令和7年1月17日
今日は、塚田小学校5年生の防災授業に来ています。
学校(主に体育館)が避難所になることは知っているけれど
子どもたちに、そのイメージが沸くような授業をしてほしいということで
防災授業を実施しました。
最初は防災クイズから…
事前学習や、千葉県西部防災センターへの校外学習をしてきた児童のみなさん
本当に優秀です!トイレクイズはチョット難しかったようですが…(この話はのちほど)
後半は学校の防災倉庫にある備蓄品の見学、題して「防災見学ツアー」
クラスごと各ブースをめぐってもらうシールラリーです。
紙管パーテーションのコーナー
「本当に紙でできているの?」子どもたちは興味津々です。
発電機と照明器のコーナー
バルーン照明が膨らんで光ると一斉に歓声が…
避難所ってところは、最初に入口の受付で登録をしてから入るんだよ!
子どもたちはSLで用意した「防災探検シート」に
気が付いたことをメモ書きしていきます。
一番、盛り上がっていたのはトイレのコーナー
「体育館のトイレは、災害時、水が流せないので使えない?」
前半のクイズの解説をここでしました。流せなくても衛生的に使う工夫をしましょう。
足りない時は仮設トイレを作ります。学校の防災倉庫のトイレが和式だったのは
チョット衝撃的だったようです。和式トイレを洋式トイレに替えるツールも紹介
こちらはワンタッチパーテーション、なぜか、どのクラスも
全員この中に入って盛り上がっていました。
子どもたちは、実物を見て色々な気づきがあったようです。
休み時間も質問をしたい子の列が講師の前にズラッと…
大人顔負けの防災マスターが誕生です!
みなさんと楽しい時間を過ごすことができました。
by oami
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます