勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

《マヤ暦K30》新たなグランドデザインを作るとき

2019-08-10 23:58:55 | 徒然なるままに
思考は現実化するというけど、
最近は本当にその速度が速くなったと思う。

昔から、「赤い月」の彼は
“大概のことは叶うから、夢とは言わない。
夢っていうのは、宇宙に行くとか、
そういう叶いそうもないことを言うと思う。”
と言うような????的なことをよく言っていた。



彼の考え方は、結婚当初から変わっていたし、
最初気になったのも、
その物事の捉え方の違いだった。

私はずっと彼が変わっていて、
私が正しいと思っていた。
でも、最近わかったのは、
私が3次元的で、
彼が高次元的な考え方だったということ。



「給料は減ってもいいから、
ゆっくりした時間が過ごしたい……。」
と願い続けていた彼は
年々、その希望通りになっていった。
教員だからそんなことは無理だろうと思っていたら、
自然の家の職員になり、
夜勤はあるが、その分まとめて休みが取れるようになった。

そして、その後はJICAでガボンに行き、
自分の時間が取れるようになった。
強く願えば叶うようだ。

じゃあ、私は、
「たまには広ーい部屋に住んで見たい」
って、心のどこかで、願っていたのかも……。
だから、ガボンで豊かな暮らしを味わうことができた。


今、私たちはまた新たな設計図を
作り直そうとしている。
今までは、一緒にいる設定だったが、
これからはお互いが自立して
高みを目指していく方向に。

次はどんな夢を実現させたいのか、
何を思考するのか気をつけておかないと、
あれれ……なんてことになってしまうかも。
楽しいことをイメージして、
ワクワクする未来を作っていこう。

いろんなことに次々と挑戦する
「青い猿」の友人がいるが、
彼女の考えも彼に似ている。



やらないよりやったほうがいいし、
物事に失敗なんてない。
その彼女は、人の何倍もいろんな体験をしている。

マヤ暦を勉強し始めて、
ますます出会う人は、
そんな考え方の人が多くなった。

そんな仲間たちに刺激を受けながら、
新たな世界の扉を開けていこう。


久しぶりに、
ブルーベリーの収穫のお手伝い。
「カマキリの脱皮した跡がある!」
と言うので、仕事を中断。
「赤い蛇」の紋章みたいに
「脱皮しながら強くなる!」のかな。

みかん山の「みかん箱入り娘だった私が、
アフリカまで行くようになるなんて……。
私も脱皮してきたのかも。
抜け殻落ちてませんか〜。
(拾って洗濯しておいてね😆)

自然はいろんなことを教えてくれる。



☘️8月11日(日)☘️
K30 白い犬・青い手・音4
周りを大きな家族愛で包む「白い犬」
心を整理し、自分と人を癒す「青い手」
微妙な違いを見分ける「音4」

自分が信じていることは何か考えてみる日。
普段は漠然と考えていることも、
改めて確認してみよう。
その信じていることに対して、
素直に生きることで
人生は大きく変わっていく。

K29〜K32 の4日間

しばし躊躇(ちゅうちょ)する時。
戸惑いも小休止と考えよう。
今、困難なことがある人も、
必ず乗り越えられる壁だと思うこと。
焦らず、慌てず、諦めない。
やまない雨はない。