BBカードでこんにちわ!!

英語教室でのエピソード、我が家の猫のお話、絵本の読み聞かせ、
作者の気ままな、雑記帖です。

Come and look this

2015年01月17日 | 1 学童保育での英語の絵本の読み聞かせ

春に少し近づいて来ているのでしょうか?重い雪が降りました。

道路は、溶けかけた雪でべちゃべちゃです。のんびりと学童保育まで歩いて行きました。

冬の天気では、外遊びも無理なのでみんなは、お家遊びかな?

11人の子供たちが待っていてくれました。

インフルエンザが流行してきているそうです。

マスクをしている子もいました。

最初に読んだのが、「Big Feet」です。

読む前に「Come and look this」の練習です。

ページを開きながら、Come and look this!!

何回も言ってもらいました。慣れて来て気分はネイティブかな?!

もう1つの本は、春は、もう少し先だね。そん訳で、FROGGY君です。

Froggy君の母ちゃんは実に傑作です。

F~R~O~G~G~Y~~~

お母さんが、叫ぶところで、おお受けです。

最後に、着るのを忘れていた物を、考えて貰いました。

みんな降参する?

そしたら、絶対自分で考えてみる!!

闘士満々です。「下着~~。」一人の子が言いました。絵本にかぶりつき、真剣に答えを確認しています。

最後にa pair of のflash-cardsを用意してみんなにリピートして貰いました。

最後まで、集中力が途切れる事もなく、無事に終了です。

Take out the right hand! Take out the left hand! with both clap it! time is up!

See you!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする