など対象

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151215-00000002-cbn-soci


ワクチンが広めているところもあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジ特番が触れなかった津山事件=八つ墓村の真相! 殺された女性の夫が語った

2015-12-15 | 徒然なるままに

フジ特番が触れなかった津山事件=八つ墓村の真相! 殺された女性の夫が「夜這い」原因説について語った

http://lite-ra.com/2015/12/post-1777.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原の児相、少女を全裸にして所持品検査!用紙紛失で一斉検査!

2015-12-14 | 徒然なるままに

少女を全裸にして所持品検査 相模原の児相
URL http://www.news24.jp/articles/2015/12/14/07317336.html

神奈川県相模原市の児童相談所で8月、子どもたちが職員への要望や苦情などを書き込む用紙が1枚なくなり、児相幹部の指示を受け、女性職員2人が保護している8~15歳の少女8人に脱衣所で全裸にして、所持品検査を行っていたことがわかった。

ツイート

これこそ人権侵害だと思う。→「児童相談所では、子どもどうしがメモを使って連絡先を教え合うことなどを防ぐため、施設内に置いてある紙の管理を徹底していた」Reading:児童相談所で少女の服脱がせ所持品検査 NHKニュースhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20151214/k10010340921000.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.「STAP細胞」を使い、米ハーバード大のチームが脊髄損傷のサルを治療する研究を始めている

2015-12-14 | 世界

ツイート

STAP細胞は誰でも簡単に作れます!.「STAP細胞」を使い、米ハーバード大のチームが脊髄損傷のサルを治療する研究を始めている http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=308788&g=131208

:チャールズ・バカンティ教授が、共同通信の取材に答えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月に夏日!東京の小笠原諸島では25度!明日からは気温急低下!地震前兆の指摘も

2015-12-14 | 気象 大気


大雨暴風から一転、気温グングン上昇 低気圧通過で
URL http://www.asahi.com/articles/ASHDC5GBMHDCUTIL020.html

低気圧の接近や前線の影響で、11日午前にかけて西日本~東日本の太平洋側を中心に大気の状態が不安定になり、大雨や暴風となった。その後は一転して各地で気温が上昇し、三重県尾鷲市で最高気温が25・6度の「夏日」となるなど、各地で9月下旬~10月上旬並みの陽気となった。

気象・発光・音響・生物などの宏観現象
URL http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/koukan01.htm


 「地震発生前は暑くなる」と昔から言われています。阪神大震災前も1月にしては異常に暖かい日が続き、発生後に急激に気温が下がったのを覚えています。これまでの観察からも、地震発生直前に寒かった例は数えるほどしかなく、「妙に蒸し暑い」という印象を抱いた日の方がはるかに多かったようです。暑くなる理由については、地下深くに膨大なエネルギーが発生しているのですから、熱エネルギーとして地表に放出されるのは自然の成り行きではないでしょうか。

ツイート

記録的猛暑の年の後には大地震が来る。今回もこの法則は破られなかった。阪神淡路大震災(1995)の前年、関東大震災(1923)の前年、遡れば江戸時代の大地震も前年はほぼ猛暑の年。さらに2007年には能登半島地震があったが、前年の2006年は北陸地方が猛暑だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫好きは要注意!「猫ひっかき病」の症状と治療法

2015-12-13 | 猫うさぎ犬、動物

知らなかった。

猫好きは要注意!「猫ひっかき病」の症状と治療法

http://beauty.yahoo.co.jp/lifestyle/articles/313991から

 

■猫ひっかき病の症状

引っ掻かれたり噛まれたりすると、およそ数日から2週間で症状が現れます。傷を負った場所がほてって赤くなり、腫れもともないます。時には膿んでしまう場合もあります。さらに数日経過すると発熱し身体がだるくなります。

また傷だけでなく、負傷した手足の付け根のリンパ節も腫れ上がってきます。稀に傷の腫れや赤みがなく、突然リンパ節の腫れを起こす場合もあります。重症化すると視力障害や肝機能障害を起こす原因にもなるので、特に免疫低下している方は注意が必要です。

 

■猫ひっかき病の原因

猫ひっかき病の原因はバルトネラ属菌という菌に感染することで発症します。バルトネラ属菌は猫だけでなく、犬などの動物の爪、口内に存在しています。

また猫に寄生するネコノミにも存在しています。日本に生息する猫の1割がバルトネラ属菌に感染していると言われています。特に子猫は保菌率が高く感染の可能性が高くなります。このバルトネラ属菌を保菌している猫に引っ掻かれたり噛まれたりすることで人間も感染します。

 

■猫ひっかき病の治療と予防

猫ひっかき病は治療をせず治る事がほとんどです。しかし完治するまでには数週間から数ヶ月を要します。多くの場合は解熱鎮痛剤の対症療法です。免疫力の低下した高齢者は重症化することがあるので注意が必要です。重症化すると麻痺や脊髄障害におちいることもあります。症状が長期化や悪化した場合には抗生物質を使用します。

予防としては猫にノミやダニが付着しないようにすることです。原因であるバルトネラ属菌はネコノミが媒介しているので、ネコノミを近づけない、駆除することを徹底すれば予防につながります。またペットなら飼い主がケアして駆除できますが、野良猫は駆除できていないので極力触ったり抱いたりしないようにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物で初の遺伝子組み換え鮭は、非常に危険で欧米で猛烈な反対運動、コアマーケットは日本

2015-12-13 | 食品の安全、料理

ツイートから

何度も言ってますが、「動物では初の遺伝子組み換え鮭は、非常に危険ということで、欧米では猛烈な反対運動が巻き起こっているため、コアマーケットは日本」なんですよ。 コチラを参照https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1734171243469400&id=100006296220307

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・新橋で急増 中国人女グループ「新型おいはぎ」の手口

2015-12-12 | 徒然なるままに

ツイートから

東京・新橋で急増 中国人女グループ「新型おいはぎ」の手口

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/170789

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeが2015年の人気動画ランキングを公開!一位「本能寺の変」

2015-12-12 | 徒然なるままに

2015年の話題動画1位 「本能寺の変」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン
再生数38,983,754回
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/_b77mjDbips" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

2015年話題の動画2位 完コピ!オリラジが「ラッスンゴレライ」をやってみた !8.6秒バズーカーも驚愕!
再生数19,593,715回
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/qecOD5DNe3U?list=PL5CE9qnH-mRohzFowP3npiwREOWEbZdAp" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

2015年話題の動画3位 「ペリー来航」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン
再生数19,537,186回
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/K3WUeTH1ZdU?list=PL5CE9qnH-mRohzFowP3npiwREOWEbZdAp" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

2015年話題の動画4位 「関ヶ原の戦い」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン
再生数14,903,537回
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/lO7iurA3FXg?list=PL5CE9qnH-mRohzFowP3npiwREOWEbZdAp" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

2015年話題の動画5位 「島原の乱」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン
再生数13,086,709回
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/wgJF0olTUuQ?list=PL5CE9qnH-mRohzFowP3npiwREOWEbZdAp" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

2015年話題の動画6位 スライムで風呂作ってみた I make Slime Bathtub !
再生数8,879,524回
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/5_55aBxGLxc?list=PL5CE9qnH-mRohzFowP3npiwREOWEbZdAp" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

2015年話題の動画7位 ヒカキン vs はじめしゃちょー ビートボックスバトル!
再生数7,196,127回
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/VLGeisJwXQ0?list=PL5CE9qnH-mRohzFowP3npiwREOWEbZdAp" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうちょ銀行の振り込み限度額を引き上げへ!1000万円から1500万円に!

2015-12-12 | 日本問題

ゆうちょ銀の預入限度額  郵政民営化委、引き上げを容認
URL http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201512/CK2015121102000130.html

 政府の郵政民営化委員会(増田寛也委員長)は十日の会合で、ゆうちょ銀行の預入限度額引き上げを容認することを確認した。地域金融機関の反発は根強いが、民営化の進展に応じて、段階的な緩和を認める方向となった。
 自民党が地方の利用者の利便性向上を求めているのを踏まえたもので、民営化委員会は年内にも限度額の引き上げを認める意見を最終的にまとめる。その後、政府が必要な政令改正の作業に入る。

ツイート

東京の人には分からないかもしれないが、地方でのゆうちょ銀行の店舗・ATM密度は民間金融機関を圧倒している。第二地銀や信金信組・農漁協にとっては非常に厳しい決定だろう

郵貯限度額を引き上げれば、預金者は挙って郵便局に貯金する。株価操作で貴方が郵便局に預けたお金を金融ユダヤ人が根こそぎ略奪します。

で売却したのが自民党で、自民党・小泉政権の時から郵貯民営化した時から米国企業に売る予定で民営化してTPP参加も関係してるからね、日本郵政は、米保険大手の

将来米国企業のハゲタカファンドに郵貯を譲渡する前提なんだよ、昔自民党は銀行助ける為と銀行に公的資金の税金入れたら米国企業が少ないお金でその銀行を貰ったのだよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風27号が発生!毎月の台風発生は観測史上初!1月から12月まで常に台風!

2015-12-12 | 気象 大気

20151211192323opipoopip.jpg

NHK 台風27号が発生
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151211/k10010337831000.html


毎月の台風発生はことしが初めて
気象庁によりますと、1月から12月まで毎月、連続して台風が発生したのは昭和26年に台風の統計を取り始めてからことしが初めてです。


気象庁 台風情報
URL http://www.jma.go.jp/jp/typh/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソユーズ宇宙船が着陸!油井亀美也宇宙飛行士が地球に無事帰還!

2015-12-12 | 宇宙

 

【ソユーズ宇宙船 着陸】油井亀美也 宇宙飛行士 地球に帰還 生中継 [詳細]
URL http://live.nicovideo.jp/watch/lv242647004?ref=zero_nicotop


<iframe src="https://www.youtube.com/embed/yH2PIg9tUyw" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村井俊治教授が緊急の注意喚起!「電子基準点で異常な変動。地震発生の可能性」

2015-12-12 | 地震

ツイート

 村井俊治 @sh1939murai

JESEAが設置した自前の電子基準点で12月8日の夕方から夜にかけて異常な変動が認められました。地震発生の可能性があるかもしれません。もちろん起きないかもしれませんが、データに現れましたので念のため「異常は異常」とお知らせします。

 村井俊治 @sh1939murai

NTTのスマホで登録したい方は地震科学探査機構(JESEA)のホームページからできます。ぜひhttp://www.jesea.co.jp にアクセスしてください。今までと違うのはマイエリアを指定できることと、エリアの中のデータを閲覧出来ること、過去の履歴情報などを閲覧出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。