幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

薬剤性間質性肺炎の原因になる医薬品と対応のポイント

2015-12-20 | 医療、健康

http://beauty.yahoo.co.jp/lifestyle/articles/319159から

 

間質性肺炎とは、肺胞で炎症が起きる一般的な肺炎とは違い、肺胞壁やその周辺に炎症が起こる肺炎のこと。まれに、使用した薬剤が原因となって間質性肺炎が発症することがあり、これを「薬剤性間質性肺炎」と言います。

 

■薬剤性間質性肺炎とは

薬剤性間質性肺炎は、薬の点滴や内服によって起こる間質性肺炎です。原因となる薬はさまざまで、使用する薬の総量が多い、多種類の薬を使用している、といった場合に発症しやすい傾向にあります。また、高齢者や、もともと肺機能に障害を持っている人も発症しやすいとされています。症状は通常の肺炎と似て、かわいた咳、呼吸困難、場合によっては発熱も見られます。

発症の仕組み発症の仕組みとしては、薬剤の細胞毒性によるもの、薬に対するアレルギー反応、という2パターンがあります。前者の場合は、原因となる薬剤を長期的に投与することによって起こることが多く、発症するまでには比較的時間がかかるのに対し、後者では、感作される期間はあるものの、比較的早く発症します。

 

■薬剤性間質性肺炎を起こす可能性のある薬

薬剤性間質性肺炎には2つの原因があるとお伝えしましたが、どのような薬で発症しやすいのか、詳しい特徴をみてみましょう。

(1)細胞毒性について薬剤の細胞毒性による間質性肺炎は、主に抗がん剤によって起こります。具体的な薬剤としては、ブレオマイシン、ペプロマイシン、ブスルファン、シクロフォスファミドなどがあげられます。ただし、細胞毒性による間質性肺炎の場合、その薬の投与量や患者に行われる治療によって発症を予測することが可能なので、予防や早期発見のための対策をとることができます。

(2)アレルギー反応についてアレルギー反応が起こる薬剤は、全ての薬が対象です。比較的早い段階で発症し、抗菌剤、消炎鎮痛剤などは1〜2週間、インターフェロン、漢方薬は2か月ほどで発症が見られます。特に頻度の多い薬剤としては、ゲフィチニブ、メトトレキサート、アミオダロン、インターフェロン、金製剤、小柴胡湯などがあります。

 

■薬剤性間質性肺炎の治療法

治療法は、原因となる薬の即中止が基本です。中止後にも治らない際にはステロイド剤などを使用します。場合により、酸素療法、呼吸管理、感染予防を行うこともあります。

薬剤性間質性肺炎の治療は、早期発見・早期治療が肝心です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣で気をつけること 病気

2015-12-20 | 食品の安全、料理

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151219-00000004-nallabout-hlthから

海の栄養分を濃縮して蓄積しているという良い点もありますが、逆に有害なウイルスも濃縮し、蓄積してしまうという欠点もあるのです。

牡蠣などの二枚貝はプランクトンを主食としており、プランクトンと一緒に漂うウイルスも吸い込んで中腸腺という器官に蓄えます。ですので、ウイルスが存在する場合は、生で食べると感染する可能性があります。

ちなみに、サザエやアワビは巻貝です。巻貝は海藻を主食としており、生で食べてもウイルスに感染する可能性はそこまで高くないと考えられています。

牡蠣が起こす健康被害の原因となるもの

牡蠣が起こす健康被害の原因となる主なものを、以下に列挙してみましょう。

1.ノロウイルス
2.腸炎ビブリオ
3.A型肝炎ウイルス
4.食物アレルギー

では、どのようなものに注意して対応していけばいいのでしょう? 対応方法について考えてみたいと思います。

■牡蠣にあたらないための「傾向と対策」

□1.ノロウイルス

・感染経路
ノロウイルス感染は冬場に多く発生します。ノロウイルスに汚染された食物を食べるか、ノロウイルス患者の吐物や、吐物が細かい飛沫となって空気中を浮遊したものが口に入ることで感染します。

・症状
潜伏期は1~2日。吐き気、嘔吐、腹痛などの症状をきたします。通常は、2~3日で改善し、軽症で終わることが多いのですが、乳幼児や高齢者、免疫力の低下した人は重篤になることがあるので注意が必要です。

・予防法
手洗いや食材の十分な加熱、感染者の嘔吐や便などの適切な処置で予防します。

・治療法対症療法
脱水予防の点滴などで対症療法を行います。下痢止めはウイルスを排除しようとする腸管の動きを止めるので、一般的にはあまり使用しません。

□2.腸炎ビブリオ

・感染経路
海水や海底の泥に存在する細菌です。海水の温度や気温が上昇すると海水中で大量に増殖し、魚介類に付着して運ばれます。適度な塩水を好み、腸炎ビブリオで汚染された海産魚介類を生で食べることで感染します。

・症状
潜伏期は8~24時間。下痢や腹痛を認めます。嘔吐や発熱をともなうこともあります。

・予防法
腸炎ビブリオのついた生の魚や刺身などをそのままにしておくと、細菌が急速に増加して食中毒を引き起こします。冷蔵庫を活用し、魚や刺身の温度を上げない様にすることが必要です。また、熱に弱いので加熱することで食中毒を防ぐことができます。

・治療法
脱水予防などの点滴など、対症療法を行います。下痢止めはウイルスを排除しようとする腸管の動きを止めるので、一般的にはあまり使用しません。

□3.A型肝炎ウイルス

・感染経路
A型肝炎ウイルスの感染は、患者の糞便中に排泄されたA型肝炎ウイルスが、水や食材を介して広がります。上下水道が整備されている先進国での発生はそこまで高くはありませんが、発展途上国などの衛生環境の劣悪な地域では蔓延しています。国内では、牡蠣などの海産物、寿司、水、患者との接触、海外では、これに加えて生野菜、果物も感染源となります。

・症状
潜伏期間は、およそ14~28日間。症状は風邪症状、発熱がはじめに出現し、のちに全身倦怠感、食欲不振、黄疸などの症状が出ることもあります。血液検査では、AST(GOT)、ALT(GPT)、ビリルビンなど肝機能の値が上昇します。

・予防法
ワクチンが有効です。2回接種で半年~1年、3回接種で5年程効果があります。衛生環境の劣悪な地域に行く場合はワクチン接種を行いましょう。また、そのような地域では、手洗いを励行し、生水、氷、生もの(魚介類、野菜など)の摂取も避けた方がいいでしょう。

・治療法
一般的な肝炎と同様に症状に応じた対症療法です。特効薬はありません。予後は良好であることが多いですが、急性肝不全となり、集中治療室での高度医療が必要になることもあります。

□4.食物アレルギー

・感染経路
牡蠣をアレルギーとする人が牡蠣を食べることで起こります。生だけでなく、火を通していてもアレルギーが起こる可能性があるので注意が必要です。また、オイスターソースのように、牡蠣を原材料としたものでもアレルギーが起こる可能性があります。

・症状
数分から1時間以内に症状が出る即時型と、数時間以上経過して症状が出る遅延型があります。症状は、じんましんなどの皮膚症状や咳、呼吸困難などの呼吸器症状、唇や口の中が腫れる粘膜症状、腹痛や嘔吐、下痢などの消化器症状など様々です。

・予防法
アレルギーに対しては、軟体動物間では共通性が強いので、イカアレルギーがある場合は牡蠣アレルギーがある可能性があります。魚介類のアレルギーがある場合は、注意をしておいた方がいいでしょう。

・治療法
アレルギーがある場合、摂取しないのが一番です。症状が出現した場合は、軽症であれば症状に応じた薬物療法などを行います。突然、じんましんや唇の腫れ、呼吸器や消化器症状、血圧低下などが起こるアナフィラキシーが出現した場合には、命にかかわる可能性があるため迅速な対応が必要になります。

■やっぱり「生」が好き! 牡蠣を生で食べるには?

まず当然のことながら、牡蠣を「生」で食べるには、「生食用」を選ばなければなりません。ちなみに、「生食用」と「加熱用」の違いは、鮮度の差ではなく指定海域の差です。

「生食用」は、保健所から生食用に出荷可と指定された沖合のキレイな海域で獲れた牡蠣です。さらに、「生食用」の牡蠣は、水揚げしてから2~3日紫外線で殺菌作業を行うこともあります。安全に食べることができる分、「加熱用」と比較すると身が痩せてしまうことがあります。

逆にカキフライや鍋など加熱して食べる分には、牡蠣のエキスが濃縮している「加熱用」の方が適しているといえるでしょう。ただし、「加熱用」の牡蠣は保健所の規定により、中心温度85度1分以上の加熱が必要とされています。十分に加熱して食べましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県船橋市火災、30時間放水で鎮火!有毒な煙発生!東京に到達!

2015-12-20 | 徒然なるままに

スクラップ火災 30時間余でほぼ消し止められる
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151219/k10010346681000.html

千葉県船橋市のスクラップ業者の敷地で鉄くずなどの山が燃えた火災は発生から30時間余りたってほぼ消し止められ、警察と消防は完全に鎮火するのを待って現場検証を行い、詳しい原因を調べることにしています。この火災で、消防隊員1人が消火活動中にかかとの骨を折る大けがをしました。



18日夜から19日朝にかけて一時激しく燃え上がって大量の煙が上がり、千葉県内や東京都内の各地で、住民から「煙のにおいがする」とか「煙が目に入った」といった消防や自治体への通報が相次ぎました。

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/UXrRkQF1BHg" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/-nMAK-0-cII" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼうこうがん相次ぎ発症=40人規模化学工場で5人―染料や顔料のもと製造・厚労省

2015-12-19 | 徒然なるままに

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-00000098-jij-soci

ぼうこうがん相次ぎ発症=40人規模化学工場で5人―染料や顔料のもと製造・厚労省


アートで使う染料の中にも有害な物があるので、注意です。

日本画などの岩絵の具の中には、有害な物があるのですが、指で溶いたりなどやる場合があるので、注意です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県船橋市の廃材置き場で火事

2015-12-18 | 徒然なるままに

ツイートから

大変だ 何が含まれているだろう くれぐれも吸わないよう気を付けてください

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「森のバター」どころじゃない!アボカドから白血病の新薬が誕生か

2015-12-18 | 医療、健康

http://nge.jp/2015/06/26/post-107894「森のバター」どころじゃない!アボカドから白血病の新薬が誕生か

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米FRB 利上げ決定 7年続いたゼロ金利政策を解除!新興国に影響か?

2015-12-17 | 世界

米FRB 利上げ決定 7年続いたゼロ金利政策を解除
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151217/k10010343581000.html


アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は、いわゆるリーマンショックのあと7年間続けてきた異例のゼロ金利政策を解除して利上げを始めることを決定し、日本やヨーロッパに先んじて大きな政策転換に踏み出すことになりました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151217-00000075-reut-bus_all

焦点:米利上げで残る新興国通貨不安、資本流出リスクが火種

[東京 17日 ロイター] - 米利上げという今年最大のイベントをこなした市場にくすぶるのは、新興国通貨への不安だ。利上げ決定直後はブラジルレアルなど高金利通貨を筆頭に買い戻されたが、ドル建ての過剰債務を抱える新興国では債務負担の増大が懸念される。


白石氏は、予想以上にドル高が進行すれば「一気に10%、20%という大幅な人民元切り下げに踏み切るとの思惑が市場で広がるリスクもある。いずれのケースでも、今年8月のような国際金融市場の動揺を招く」と予想している。


 

日本にも円高になって、影響か?

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-9182.html

アメリカはここ数年間の指数や統計が良かったことから利上げを決断したようで、世界経済を激変させるような大きな決断だと言えるでしょう。

これで新興国の資金がアメリカに集中し、発展途上国などは大打撃を受ける可能性が高いです。この利上げは学校の教科書にも書かれるような大イベントで、今後の世界の流れが変化することになります。
*国債の増加や株安などで新興国の連鎖崩壊の危険性が高まる。利上げをすると利益率が良いアメリカに資金が集まり、アメリカ以外の国が貧しくなってしまうのです。一時的に良くなって、数年後に世界経済が連鎖崩壊という感じかも。

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/EnO6FK9Z0FA" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/yIYyNaptPOQ" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/VNIuhjwh37U" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道橋駅でエスカレーター事故!!エスカレーターの階段がグチャグチャ!

2015-12-17 | 徒然なるままに

怖い!

20151217001247oipipoi.jpg
20151217001336popiopi.jpg



<iframe src="https://www.youtube.com/embed/yi1cHxG8XgA" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性・尿漏れ用ナプキン・好評発売中 - 若い男性もナプキンをする時代です!

2015-12-17 | 

男性・尿漏れ用ナプキン・好評発売中 - 若い男性もナプキンをする時代です!

http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/497.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドの店から漏れる灯りで宿題、貧しい少年に起こった奇跡

2015-12-16 | 徒然なるままに

【人気記事】マクドナルドの店から漏れる灯りで宿題、貧しい少年に起こった奇跡(画像)http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/11/boy-studying-on-the-street_n_7775100.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

埋め込み画像への固定リンク

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やめて」何度も…バイクで押され少年死亡 母語る

2015-12-16 | 徒然なるままに

「やめて」何度も…バイクで押され少年死亡 母語る

 死亡した男子高校生の母親が「息子は『やめて』と叫んでいた」と明かしました。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20151209-00000031-ann-soci

母親は、いたたまれないだろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20代独身男性、交際経験がない人は約4割

2015-12-16 | 徒然なるままに

 
20代独身男性、交際経験がない人は約4割
URL http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151122-00010008-dime-soci


株式会社リクルートマーケティングパートナーズは同社が運営するリクルートブライダル総研で、恋愛、婚活、結婚について詳細を把握するため「恋愛・婚活・結婚調査2015」を実施した。調査の結果、20代独身男性のうち交際経験がない人が約4割となり、恋人がいる人は積極的に行動していることがわかった。

 また、全体的に、独身女性より独身男性の方が恋人がいる人の割合が低く、交際経験がない人の割合が高いことが判明。特に、20代男性の交際経験がない人の割合が高い(41.9%)ことが見受けられる。

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/JNi0hy5oX-k" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<今年の漢字>「安」に決まる 2位は「爆」、3位は「戦」

2015-12-15 | 徒然なるままに

<今年の漢字>「安」に決まる 2位は「爆」、3位は「戦」
URL https://twitter.com/hashtag/%

 
森清範貫主によって揮毫された今年の漢字「安」=京都市東山区の清水寺で2015年12月15日午後2時8分、小松雄介撮影
 今年は「安」--。日本漢字能力検定協会(京都市下京区)は15日、この1年間の世相を漢字1字で表す「今年の漢字」に「安」が選ばれたと発表した。

ツイート

1998 毒 1999 末 2000 金 2001 戦 2002 帰 2003 虎 2004 災 2005 愛 2006 命 2007 偽 2008 変 2009 新 2010 暑 2011 絆 2012 金 2013 輪 2014 税 2015 安 ←決定!


<iframe src="https://www.youtube.com/embed/e3ySnxaRs4Y" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転すると…凄い!仕掛けテーブル

2015-12-15 | 徒然なるままに

The Moscow Table - Manual Operation

Wow, Incredible Folding Table! このあとビックリな変化を遂げる木の箱

https://vimeo.com/8087038 机が歩いて移動

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取で震度4 今年秋から県中部で内陸地震が頻発 きょう2度目

2015-12-15 | 地震

http://www.sankei.com/west/news/151214/wst1512140040-n1.html

鳥取で震度4 今年秋から県中部で内陸地震が頻発 きょう2度目

14日午後3時1分ごろ、鳥取県湯梨浜町で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地は鳥取県中部で、震源の深さは約10キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・2と推定される。内陸部に震源があるため、津波の心配はない。各地の震度は次の通り。

 鳥取県では中部を中心に、今年10月以降震度1~4の地震が頻発している。湯梨浜町では14日午後3時4分ごろにも震度2の地震があった。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=1&key=1&b=1

2015年12月15日 7時30分ごろ 2015年12月15日 7時34分 沖縄本島近海 3.5 1
2015年12月15日 5時48分ごろ 2015年12月15日 5時51分 紀伊水道 2.6 1
2015年12月14日 23時53分ごろ 2015年12月14日 23時56分 宮城県沖 3.3 1
2015年12月14日 21時25分ごろ 2015年12月14日 21時29分 鳥取県中部 2.1 1
2015年12月14日 17時17分ごろ 2015年12月14日 17時21分 鳥取県中部 2.2 1
2015年12月14日 15時12分ごろ 2015年12月14日 15時16分 日向灘 3.1 1
2015年12月14日 15時04分ごろ 2015年12月14日 15時10分 鳥取県中部 2.3 2
2015年12月14日 15時01分ごろ 2015年12月14日 15時06分 鳥取県中部 4.2 4
2015年12月14日 13時44分ごろ 2015年12月14日 13時48分 鳥取県中部 2.9 2
2015年12月14日 12時51分ごろ 2015年12月14日 12時55分 鳥取県中部 2.4 2
2015年12月14日 10時26分ごろ 2015年12月14日 10時31分 茨城県北部 3.6 2
2015年12月14日 8時20分ごろ 2015年12月14日 8時23分 沖縄本島近海 3.5 1

こっちの方に行こうと思っていたら、危なそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。