BBカードでこんにちわ!!

英語教室でのエピソード、我が家の猫のお話、絵本の読み聞かせ、
作者の気ままな、雑記帖です。

始まりました、英語の絵本の読み聞かせ!

2014年06月21日 | 1 学童保育での英語の絵本の読み聞かせ

梅雨の季節です。今日は、蒸し暑くなくて気持ちの良い昼下がりでした。

そう、今日から月一回のぺ~スの英語の絵本の読み聞かせ始まりました。

読み聞かせが始まったら、ブログを再開しようと考えていました。

人間休むことも大事です。実は、単なるづぼらなんです。

さて、久しぶりの読み聞かせ、11人の子供たちがいました。

去年と少し違う顔ぶれがあります。英語好きになってね。

最初が肝心ですが、やはりゆるりと行くのが私流です。

最初に読んだのが「The Box of Treasure」です。Treasureの意味わかるかな?

読み進んでいったら、宝物という答えが返ってきました。良かった

簡単とはいえ、結構絵本を見ていないと答えられないquestionを投げかけます。

Biffちゃんのシャツの色は何色だった?、赤と青の二つの意見が出てきました。

誰がtreasureを隠したの?こちらも、dad mumの意見に分かれました。

そうして、メガネがあったのは、どのページ?

不覚の小学生達でした。

最後に宝の箱にcandyが入っていたので、a piece of candy~a lot of candyのフラシュカードを用意してみました。

今日は、初めてだったので戸惑っていた子もいた様子です。慣れますよ~~

そうして2冊目は「watch your step,Mr,Rabbit」これは、アマゾンで、商評がとても良い絵本です。

慣れない英語の絵本に戸惑い感じたかな?少し、だれながらの読み聞かせとなりました。

その方が、むしろ長続きするんですね。

Take out the right hand! Take out the left hand! with both clap it! time is up!

See you!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする