ここ2日ほどふつうに朝の通勤をしました。
2日ともきっちり遅れました。
そんな中、通勤電車もワンマン化するという話しがありますね。
電車の運転がワンマン化することと朝のラッシュ時の両立について考えると、技術と運行体制の工夫が鍵となる…とされているみたいですね。
まず、ワンマン運転には運行コストの削減という大きな利点があって、少子化や労働力不足が深刻化する中、この運行形態は持続可能性を高める解決策となり得る…と。
自動列車制御装置やホームドアの導入、さらにはカメラやセンサーを活用した乗降確認システムにより、安全性が確保されるとのことでもあるみたいですね。
でも、例えば、体調不良者の発生やドアに荷物が挟まった場合、迅速な対応が求められる中で運転士だけでは限界が生じる可能性がありますよね。
等々考えると、順調な時は順調かもしれないですけど、毎日毎日順調であることはなかなかないのではないのかな?と思っちゃったりするんですよね。
大丈夫なのかしらん?