平成30年11月4日
船橋運動公園にてふなばし健康まつりが開催されました。
毎年SLはこのイベントに参加しています。
前日準備からの参加、
体育館にシートをひき詰め、テープで固定、パネルの設置まで
参加団体みんなで協力します。なんとなぁ~く、みなさん顔見知り?
昨年も一緒でしたよね~なんて会話をしながら準備です。
ようやく準備完了
当日は、小雨がぱらつく中、老若男女、赤ちゃんから高齢者まで
幅広くいらっしゃいました。開会セレモニーには松戸市長とチーバ君が参加
後ほど、船橋市公認キャラのふなえもんも参上。
船橋SLネットワークでは防災クイズと「エッキー」、「ゆらゆら」を実施しました。
エッキーは液状化現象をペットボトルと砂で再現。
どうして、液状化するとマンホールが浮き上がったりするの?
体験して納得。
ゆらゆらはビルの揺れを再現。
30階建てのビル、10階建てのマンション、2階建ての戸建て
どれが一番揺れる?高いビルが必ずしも一番揺れるわけではありません。
揺れ方で違うんです。実際に再現してみなさん納得。
地震は怖いもの、だからこその「防災」なんですが、
地震の仕組みを知って興味を持ってもらう、という
別のアプローチもできるのでは…ということで
今回は初の試み。
うまくいくものと、そうでないものと…
お子さんだけではなく、高齢の方もファミリーも
いろいろな人が集う健康まつり。
参加者も、私たちSLも1日楽しみました。
by oami