早朝のウィンチェスター大聖堂・・・2
Winchester Cathedral
6/23・・・2(3日目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/73f20c68075bb6ebb2b99f013ee389e0.jpg)
ここの教会は大聖堂と言うだけあって
荘厳かつ壮麗!
そして ステンドグラスがとても素敵でした。
美しいのが沢山あったので紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/ec140a5a715dae028b1055d00a6b6e63.jpg)
1枚目のをズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/11/4c9f8ef62749d54924b1e94af16d147c.jpg)
こちらも綺麗でした。
上段中央には キリストがいて その足元では
男性がもう一人に 水かワインを分けています。
(白い水のようなものが 途中から赤い色に変化しています。)
右側には 美しいお姫様のような女性がいて
左側では 男性が王冠をキリストの方に
捧げ持つような感じです。
下段では それぞれの紋章に王冠をいただいています。
真ん中では 中央の赤い花の上に玉が乗り
左側では 男性が王冠を手にいただき
馬と王冠をいただいてライオンが
王冠付き紋章を支えています。
右側では やはり女性が手に王冠をいただき
王冠をいただいたライオンとドラゴン?が
(羽が付いてるからドラゴンでしょうか?)
王冠付き紋章を支えています。
私は分かりませんが
何か意味があるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/5db62632fdb2ff8e07f3dd15a13c943d.jpg)
ステンドグラスの下には
二人の騎士が紋章を持ったレリーフがあって
下には碑文があります。
亡くなった人を讃えているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/14/ecaa8e9f9a1df3c9b259b55c258beac7.jpg)
下の金色の碑には
TO THE GLORY OF GOD とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fb/f140d6a8f91e89aa83fecc98d0436103.jpg)
下部分をズームして。
レリーフがとても美しい!
右側の人は目隠ししてて
左側の人は2人の子供が傍にいて
左の子に布を与えようとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/edd74be587bd9dc7accf06ba70181309.jpg)
ステンドグラスの下や脇には
碑文が何枚もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/d553b05945ae7fb5307a59f0b3d87c71.jpg)
左へスライドして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fc/fe2b157f4e9236aec55aee1e98a5d9a8.jpg)
灯りが優しく柔らかに
回りを照らしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/86/6224e2a4169ceb8f6c5a305a188789b0.jpg)
下の方をズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e0/5b667758f67d7257ccc35f57a197da22.jpg)
右のステンドグラスと碑文を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/399133715bb87f02bb3de146901ba2d3.jpg)
柱から天井へは
優美な曲線で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/cc27b2e6d97336e13bd9195ec4576e9b.jpg)
司教の棺が下の方に置かれていて
その上にある真ん中の飾り彫刻が素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dc/f234501e89485ddbc24b4dcaef23fef2.jpg)
大聖堂の中でも
内陣はやはり見応えがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0f/05f226cd9b4a67433ef26278e6bd9d3a.jpg)
入り口近くの西側のステンドグラスを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ba/7c61e5216c07680cc62963687f4838cc.jpg)
奥内陣に近づいて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/57/80345b892c144b598919869ea26ad6a2.jpg)
ステンドグラスの下では
ドラゴンが剣を抱き 棺を守ってるようです。
更に下では ギリシャ風の衣装を着た女性が
嘆いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/8b991677028971d22c588efb3b064c04.jpg)
ステンドグラスをズームして。
上段は女性で
下段は国王や騎士などの男性です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/4e8653d416305cbbbc294d0e14f54fe7.jpg)
奥内陣の衝立(と言うんでしょうか?)は
ゴシック調の素敵な彫りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/14/788c96f1d55f9ab00c58d522f45defe1.jpg)
更に奥への入り口を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/053c21889558cc7bfda0857a0c813138.jpg)
レリーフがとても深く刻まれていて素敵です。
二人の男性が刻まれた丸いレリーフ板を天使が持ち
その下の両側には それぞれ碑文が書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/8c8dd9554eb91ce617379dcafa4f26f2.jpg)
天井から吊るされた金色のシャンデリアが
鈍く輝いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/5c2a29e8e2adf86d5290cc19437cb467.jpg)
棺の所で神父と誰かが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/daafd905f85bf52205ca1b6518837238.jpg)
棺の上の天井にも模様が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/6562fdab0d35ead05230cb628f759879.jpg)
左へスライドして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/fcb0b68c605afadee060d5b75ba88dc5.jpg)
入り口の方からの身廊を。
天井のアーチング部が美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/193bd0c8a0696740988aee28dac08500.jpg)
見事な祭壇が奥にありました。
十字架上のイエスが中心にいて
12人の弟子たちが並び
すぐ左ではマリア様が見上げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/16d39c2d9fb0f98bf8585ed2f9baf746.jpg)
中央部をズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/165a698d53d2b12ecdf1ae3246cb7d2e.jpg)
中央部を上から下まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/af/0f6f0dd838deb1fdf33d97cb0e11ae9d.jpg)
右側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/69/125c74e60bacbe87cf74700a9fa49556.jpg)
左側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/57b1a4fa4d64cea6d3f682346ccab1da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/549aaa4cc83900bc28a979776e7ae2cf.jpg)
この天井も素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/e5f8311ace2d97ec90666aad56b1f270.jpg)
祭壇を背にして聖歌隊席があります。
そこには幾つも灯りが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/8fbe77ccdd64b842164a6b2dc4ca2a8c.jpg)
詩的な空間を醸し出して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a6/2739157ffbaf66611ccaa930acbbf73c.jpg)
美しい天井部を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/e7b8797d2cbab3694c590ab9f3483398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/e0b1e03586dd67426748c03d62800064.jpg)
右にスライドして。
ここも司教の礼拝堂のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/9bdfb6cf367b6efd50f4d66142761bc4.jpg)
広いスペースに棺が安置され
右側には司教の礼拝堂があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9b/96902d4541c8acf1f0e6b44cbdc0dcdd.jpg)
司教の礼拝堂。
この大聖堂には このような礼拝堂が幾つもあります。
それぞれ別々にお参りするんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/7da4196a7b9d0f2922b2f1ec5d6cbcde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/0fa6aa65858635fbbe3c43d3214f58c1.jpg)
ここの天井も素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/84/118ac9dcb997f3b20ee8f7f4857f3c87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/0765bc02aa9569c4caa62118a95f5500.jpg)
イコンのような絵がありました。
キリストとマリア様 そして使徒でしょうか?
全部で9人描かれています。
キリストの下は 潜り抜けられるようになっています。
聖スウィザンの祠堂の下をくぐると
病気が治る・・・との云われがあります。
- 2014 6/23 Photo Panasonic Lumix TZ60 -
Winchester Cathedral
6/23・・・2(3日目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/73f20c68075bb6ebb2b99f013ee389e0.jpg)
ここの教会は大聖堂と言うだけあって
荘厳かつ壮麗!
そして ステンドグラスがとても素敵でした。
美しいのが沢山あったので紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/ec140a5a715dae028b1055d00a6b6e63.jpg)
1枚目のをズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/11/4c9f8ef62749d54924b1e94af16d147c.jpg)
こちらも綺麗でした。
上段中央には キリストがいて その足元では
男性がもう一人に 水かワインを分けています。
(白い水のようなものが 途中から赤い色に変化しています。)
右側には 美しいお姫様のような女性がいて
左側では 男性が王冠をキリストの方に
捧げ持つような感じです。
下段では それぞれの紋章に王冠をいただいています。
真ん中では 中央の赤い花の上に玉が乗り
左側では 男性が王冠を手にいただき
馬と王冠をいただいてライオンが
王冠付き紋章を支えています。
右側では やはり女性が手に王冠をいただき
王冠をいただいたライオンとドラゴン?が
(羽が付いてるからドラゴンでしょうか?)
王冠付き紋章を支えています。
私は分かりませんが
何か意味があるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/5db62632fdb2ff8e07f3dd15a13c943d.jpg)
ステンドグラスの下には
二人の騎士が紋章を持ったレリーフがあって
下には碑文があります。
亡くなった人を讃えているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/14/ecaa8e9f9a1df3c9b259b55c258beac7.jpg)
下の金色の碑には
TO THE GLORY OF GOD とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fb/f140d6a8f91e89aa83fecc98d0436103.jpg)
下部分をズームして。
レリーフがとても美しい!
右側の人は目隠ししてて
左側の人は2人の子供が傍にいて
左の子に布を与えようとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/edd74be587bd9dc7accf06ba70181309.jpg)
ステンドグラスの下や脇には
碑文が何枚もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/d553b05945ae7fb5307a59f0b3d87c71.jpg)
左へスライドして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fc/fe2b157f4e9236aec55aee1e98a5d9a8.jpg)
灯りが優しく柔らかに
回りを照らしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/86/6224e2a4169ceb8f6c5a305a188789b0.jpg)
下の方をズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e0/5b667758f67d7257ccc35f57a197da22.jpg)
右のステンドグラスと碑文を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/399133715bb87f02bb3de146901ba2d3.jpg)
柱から天井へは
優美な曲線で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/cc27b2e6d97336e13bd9195ec4576e9b.jpg)
司教の棺が下の方に置かれていて
その上にある真ん中の飾り彫刻が素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dc/f234501e89485ddbc24b4dcaef23fef2.jpg)
大聖堂の中でも
内陣はやはり見応えがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0f/05f226cd9b4a67433ef26278e6bd9d3a.jpg)
入り口近くの西側のステンドグラスを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ba/7c61e5216c07680cc62963687f4838cc.jpg)
奥内陣に近づいて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/57/80345b892c144b598919869ea26ad6a2.jpg)
ステンドグラスの下では
ドラゴンが剣を抱き 棺を守ってるようです。
更に下では ギリシャ風の衣装を着た女性が
嘆いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/8b991677028971d22c588efb3b064c04.jpg)
ステンドグラスをズームして。
上段は女性で
下段は国王や騎士などの男性です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/4e8653d416305cbbbc294d0e14f54fe7.jpg)
奥内陣の衝立(と言うんでしょうか?)は
ゴシック調の素敵な彫りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/14/788c96f1d55f9ab00c58d522f45defe1.jpg)
更に奥への入り口を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/053c21889558cc7bfda0857a0c813138.jpg)
レリーフがとても深く刻まれていて素敵です。
二人の男性が刻まれた丸いレリーフ板を天使が持ち
その下の両側には それぞれ碑文が書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/8c8dd9554eb91ce617379dcafa4f26f2.jpg)
天井から吊るされた金色のシャンデリアが
鈍く輝いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/5c2a29e8e2adf86d5290cc19437cb467.jpg)
棺の所で神父と誰かが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/daafd905f85bf52205ca1b6518837238.jpg)
棺の上の天井にも模様が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/6562fdab0d35ead05230cb628f759879.jpg)
左へスライドして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/fcb0b68c605afadee060d5b75ba88dc5.jpg)
入り口の方からの身廊を。
天井のアーチング部が美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/193bd0c8a0696740988aee28dac08500.jpg)
見事な祭壇が奥にありました。
十字架上のイエスが中心にいて
12人の弟子たちが並び
すぐ左ではマリア様が見上げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/16d39c2d9fb0f98bf8585ed2f9baf746.jpg)
中央部をズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/165a698d53d2b12ecdf1ae3246cb7d2e.jpg)
中央部を上から下まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/af/0f6f0dd838deb1fdf33d97cb0e11ae9d.jpg)
右側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/69/125c74e60bacbe87cf74700a9fa49556.jpg)
左側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/57b1a4fa4d64cea6d3f682346ccab1da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/549aaa4cc83900bc28a979776e7ae2cf.jpg)
この天井も素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/e5f8311ace2d97ec90666aad56b1f270.jpg)
祭壇を背にして聖歌隊席があります。
そこには幾つも灯りが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/8fbe77ccdd64b842164a6b2dc4ca2a8c.jpg)
詩的な空間を醸し出して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a6/2739157ffbaf66611ccaa930acbbf73c.jpg)
美しい天井部を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/e7b8797d2cbab3694c590ab9f3483398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/e0b1e03586dd67426748c03d62800064.jpg)
右にスライドして。
ここも司教の礼拝堂のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/9bdfb6cf367b6efd50f4d66142761bc4.jpg)
広いスペースに棺が安置され
右側には司教の礼拝堂があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9b/96902d4541c8acf1f0e6b44cbdc0dcdd.jpg)
司教の礼拝堂。
この大聖堂には このような礼拝堂が幾つもあります。
それぞれ別々にお参りするんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/7da4196a7b9d0f2922b2f1ec5d6cbcde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/0fa6aa65858635fbbe3c43d3214f58c1.jpg)
ここの天井も素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/84/118ac9dcb997f3b20ee8f7f4857f3c87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/0765bc02aa9569c4caa62118a95f5500.jpg)
イコンのような絵がありました。
キリストとマリア様 そして使徒でしょうか?
全部で9人描かれています。
キリストの下は 潜り抜けられるようになっています。
聖スウィザンの祠堂の下をくぐると
病気が治る・・・との云われがあります。
- 2014 6/23 Photo Panasonic Lumix TZ60 -