日本料理 よしみつ 懐石弁当
さいたま市浦和区仲町3-2-16 2F
TEL 048-711-8263
定休日 月曜日、第3火曜日
http://www.yoshimitsu-urawa.com/
集銀行の役員会の昼食に出席の皆さんが思わず
「ワオー!」と言うような懐石弁当が出た。
よく見ると日本料理の「よしみつ」さんのお弁当だった。
(~その330~ 2017-6-26付ブログ参照)
「よしみつ」さんはお弁当もやるんだ?!とビックリ。
その位インパクトがあったので初めてお弁当をアップしました。
お弁当の箱を開けてみてまたワオー!
料理の上に抗菌シートがかぶされている。
あまりこの様なシートがかぶされているのは見ない。
さすが気を使った仕事をしている。
この抗菌シート、ワサオーロは三菱ケミカルフーズ製のもので、
防菌、防カビ効果に優れた天然成分を製品化したもので、
シートの有効成分が隅々まで行きわたり、速やかに抗菌効果を発揮するそうだ。
かいせき弁当というだけに焼物、煮物、天ぷらなど
一通りの料理がびっしりと詰められている。
箱の仕切り方もシンプルで合理的なもので、かえって気持ちが良い。
そしてもう一つ素晴らしいのが黒の木目調で
縁に金を使った重厚感を感じさせる弁当箱だ。
これだけでも高級感が伝わってくる。
食べ終わった後、皆でこれは高そうだナ。いくらだろう?という問いが。
答えは2,000円です。絶対お得ですよネ!
ごはんは当店自慢の名物穴子めしといくらごはん。
当店の大将は日本料理の経験歴32年の吉光伸晃氏。
そして当店のモットーは「感謝 協力 チームワーク」だそうだ。
そういえば最近お伺いしたら新しい女性板前さんが2人調理をしていた。
現在、懐石料理の枠を超えて、カレー、とんかつという
一般的なメニューにも取り組んでいるとか。
将来はこの様な弁当を出したいとビジネスフェアーにも出店予定とか。
日々、意欲的で前向きに取り組んでいる。
当店は全国から選りすぐりの旬食材を使い、
物語性のある感動的な料理へと仕立て上げることを心掛けているとか。
尚、この弁当は配達はせず、店まで取りに行く必要がある。