ウィンチェスター大聖堂
Winchester Cathedral
6/22・・・7(2日目)
今夜はウィンチェスター泊。
夕方6時過ぎ 食事の前に散策に出ました。
イッチン川からアビーガーデンを回り
アルフレッド大王の所から市庁舎を巡って
教会に行きました。
ウィンチェスターと言ったら
Winchester Cathedral ですね。
ゴシック様式の大聖堂は
イングランド最大級の大聖堂の一つとのこと。
1079年に建設が始まり1093年に完成したが
中央塔は更に遅くに建設されました。
ここでは国王の戴冠式や結婚式が何度か行われ
作家のジェーン・オースティンも埋葬されています。
「高慢と偏見」は彼女の作品で
18世紀末に書かれています。
映画「ダヴィンチコード」の撮影で使われたそうですが
知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e7/95a5ae781509bcf0e4fb83cceb9eda6f.jpg)
ここは工事中で足場が組んでありました。
外側の修復中なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/2cf88cd286d2621c552c74a68b1826a3.jpg)
大聖堂の敷地の外を歩いていったら
木と木の間から側面の北翼部が見えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/90/9e3baf8cb9c41f88e7f24acd1e5e5528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/095ce461cf05a1e214da3ffd93cb4d81.jpg)
ズームするとゴシック様式なのがよく分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/aa795c6d0c9c513948d3277ec9891e1f.jpg)
入り口の方には尖塔が幾つも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/08eabb7e4e286276591ca0d5b4623828.jpg)
ホテルの下の方の壁には窓があり
ちょっとだけ大聖堂が映っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/5b366087e5f749596e2d26ef5665c34b.jpg)
夜 夕食の後 もう一度行ってみました。
8時21分に撮りましたが
まだ暗くなっていません。
夜なのに日本の夕方より明るい感じでした。
緯度が高いってこういうことなんだ!と実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c2/0ffc0248931ab5aa06bd3eed22985b60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/a1a5f4434377ed3e3e484575bd60fb88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/ca57f87fdf48a91bdddf313c2888bce0.jpg)
右側上部 明かりが灯ってるように見えますが
お日様を受けてるせいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/d69979558a7235ca730194994251d515.jpg)
右サイドを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c2/d69cb7bcb44d17ea69639ded7707728a.jpg)
上の方も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/29/86403da4dd9ee3747bf9bea3b97a7514.jpg)
入り口の方に近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cb/88fd3853754a0d5a628a3696e777e111.jpg)
前の方から見ると
とても大きくそびえていて圧倒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/aba96f7967942df993f4189b1af43d59.jpg)
前の方の全体像ですが
どのくらい高さがあるんでしょう?
かなり後ろに下がって撮ったんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/82e0a801ad310fa7a6eb8d81e812b601.jpg)
中央部を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2d/a2ba1a3acb82a40bf94a7d2514223f81.jpg)
塔の上の方はゴシックそのものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/f3174b3063fcfd2cdd2459b6033d5219.jpg)
ステンドグラス部分は
こちらから色彩は分からないので
明日見にいって確かめましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dd/63db7da27939441d933db24cd96d41cb.jpg)
夜の8時半頃です。
空にピンクが入ってきて
夕暮れに近い雰囲気~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/2b915a899a243e7815002021501cf8a8.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/585c15e7c89a2a1a03c52506640e9fdb.jpg)
外の壁の模様もかなり立体的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/b7c569bf6dd5d14ad7e103e310b5f008.jpg)
教会の入り口は渋い赤の扉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4d/bfd753f6a035ef78d15aba92e8c79a49.jpg)
ちょっと離れた所に 兵士の像がありましたが
何かを記念して建てられたんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/66058d6c40709530cfe02f13c5144ecb.jpg)
夜 8時40分過ぎ。
ライトアップされて素敵でした。
- 2014 6/22 Photo Panasonic Lumix TZ60 -
Winchester Cathedral
6/22・・・7(2日目)
今夜はウィンチェスター泊。
夕方6時過ぎ 食事の前に散策に出ました。
イッチン川からアビーガーデンを回り
アルフレッド大王の所から市庁舎を巡って
教会に行きました。
ウィンチェスターと言ったら
Winchester Cathedral ですね。
ゴシック様式の大聖堂は
イングランド最大級の大聖堂の一つとのこと。
1079年に建設が始まり1093年に完成したが
中央塔は更に遅くに建設されました。
ここでは国王の戴冠式や結婚式が何度か行われ
作家のジェーン・オースティンも埋葬されています。
「高慢と偏見」は彼女の作品で
18世紀末に書かれています。
映画「ダヴィンチコード」の撮影で使われたそうですが
知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e7/95a5ae781509bcf0e4fb83cceb9eda6f.jpg)
ここは工事中で足場が組んでありました。
外側の修復中なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/2cf88cd286d2621c552c74a68b1826a3.jpg)
大聖堂の敷地の外を歩いていったら
木と木の間から側面の北翼部が見えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/90/9e3baf8cb9c41f88e7f24acd1e5e5528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/095ce461cf05a1e214da3ffd93cb4d81.jpg)
ズームするとゴシック様式なのがよく分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/aa795c6d0c9c513948d3277ec9891e1f.jpg)
入り口の方には尖塔が幾つも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/08eabb7e4e286276591ca0d5b4623828.jpg)
ホテルの下の方の壁には窓があり
ちょっとだけ大聖堂が映っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/5b366087e5f749596e2d26ef5665c34b.jpg)
夜 夕食の後 もう一度行ってみました。
8時21分に撮りましたが
まだ暗くなっていません。
夜なのに日本の夕方より明るい感じでした。
緯度が高いってこういうことなんだ!と実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c2/0ffc0248931ab5aa06bd3eed22985b60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/a1a5f4434377ed3e3e484575bd60fb88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/ca57f87fdf48a91bdddf313c2888bce0.jpg)
右側上部 明かりが灯ってるように見えますが
お日様を受けてるせいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/d69979558a7235ca730194994251d515.jpg)
右サイドを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c2/d69cb7bcb44d17ea69639ded7707728a.jpg)
上の方も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/29/86403da4dd9ee3747bf9bea3b97a7514.jpg)
入り口の方に近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cb/88fd3853754a0d5a628a3696e777e111.jpg)
前の方から見ると
とても大きくそびえていて圧倒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/aba96f7967942df993f4189b1af43d59.jpg)
前の方の全体像ですが
どのくらい高さがあるんでしょう?
かなり後ろに下がって撮ったんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/82e0a801ad310fa7a6eb8d81e812b601.jpg)
中央部を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2d/a2ba1a3acb82a40bf94a7d2514223f81.jpg)
塔の上の方はゴシックそのものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/f3174b3063fcfd2cdd2459b6033d5219.jpg)
ステンドグラス部分は
こちらから色彩は分からないので
明日見にいって確かめましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dd/63db7da27939441d933db24cd96d41cb.jpg)
夜の8時半頃です。
空にピンクが入ってきて
夕暮れに近い雰囲気~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/2b915a899a243e7815002021501cf8a8.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/585c15e7c89a2a1a03c52506640e9fdb.jpg)
外の壁の模様もかなり立体的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/b7c569bf6dd5d14ad7e103e310b5f008.jpg)
教会の入り口は渋い赤の扉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4d/bfd753f6a035ef78d15aba92e8c79a49.jpg)
ちょっと離れた所に 兵士の像がありましたが
何かを記念して建てられたんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/66058d6c40709530cfe02f13c5144ecb.jpg)
夜 8時40分過ぎ。
ライトアップされて素敵でした。
- 2014 6/22 Photo Panasonic Lumix TZ60 -