BBカードでこんにちわ!!

英語教室でのエピソード、我が家の猫のお話、絵本の読み聞かせ、
作者の気ままな、雑記帖です。

BBがムズムズ

2019年03月09日 | ぼくのBBタイムだよ!

なんだかムズムズしませんか?

それは、身体が春バージョンに変化して来ている証拠とも言えますね。

木の芽がムズムズ、つくし、たんぽぽ、みんなムズムズです

ムズムズは英語ではなんて言うでしょうか?調べてみましたらitchyが出てきました。

花粉症にも使われるみたいですね。

さて、元気印のドナルドブラザーズも4月から進級しますが、ドンなことが起きるやらです。

小学校は、未だ英語は必修教科ではありません。

これからの小学校の英語教育の変化をじっくりと、観察して行きたいものです。

現場の先生達大変でしょうね。餅は餅屋にした方が良いかとの思うんですけれどもね。

ドナルド2号君

4by4 4by3

flash-cards occupation month

+occupation

坊主めくり 5級6

ドナルド君

4by4   落城ゲーム phrase-cards 読めてますぞ

+13 went shopng

grammar-cards 音読

phonics-note 着実に進んでおります。

Take out the right hand! take out the left hand! with both clap it! time is up!

See you! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合理的にBBに出来ないよ

2019年03月04日 | ぼくのBBタイムだよ!

ものぐさが更に拍車をかけている作況です。ブログの更新にもそれが現れています。

人生の主役がブログではないからかもしれない。

書くといく事は、自分への気付きでもあり反省に近い行為なんですね。

私を惑わす魅力的な情報が、世の中多すぎます。

ストイックにコツコツ続けていく事が、英語道です。

しっかりしろ自分!そんな、感じでもありますが、3月とい事も大きいんですね。

すべては3月のせいなんです。1年分のBB疲れがどっと押し寄せてきています。

眠いし、だるいし、集中出来ない。

そういう時は、逆らわないでその時間に身を任せるのが一番のようです。

私の中に合理的に出来ないから、矛盾が生じるんです。

合理的に出来たら簡単なんですが、納得できない面倒くさい私がいます。

3月は毎年そんな感じです。

この教室を飛び発って行くそれぞれの生徒さんが、幸せの粉を新たな出会いに蒔いて貰えたらそれが、私の喜びです。

 

ドナルド2号君

4by4 4by3

flash-cards place nationality

+9 言い換え phonics+nationality

坊主めくり 5級 5

ドナルド君

grammar-cards 意味取り

4by4      落城ゲーム phrase-cards

+8 place/week  言い換え

坊主めくり 4級2

ゆっくりですが、彼らに前進を感じいります。来年度も継続してくれるそうです。

気をわずに、じっくりとそれがコンセプトです。

Take out the right hand! Take out the left hand! with both clap it !time is up!  

See you!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする