Air Asiaを紹介するイベントに行き、そこで今年も海外へ行こう!と決めた友人と私。
Air Asiaはマレーシアを拠点とするLCCです。
日本からは、東京だと・・・
- 羽田 ー マレーシアのクアラルンプール
- 成田 - タイのバンコク
の直行便があります。
あと、関空から台湾へ出ています。
(そのほかにもいくつか直行便、あります。)
※ HPに直行便がすぐわかるサイトがあればいいのですが、、、
予約画面がメインになっているので、探さないと分からないです。。。
イベントでもらった20%OFFのクーポン。
PCからは適用されず、アプリでのみ使用できるものでした。
このアプリがAndroidではうまく動かず、結局期限までの予約ができませんでした
で、気を取り直して日程をずらすことに・・・
料金を調べていくと、半年以降の料金は安くなってます
成田 - バンコク で、片道11,000円かからないものもありました。
往復だと、24,000円くらいで購入できます。 安っ
ただ、ここからが 注意点
1.
預け入れ荷物は別料金です。
そして重量によって価格が異なります。
これがLCCの特徴。
2.
機内食は有料です。
このあたりまでは知っている方も多いと思います。
次です、私が落ちた穴は
3.
航空券のみ支払を済ませようとしたところ、、、
支払時にクレジットカードでも手数料を取られる
これは大きな穴でした。
ちなみに、Air Asiaではカードのほかにコンビニ払い、銀行振り込みも選択できます。
そのどれもに手数料がかかります。
ちなみに、2019年2月上旬の手数料は・・・
クレジットカード 3,200円
ペイジー(銀行振り込み、コンビニ支払) 2,600円
うむ、、、
LCCの成せる業が航空券の価格に表れている!
と思ったのもつかの間、なんだかなぁ・・・とも思った予約でした。
ご参考までに・・・
気付いたら1500日でした。
1月の下旬から、今年の旅行の計画を立てていて、なんだか忙しない。。。
でも、今年もまた贅沢旅行ができそうなので、楽しみ♪
インフルエンザの予防接種を受けずにしまったので、これからしばらく体調管理をしっかりしなくちゃいけません。
インフルで有休消化するほどもったいないことはない!
有休は有用に使わないと!!
あ〜時の流れは早ぃ。
悔いなく過ごしていきたいな・・・