縁卓(えんたく)
さいたま市南区南浦和1-22-10
TEL 050-3639-4702
定休日 金 土夕方 他不定日有
昼11:00~15:00 夜18:00~21:30(事前予約制)
駐車場 3台
南浦和駅東口から線路沿いを浦和駅方面に向かって徒歩約7分。
住宅街の中を進んでいくとここがお店?と一見するとわからない看板も出ていない隠れ家風の古民家が当店だ。
比較的最近オープンしたらしい絶品カレーの専門店。
アプローチの入口に物干しのようなものが作られ、布が掛かっている時が営業中。
ただの棒だけの時は休業との事。
とても牧歌的でこの風情は素晴しい。
当店は使かわれなくなったオーナーの実家の納屋倉庫をリニューアルしてとてもこだわりのあるお店に改造した築
約100年の古民家レストランだ。
お庭も広々として野鳥が来て水を飲んでいる姿をみながらの牧歌的な時間を楽しむこともでき、他のレストランと
は一味も二味も違う素敵な時を過ごすことができる。
店内も店主自らが改装して塗り壁を造るなどとても味わい深い空気がお洒落に流れている。
メニューも和紙で書かれ手作り感いっぱい。
メニューはカレーで骨付チキン1650縁、マトン1450縁、さば1450縁の3種のみ。
又夏にはかき氷500縁、冬には炭焼芋400縁もやっているようだ。
当店は縁卓という店名のようにこのメニューのお金を見ても縁にこだわっているようだ。
骨付チキンカレー1650縁を注文。
ご覧のようにワンプレートの上にカレー以外に一つ一つ皆下味が違う野菜の付け合わせが味と彩りの引き立て役になっている。
主役のカレーはクリーミーでコクとまろやかさがありまさに絶品カレーと言ってよい。
デザートもお洒落。
味は美味しいに決まっているでしょう!
実は当店にお伺いしたのは今年の冬。
テーブルの上にはご覧のように暖をとると同時に雰囲気をアップする炭火が置かれていた。
当店の第一印象を聞かれればいたる所、ものすごいこだわりを表現している名店と言ってよい。
夫は浦和支店勤務時代あったので 私も大宮の社宅から何度か浦和にい行きました。
知らないお店ばかりですが 懐かしく拝見してます。
えにし縁 素敵な表現ですね。
keikoさんが、いっとき浦和に縁があったなんて知りませんでした。
あまり特色の無い街ですが、いい思い出があるとうれしいです。
また今後も楽しいコメントがいただけると嬉しいです。