バイブリー/Bibury
イギリス南西部 コッツウォルズにある村
バイブリー・・・2
6/23・・・5(3日目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/30f215543d1558d6f21bfa9afe166b74.jpg)
アーリントン・ローから帰る時
スワン・ホテルの並びにある個人の住宅を
少しズームして撮ってみました。
家の前には路駐の車が何台も見えます。
私達がここに着いた頃にはそれほどいなかったんだけど
帰る頃には 片側がほとんど埋まってました。
ここを見るためには 午前の早い時間帯の方が良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3c/ae0ddb76bc79d98da66eb399c506d078.jpg)
更にズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/31/a2c369a16d18cf046946f18755264be8.jpg)
スワン・ホテルの並びにある個人の庭。
アーリントン・ローを離れ もう橋を渡って
ここまで戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/5cbdbfdb89533ce2d1bf4ea598f84731.jpg)
ここは庭の花だけじゃなく
壁に伝うバラも素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/7069ecdc6f1e2282a135366a0f3887da.jpg)
左へスライドして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fb/16f4653875a9ce195b20dde7d70da642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c6/e1cfd90e187a5884f986cfb2a80de862.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a4/38b569b74ab0e0a09d25da322c48f6f0.jpg)
左にはゼアノサス 右にはカンパニューラが咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/31/7d05d18e4034f8894c321e6276633b41.jpg)
少し引いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/f4d67ef0673e189a8b268225fdbf0837.jpg)
更に引いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/14/b0544e4e336fd9a995829c593c6e1620.jpg)
コルン川に架かる橋の所まで戻ってきました。
もう少し行くと駐車場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7f/d8622952512711968eee5f1bb4a6b93b.jpg)
橋の所には水鳥が何羽も気持ちよさそうに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/67/1537f55f7320a532b95f1a0fd2c16043.jpg)
スワン・ホテルの緑の壁が
ほかの緑に埋没するような感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/d948941828315ce58033bd9a70b1a946.jpg)
ここのお庭がオープンガーデンだったら
どんなに良かったことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/339c730a3405910b4ea937f177f18462.jpg)
スワン・ホテルの手前には
ラベンダーがいっぱい咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/33/b56ea20f6f5cb6339a4570bbbce3e6fa.jpg)
道路の向こう側はトラウト・ファーム。
ここのガーデンも美しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/2425e13410a932fe3295ab30bb26c804.jpg)
右側にはニッコウキスゲに似たオレンジの花が咲き
その奥にはピンクの小花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/62/45108bd0a512969dbf64976fc614f15d.jpg)
澄んだ水が絶え間なく流れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c4/f6552c940e5280d5b26ff90f658ddf60.jpg)
ニッコウキスゲに似たオレンジの花と
右側には白い花が咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/27/f154f1c1b836859b9814b4f0c29d8a9c.jpg)
左へスライドして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/4a32a0f49d8bc77bd0ae90d8fe58de69.jpg)
バイブリー・トラウト・ファーム(鱒の養殖場)。
手前にはピンクのアスチルベと黄色の花が咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/79/daca09d60bafd1de18e0f78f62d593fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cc/6d81ac907fdb7888f2b28d55cc8b6dcb.jpg)
水辺には幾つもの花が咲いて綺麗~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a1/3e7b2f24979448daac29b6481c1be2a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a7/383ca8453a1a60570da7560581555bc6.jpg)
バイブリーは落ち着いた佇まいで
静かな時間が流れているような感じでした。
ここは1泊して 周りをゆっくり見てみたかった所です。
次回はここでのんびり過ごしてみたいな~!
フォトチャンネルは こちら からご覧ください。
「バラの小箱」
バイブリー/Biburyは こちら からご覧ください。
パノラマタイプは こちら からご覧ください。
- 2014. 6/23 Photo Panasonic Lumix TZ60 -
イギリス南西部 コッツウォルズにある村
バイブリー・・・2
6/23・・・5(3日目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/30f215543d1558d6f21bfa9afe166b74.jpg)
アーリントン・ローから帰る時
スワン・ホテルの並びにある個人の住宅を
少しズームして撮ってみました。
家の前には路駐の車が何台も見えます。
私達がここに着いた頃にはそれほどいなかったんだけど
帰る頃には 片側がほとんど埋まってました。
ここを見るためには 午前の早い時間帯の方が良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3c/ae0ddb76bc79d98da66eb399c506d078.jpg)
更にズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/31/a2c369a16d18cf046946f18755264be8.jpg)
スワン・ホテルの並びにある個人の庭。
アーリントン・ローを離れ もう橋を渡って
ここまで戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/5cbdbfdb89533ce2d1bf4ea598f84731.jpg)
ここは庭の花だけじゃなく
壁に伝うバラも素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/7069ecdc6f1e2282a135366a0f3887da.jpg)
左へスライドして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fb/16f4653875a9ce195b20dde7d70da642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c6/e1cfd90e187a5884f986cfb2a80de862.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a4/38b569b74ab0e0a09d25da322c48f6f0.jpg)
左にはゼアノサス 右にはカンパニューラが咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/31/7d05d18e4034f8894c321e6276633b41.jpg)
少し引いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/f4d67ef0673e189a8b268225fdbf0837.jpg)
更に引いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/14/b0544e4e336fd9a995829c593c6e1620.jpg)
コルン川に架かる橋の所まで戻ってきました。
もう少し行くと駐車場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7f/d8622952512711968eee5f1bb4a6b93b.jpg)
橋の所には水鳥が何羽も気持ちよさそうに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/67/1537f55f7320a532b95f1a0fd2c16043.jpg)
スワン・ホテルの緑の壁が
ほかの緑に埋没するような感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/d948941828315ce58033bd9a70b1a946.jpg)
ここのお庭がオープンガーデンだったら
どんなに良かったことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/339c730a3405910b4ea937f177f18462.jpg)
スワン・ホテルの手前には
ラベンダーがいっぱい咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/33/b56ea20f6f5cb6339a4570bbbce3e6fa.jpg)
道路の向こう側はトラウト・ファーム。
ここのガーデンも美しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/2425e13410a932fe3295ab30bb26c804.jpg)
右側にはニッコウキスゲに似たオレンジの花が咲き
その奥にはピンクの小花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/62/45108bd0a512969dbf64976fc614f15d.jpg)
澄んだ水が絶え間なく流れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c4/f6552c940e5280d5b26ff90f658ddf60.jpg)
ニッコウキスゲに似たオレンジの花と
右側には白い花が咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/27/f154f1c1b836859b9814b4f0c29d8a9c.jpg)
左へスライドして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/4a32a0f49d8bc77bd0ae90d8fe58de69.jpg)
バイブリー・トラウト・ファーム(鱒の養殖場)。
手前にはピンクのアスチルベと黄色の花が咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/79/daca09d60bafd1de18e0f78f62d593fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cc/6d81ac907fdb7888f2b28d55cc8b6dcb.jpg)
水辺には幾つもの花が咲いて綺麗~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a1/3e7b2f24979448daac29b6481c1be2a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a7/383ca8453a1a60570da7560581555bc6.jpg)
バイブリーは落ち着いた佇まいで
静かな時間が流れているような感じでした。
ここは1泊して 周りをゆっくり見てみたかった所です。
次回はここでのんびり過ごしてみたいな~!
フォトチャンネルは こちら からご覧ください。
「バラの小箱」
バイブリー/Biburyは こちら からご覧ください。
パノラマタイプは こちら からご覧ください。
- 2014. 6/23 Photo Panasonic Lumix TZ60 -