おじさんライダーの独り言

乗り物好きのおやじです。時事ネタありの独り言を書いてしまいます。です

今朝は府中本町駅経由で立川駅へ

2024-06-24 07:54:48 | 時事の話しなど
人身事故の発生だそうです。
まぁ、それなら仕方ないですかねぇ。

なので、ぱっと経路を変えて西国分寺駅をスルーして府中本町駅に行って南武線をチョイス。
府中本町駅で南武線がタイミング良く到着してくれて、ロス最小で立川駅き着きそう。

アクシデント発生のわりにうまくリカバリーできちゃった印象です。

遼くん、もっとがんばらないと!

2024-06-23 07:00:00 | 時事の話しなど
昔やっていたゴルフも今はやめてしまったので、
見る・・・こともほとんどないですが、たまに耳にはすることがありますね。
それで、この記事を見ちゃったのですが・・・


これ見て「う~ん」と思ったのですが、そのコメントって今なんですか?ってことなんですよね。
過去からメジャー大会の難しさはずっと言われていて、このコメントって耳タコ状態のものから大きく変わっていない気がするんです。
よく知らないですが、練習ラウンドもするんですよね。
大会なので緊張することはないということもないかもしれないですけれど、遼君と言えばもう日本のプロとしてはベテランさんでしょう。
その対応とかも考えていますよね。
ボクシングの井上さんがこの間の試合では1Rで倒されましたけど、じっと8カウントまで休んで反撃をした。
この人倒された経験がないらしいのに、倒されても慌てることなく8カウントまで休み、そういったことで足へのダメージを少しでも消して次に向かう。
それは他のボクシングOBがこんな立派なチャンピオンでも一発倒されることをシミュレーションしているに違いないって驚愕の目で見られていた。
そういう人も居るってわけです。

なのに、このゴルフのベテランが今もまだこんな旧態依然のコメントを公の場で出してきてしまうってどうなのでしょうねって思っちゃうんですよね。
いや、正直なのかもしれませんよ。そこはそういう理解も出来る。
それが事実なのでしょう。でもね、
準備不足!
それにつながるような言葉を発してはいけないと思うんですよ。
そこは正直でなくていい。
くっそ~、こんな準備やあんな準備をしたのにダメなんかい!
そんな感じのコメントが欲しいなって思ってしまいました。

ま、ゴルフしない人の意見ですのでね、聞き流してくれていいんですけどね。

3割バッターが3人とか

2024-06-22 07:00:00 | 時事の話しなど
この頃は日本のプロ野球は見なくなりました。
何ででしょうねぇ?
一応YouTubeでMLBのダイジェストは見たりもするんですけどね。
反対にNPBはダイジェストとかを作ってくれる人もいないので、まったく触れることが無くなってしまっている感じですかね。
そういう意味では野球はやっぱり時間がかかりすぎるってことなんでしょうかね。そうは言ってもふだんそんなにあくせくしてもいないのですが。

3時間・・・
ふだんで言うとなかなかそれだけの時間をかけるもの自体がないかなぁ。
読書・・・とかかな。この頃はタブレットばかりですけどね。
まぁ、読書は読書であるとして。
そのほかとしては、ロードバイクに乗ると100km走るのに5~6時間なので、3時間を超える時間をかけてのものがあるというところですか。


話しを元に戻してYahoo!にプロ野球の成績やらなにやらが載っているサイトがありますけど、それをたまたま見たのですね。
そうしたら今時点では3割打者ってパ・リーグ2人、セ・リーグ1人の3人しかいないのですね。びっくりしました。
だいたい過去のイメージ的には1チームに1人2人は3割打者がいる、その時点で打撃の弱いチームは1人くらい、そんなイメージは古いのでしょうか。
かの若き三冠王も現時点では2割4分に届いていない。
壊滅的!ですね。

ボールが飛ばないという話しは耳にしたことがありますけど、砲丸を打っているわけではないのだから、ホームランにはならないとしても、ヒットには出来るんじゃないのかなって思うのですが違うのでしょうかね。
別に華々しく打っていれば良いとばかりも言わないですが、あまりに低打率だと塁をにぎわすことが少なくて面白くなさそうに思うのですが、どうなのでしょう?
3時間の間、見ていられるのでしょうか。
ちなみに自分は投手ひいきだから、かつては投手戦がわりと好きだったりしたんですけどね。
そうは言ってもこの低打率状態、打者は何か打開策を見いだせるのでしょうか。

いずれにしてもちょっと成績に興味が湧いたのでまた見てみようと思いました。

山形県の人口をちょっと調べたくなりまして、見てみたところ・・・

2024-06-21 07:00:00 | 時事の話しなど
先日、出羽三山の一つ、羽黒山に行ってきましたが、その時に宿泊した宿が(もしかして)その日の客が自分1人だった?ということが個人的に大変な衝撃だったんですね。
決してこじんまりしたホテルではない、にもかかわらず、夕食が自分だけ、朝食も自分だけ、朝風呂ではどうも女性の風呂にはお湯が貯められていなかったように露天風呂のお湯の落下音から感じた、等々から思ったことです。
もちろん自分1人というのは衝撃は衝撃ですけど、それが仮に2~3人だったとしても衝撃であることは変わらないので、印象は同じなのですが。
ちなみに宿泊は平日とはいえ金曜日。今は華金などというのは死語なのでしょうか?

鶴岡市内の人はわざわざ市内に泊まりに来ることは少ないでしょうから、ちょっと広めに山形県で見てみました。
(出典は山形県が出している「山形県社会的移動人口調査結果の概要 」です)
令和5年10月1日現在の本県の総人口は1,026,228人で、前年と比較して14,743人(自然減少11,582 人、社会減少3,161人)、1.42%の減少となった。
絶対的な数は置いておくとして、すごい減少!というわけではなさそうですね。
ただ、我がさいたま市の人口が同じ令和5年で130万人を超えていると聞くと、もちろん政令指定都市ですので「ただでさえ多くの人口を抱える」わけですから県=市くらいのパフォーマンス(人口的なってだけ、ね)があるということにはなるのかもしれませんけど。

下記が人口の推移ということです。

ここのところは一巻して減少しているということは分かりますが、それは別に山形県に限った話ではないでしょうし、減少率のグラフの角度なんかは目盛りの振り方でどうにでも見え方が変えられるので、そこを云々しても仕方がない。

なので、ここは周りの商圏という意味で見てみようかなと思いました。
(出典はホームメイト。年が書いていないのですが、最新なのかな?)
◆山形県(1,068,027人 )を囲っている隣県
秋田県   959,502人
宮城県  2,301,996人
福島県  1,833,152人
新潟県  2,201,272人

◆埼玉県(7,344,765人 )を囲っている隣県
千葉県  6,284,480人
栃木県  1,933,146人
群馬県  1,939,110人
山梨県   809,974人
東京都  14,047,594人

東京都は別格で、山梨県の人口が思っているより少ないのが印象的です。
埼玉県を囲っていないから書いていませんが、神奈川県にも9,237,337人 もの人がおられる。
こうしてみてみると商圏という意味では、人口が多くて宮城県の250万人ですから、絶対的な人口で見たならば集客ということでいうなら、より厳しいものがあるのねっていうのは見て取れますね。
もちろん隣県だけが勝負の要という事でもないとは思いますし。

ホテルの部屋とかも良かったんですよ。
1人旅なのにツインルームを提供してくれ、窓は大きく広々し、その窓からは海が良く見え、しかも真西を向いているので、もちろん天気が良ければですが、夕日が海に落ちる。
とてもいいホテルだったのです。

もったいな~!!!

空走させておくのにはたいそうもったいない。
1人でお風呂に入るのは贅沢感満載で良いけれど、そればかりを望んでいるわけでもない。
でも、僕は行って泊まって、お土産を買って、とかしかできないんですけどね。
頑張れ~だけじゃ駄目だよねぇ。。。



何かありましたらコメントくださいね。

所得税と住民税のお知らせが来ましたね

2024-06-20 07:00:00 | 時事の話しなど
昨日ですが、所得税と住民税のお知らせが同日に到着しました😂
そろそろだよね~とは思っていたものの、いざ到着すると「今年も来たか~」という(ちょっと暗めの)気になってしまうものではあります😨

とはいえ、去年はたいして働いていない(2ヶ月は仕事しなかった)ので、税額をと言えばちょいちょいなのですね。
ここからちょっと余計に働いてしまうと税額がまたガクンと上がる印象なのですよねぇ。
200万円ほど余計に稼ぐと税額が3倍になる、みたいな(あくまでもざっとしたイメージですよ)
なので、この先は中途半端に稼ぎを上げたくないような気がしてしまうんですね😵
この額でも思うようなIDECOの積み立て額とか小規模企業共済の掛け金とか払えているわけなので、これでいいかなって思ってしまう。
ちょうど100何万かの壁!みたいなものでしょうかね。

ということで、今年の税額であればそれほど計画的にしなくても払える範囲の額ではあるのですが、一応FPを学んだものとしてはプランが大切なので、Googleドライブで保管している今年1年の大物出金予定表にきちんと書き込んで管理しようと思っています。
まぁ、これは表の精度というか、大型出勤項目をきちんと洗い出しておくためにも必要というそういう狙いでもあるんですけどね。

それにしても・・・
所得税がこの程度の税額であっても予定納税というものをするのね・・・とは思いました。
20万以下ならしなくなるんでしたっけ?
一気に20万円払ってね・・・ってやると、「払えない」ってなる場合が多くてそれを避けよう、とかあるのかな。
まぁ、月1.5万円ほど置いておけば良いとは言うものの、人間なんて怠惰に走るものだから、それを12か月間続けるのはなかなかにしんどいものなのかもしれませんね。

頑張って払いますか~(泣)

何かありましたらコメントくださいね~

業務経歴書の更新中

2024-06-14 07:00:00 | 時事の話しなど
昨日、契約している会社さんから
「予定通り8月で契約が終了になります」という連絡を受けました。
別に不穏な話しではなくて、現プロジェクトは8月でリリースアップするので、
もともとこのプロジェクトに従事すれば8月で終了なのが既定なわけです。

ということで、次の仕事を得なければならないですからね、
それに合わせて業務経歴書の最新化が必要になるということですね。
38年間の業務経歴書なのでね、ぼ~ッと作ると変に膨大になるわけでして、
適宜簡単化していかないと何もアピールしなくなるんですよね。
そこをきちっと考えながら不要なものかなと思うものを落としていく、
それが必要になるんですね。
まぁ、そういうのって日によって消したくなる箇所が変わったりするので、
一回一気にやらないとムラになりそうですんでね。
通しで行っちゃいました。

8月の終了を6月中旬のこの時点で伝えてくれるのは良い会社さんです。
9月からの着任を考えるなら早すぎるくらい。
その分はこっちに時間をいただけたと考えて、次のお仕事をじっくり
探させていただきます・・・って思っています。

結局は巡り合いなのですけれどね。
何か良いのがあればいいのですが。。。

四球が少ないっていうのはプロフェッショナルだよなぁって思う

2024-06-11 07:00:00 | 時事の話しなど
いや~、日本人投手、すごいですね。
四球が少ないっていうのは、やっぱりボールが生きているからでしょうからね、ストレートにしても変化球にしても。
「打たれない」って思わなければストライクゾーンでは勝負できませんしね。

ただ、それ以前にね、自分の経験ではイニング跨ぎで、次の回がダメでしたね。
ベンチで一休みしてね、まぁツーアウト取られたら、真似事ですけどキャッチボールなんかを始めたりする。
7~8球くらいですかね、まぁ指になじませる程度のものでしょうか。
で、マウンドに上がって8球投げる。
合計で20球弱ですか。

ところがね、指がどうこうとかそういうところではなくて、前の回とは別物になっちゃうの。
どんなに前の回にたとえば3人で仕留められていたとしても、次の回は別の試合が始まるかのように感覚が別物になる。
むしろ練習でね、27アウト連続で取る方が良いわけですよ。
感覚が途切れないから。
なので試合では毎回毎回手探りで始まるの。
そんなだから、四球を出すのが当たり前になるわけよね。
感覚が無くなってのスタートだから。
いや~ほんと、ひどい。
結局、ずっと克服出来なかったですね、このイニング跨ぎ。
野球ってちゃんと難しく出来ているよね~って思います。

なので、今の日本人大リーガーの投手はすごいな~って思うんですよね。
15何キロのボールがどうこうより、そういうところを尊敬しちゃう。
見ていてたのしいですね。


いくつまで働くのかなぁ?って周りを見ている感じ?(笑)

2024-05-24 07:00:00 | 時事の話しなど
先日、サザエさんって漫画の波平さんの年齢をキーにしているインタビューを見たんですが。
波平さんは54歳
当時の定年は55歳(だから定年1年前)
当時の平均寿命が58歳って言っていましたっけね?
そんな設定なのだそうです。


60歳・金村義明氏、今後の人生で本音「正直言うと、働きたくないですよ」 - スポーツ報知

 野球評論家の金村義明氏が16日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金・後9時)に生出演。老後の労働について、本音を漏らす一幕があった。

スポーツ報知


波平さんの54歳は結構衝撃的かもですね。
自分はもうそこから何年も年を経ている(笑)
だめだめですね。

もっともいつも思うのは、働くってどんな感じでの事を言うのかなと。
例えば週に何日?
日に何時間?
どのくらいの稼ぎを狙う?
等々ですね。
記事のイメージとかを感じ取ると、だいたいがフルタイムを言っているのかなと思いますけど、明言されていなければそこがどうであるかが分からない。
ぶっちゃけ言うと、バイト的に短時間働くのはそれはあっても良いんだと思うんですよね。
でも65歳定年を70歳定年に・・・などと言われても、やりたくなさが前面に出てきちゃうんじゃないのかなと思うんですよ。
少なくとも自分はそう。
よく「ゴールずらし」なんて言葉を聞くけど、これなんかまさにそう。
生まれてくる子の想定はできないとしても、老いてく方の想定は出来ますよね。
もちろん不幸にして途中でお亡くなりになるかたもおられるとはいうものの。
もちろん先立つものがなければ生活できませんというのはあるので、不足分は稼ぐとしても、それはこちらの事情であって、働き手が足りない=定年を伸ばそうとか言われても「知らんがな」という気持ちが強い。

まだ、年金のモデル受給開始年齢である65歳ではないので、自分としてはもうちょっとは働きますけど、あくまでもこちらの事情。
健康寿命が72~73歳(男子)と言われている中、70まで働いてなんていられないなと思うわけですよ。

大魔神!? なつかし~

2024-05-20 07:00:00 | 時事の話しなど
なに~、これは懐かしいな~と思い、しっかり見てしまいました。


子供のころのTVで見たものですので、はっきりとは覚えていなかったのですが、「時代は江戸時代あたりを思わせたかなぁ」とか、攻撃力は「足で(人間=悪人を)踏みつぶすしかなかったかなぁ」とかそんなことが思い出されました。
昔、見た時の記憶では、きっと土曜日かなと思うのですが、夜の映画を放映する時間帯ではなくて、16時くらいの夕方に見たような気がします。
それでも再放送だったのでしょうか?
子供の頃ってこういうの見て怖くなったりするものかと思いますが、そういう事を思うような時間帯ではなかったかなと。

改めて見てみれば、もちろん予定調和で話しが進んでいくし、べたな内容ではあるのですが、それでも最後まで見切ってしまいました。
こんなだったなぁとは思うものの、これをまさに見たとも言えないような記憶でした。
こういう記憶のかなたにあるものを蘇らせてくれるのは嬉しいですね。

憲法を変えなくたって適宜解釈を変更していれば良いんだからさ~ってさ・・・

2024-05-08 07:00:00 | 時事の話しなど
なにか、こんな記事が出ていました。
代わり映えはしない内容ですけど。


いつも思うんですけどね、憲法なんて改憲しなくたって
好きに、かつ自由にやっているじゃないですか。
昔なら考えられないような防衛装備品とか見ていれば、
もうそうとしか思えない。
だって、敵基地を叩くミサイルを持つってさ、
かつてじゃ考えられないことだよね。
憲法学者さん、真っ青なんじゃない?

いや、何も丸腰で良いよねって思っているわけではないですし、
守りだけでは賄いきれないから敵基地を叩くしかない、
の論理もわかる気がしますよ。
政治家の皆様のおかげで適時適切なご対応をなされていて、
それで破綻なく生活を続けて居られるのはありがたい限りですよ。
そこは特に異論はない。

でもね、こういう憲法の下にもかかわらず、
でも、やるべきことがこうである・・・
ということはさ、
「アンダーグラウンドに潜っているいろいろなこと」
あるんじゃないの~と思うところもあるんです。
運用でカバーと言えば聞こえは良いですが、
それでは法治国家というのは何なんでしょう?の基本はどうなるの?

守り切れていないんじゃないの~という憲法を掲げて、
運用でカバーとかするのがOKなのであれば、
このごろよくある自転車の右側通行とか、
歩道で車が止まらないとか、
「運用でカバーだよね・・・」って
思ってしまう。

それとこれとは・・・違うってことは
ない
ですよね。




若害っていうんですね。老いても若くても『害』なのね~

2024-05-07 07:00:00 | 時事の話しなど
今日見た記事です。
中を見ると「若害」の言葉があります。
そんな言葉が出来ちゃったのかな?と思いました。


若害だとかなんとかではないのですが、
いくつの子たちがそれだったのか知らないですが、
たとえば公園に危険な遊具があったら撤去していましたね。
ボール遊び禁止とかも。
だいたいが「親からのクレーム」とかの印象でした。
自分的にはま、安全になるんだから良いんでしょ!と外面は装いますが、
「ばっかじゃないの?」と思うんです。(私見です)

危険は自分で察知して避けるものなのでしょうにと思うのです。
そのための知識をつけるために子供の周りにはいろいろなものが
必要なのだと思うのですね。

安全なものも、危険なものも。

もちろんここでいうのは過度に危険なものも体験したら良いんじゃん!
とまでは言っていません。
歳相応に危険なものに接してみたら良いのです。
小学1年生に小学6年生の授業は受けさせられないのと同様で
小学1年生に小学6年生が感じる危険は体験させられない。
あたりまえです。
でもね、小学1年生に「あれは小学6年生になったら大丈夫かもよ」
と伝えることは別途として必要です。
「いま無理なものは無理だけど、年数がたって適宜の努力をしたら
可能になるものもあるよ」と伝えるということです。

でもね、ということは誰が問題なのかと言うと親世代ですよね。
子は親を写す鏡です(でしたよね、たしか)
ということはみんな「害」なんですね、それぞれの年代で、
そのすべて、で。
だったら、害だ害だとか言っていないで、どうあるべきか
考えて行動すべきかと思いますね。

飛躍しすぎかもしれないですが、先日の東京15区の投票率は
40%ほどだったようです。
40%のうちなにがしかの投票数を受けての当選は
信任を受けているのか?という疑問もなしとはしないのですが、
それは置いておいて、
「投票しないってことは、あなたには世の中に言うべき文句はないという
理解をして良いわけだよね」
と解しておきます。

でもね、行動しなければ害は害のまま続くということで
いろいろ世の中変わらないと思うんですけどね。

さくら草が咲きました

2024-04-17 07:00:00 | 時事の話しなど
ずっと、なんとなく水やりを続けてて。
たまに葉っぱが出てくるけど、
無くなったりするんで、
大丈夫なの?状態が続いてたのですが。

ここに来てわさわさと葉が増えて、
花芽が出てきて、
咲いてくれました。

しかも白?
ピンクっぽい株じゃなかったっけ?って

良いんです。
咲いてくれれば。

こんなに急激に葉が増える。
自然は凄い!

シャワーヘッドを交換してみました

2024-04-13 07:00:00 | 時事の話しなど
シャワーヘッドなんて何でもいいじゃん!
それはそう!
それはそうだとは思ってはいるのですが、止水ボタンがついていても
使いづらいとか、シャワーモードが変えられても
そのときにぽたぽた垂れるとか・・・
そういうのでついつい変えてしまった、とそういうわけです。

新しいシャワーヘッド、楽天で半額でした。
良いものなのかどうなのか分かりませんが、半額につられました。
取り付けてみましたが、シャワーパターンの変更が硬い以外は良い感じ。

もう少しするとお風呂にお湯は貯めずにシャワー生活になります。
そうするとこういうバリエーションのあるシャワーが使えるようになります。
少しでも楽しく快適なバスタイムを過ごしたいと思います〜。

YSPから電車と歩きで帰ってきたら暑さ負けしたみたいで

2024-04-01 07:00:00 | 時事の話しなど
パニアケースを着けてもらうためにバイクはYSPに置いてきた。
なので、その後は最寄り駅に行って電車で帰って来たわけですが。
天気が良くなり過ぎてバイクで風を切るならまだしも、歩くのには暑すぎる格好。
仕方ないからのんびりのんびり歩いてきたのですが。

帰っていろいろ脱いだら、汗をかかないようにのんびりのんびり…とは言っても。
インナープロテクターは上下とも汗でしっとりと。
こりゃ洗濯だな〜と夕方だけど洗濯開始❗
その間テレビ見てた、いや、ほとんど見てる間もなく寝たみたいだ。
覚えがない〜❗
どのくらい寝たのか知らないけど、んっ!と目が覚めてそそくさと干した。
だって知らぬ間に洗濯終わっていたからね。

明らかに暑さ負けだよな〜って思った。
電車、冷房入ってるくらいだもんな、急にこれじゃ負けるわな。
ま、今日のところはこんな体たらくだけどさ、
寒いと北側の部屋にPCとか置いてあるために「わざわざ暖房かけてまで」
そっちの部屋に居ることもないと思ってネットで遊ぶことも、
動画編集も、その他のことも少しないがしろ。
暖かくなるとそれも緩和されるから北側の部屋が活躍をし始める。
なので、暖かくなるのは悪くない。

暑さ負けしない身体にはしなければ、ですけれども。

たまに交通取り締まりの動画を目にすることがありますが

2024-03-29 07:00:00 | 時事の話しなど
けっこう多いですよね、交通取り締まりなどの動画。
そんなに面白いとは思わないので、そうは見ないのですが。
結局、どんなところで捕まったのかと、
ほぼ食ってかかる違反者ってこんななんだよという動画ですよね。
酒飲んで運転しているとか、スピード出して運転しているとか。
あとは警察官の長年の経験からの勘とか。

食ってかかったって変わらないのにね。

自分はバイクに乗っていても、たとえば交差点で赤で止まっても
先頭には出ないんですね。
渋滞していてクルマがほぼほぼ動いていないという時には
出ることもありますけれど。
また、クルマで走る時には極力2台目の位置をキープするように走ります。

要するに「露払いカー」を前に置いて走る。
いろいろ露払いしてくれるじゃないですか。
スピードもそう、一時停止もそう、危ない橋は渡ってくれる。
酒は駄目ですけどね。そもそも酒が好きな方ではないので問題なく。
なぜかどんどん露払いに出てくれる人が多くてたいそう助かるんです。
高速道路とかね。
前のクルマはリスクテイカーだよな~って感心してついていきます。

バイクでもガッラガラの峠道でもない限りは前にクルマを置きます。
よくバイクでは右直事故って言うのが話題になりますね。
ようするに右折のクルマはバイクが見えないってことですよね。
「んなわけね~だろ」って言ったって見えていないから起きている。
そういうわけですよね。
無いとは言わないものの、クルマ対クルマでは話題になるほど
右直事故は起きないんでしょ。
だったら、前にクルマを置いて走ればだいぶ安全ですよね。
将棋だったら歩を前に置いておくようなものでしょ。
それはふつうの戦法ですよね。

というわけで基本的にズルい人なんですね~(笑)
んでゴールド免許だというね。
速度違反なんてしていませんなんてとても言えませんけれども。
ただ、右折禁止を右折して捕まった経験が2度ほど。
我ながら間抜けです(笑)