わたしのあしあと - 2nd half -

私の人生の後半戦の記録です。突然降りかかった病気をキッカケに、与えられた私の残りの人生を楽しんで過ごしたい!

[GIST] 担当する医師によって異なる治療方針

2019年11月26日 | 闘病家族

今年夏に、GIST 胃全摘から2年経過の術後検診がありました。

その時に見つかった腎のう胞。

その時点では、ロボットによる手術をすることになり、そのロボットがある病院に改めて行くことになりました。

 

ところが、、、

担当していた医師が9月末で交代。

10月に入って新たにいらした医師の診察で、再度一通りの検査。

11月に入って、さぁどうするか?という相談をするために、私も付き添って受診しました。

すると、

「この大きさ、よく見つけましたねぇ・・・。

これだけ小さいのは、さすがに取りにくい。

なのでもう少し観察にしましょう。」

とのこと。

 

担当医師が代わると、治療方針も変わることを経験しました。

ある種の"セカンドオピニオン"。

カラダにメスを入れるということは、普通はしないことをするため、それなりに負担がかかります。

胃を全摘した際も、私自身は「全摘する必要があったのか?」と思いました。

お腹全体にL字の跡がついて、温泉に行くのを嫌がるほどの父。

でも、全摘したから転移がなく過ごせてるのかもしれません。

経過によって、それが良かったか悪かったか?

 

セカンドオピニオンって案外大切かもしれないなぁ・・・と感じています。

 


[GIST] グリベックを止める

2019年11月13日 | 闘病家族

だいぶ時が経ってしまいましたが、現状報告したいと思います。

 

GISTで術後に飲み続けていた薬の副作用に苦しむ父。

薬の副作用で味覚がおかしく、さらに逆流性食道炎で食事が摂れなくなり、一旦薬を休んでいました。

その後、2度に渡って通院して、結果、

「一応2年ちょっと飲み続けたので、止めてみましょう。」

ということになりました。

 

本来であれば3年飲み続ける薬でした。

それを2年ちょいで止める。

ガンとはまた異なる腫瘍、しかも症例が少ないと思われるため、2年で止めることが今後どうなるのか、正直医師もわからないと思われます。

もしもっと若い人だったら、続けさせたかもしれません。

父は70代後半。だから止めても、、、という点はあります。

薬で生活のあれこれが苦しい、しかも歩けなくなるほどしんどい・・・というのであれば、止めて楽にした方がいい。

緩和ケアとは違うけれども、もし再発、転移したら、その時はその時で対処して、今現在をいかに心地よく過ごせるか?に重きを置いてみる。

 

悪い箇所は全摘してしまっているため、GISTの再発の可能性は少ないと私は見ています。

ただ、現在他の箇所の腫瘍があるため、それをどうするか?

手術して摘出し、また薬を飲む生活になって、副作用に苦しむ???

 

薬をストップして数週間経過していますが、食欲が旺盛で、あんなに「歩けない・・・」と言っていたものが、近場を散歩して歩行練習するくらいになっています。

これまでつらかったのが副作用のせいだとすると、薬って怖いなぁ・・・とも思いました。