昨日と言い、今日も、冬用野菜の大根やカブ?私は植えたが吉田さん植えました?
豪雨で水没した畑が気になって、おそるおそる行ってみました。先日の台風は更に
オーナーの農機具用物置が強風で水路に落ちて壊滅的なダメージを受けてました。
私の道具類は飛ばされた物置の横に置いてたので、水路に落ちることなく助かった
道具類の整理と、あとは、水没畑の様子を見に行き、ガックリ!雑草の成長が私の
胸から肩の高さまでと、それは変わり果てた景色でした。
それよりオーナーの作物ほぼ全滅、三度豆は早い内に枯れ、ズイキ、小芋、薩摩芋
落花生も、一番大きな ”桃 ”の被害は壊滅的・・桃の袋掛けを少し手伝った経緯
もあるだけに、私被害の何十倍とダメージ!オーナーご夫妻は、その後一度も会っ
ておりません。当然ながら長い畑作業で私のショックも大きく、やっと、動き出せ
る心理状態まで回復してきて、弱虫から脱出せねばと、自らを叱咤激励の今日この
頃です。少し少し大きくなった草と格闘30分・・クワが破損・・踏んだり蹴った
りで、やむなく、”おうみんち ”へ逃げるように駆け込みました。
午後3時、展示品ほぼ空っぽ・・カボチャ・ポポー・でっち羊羹・カーネーション
を買って帰宅!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/36/46b35c524bbbb8c8efc738125055fd40.jpg)
ポポー(見た目は良くないが)半分にしてスプーンで、ちょうどプリンの様な食感
大きめの種が11個、※ポポーで検索してみて下さい
カボチャの煮物好きですので早速頂きました。小型だからか種が無く珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/86/bcc464a952686e5113f2902e74743682.jpg)
切り花の管理は下手なんですが、束の間の癒しに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ed/7aea2c3e4fd854acb0963130a0bc840f.jpg)
【歩きメモ】
5995歩・4.5km・56m・47.5g・1766kcal
日記風川柳
「冬野菜 植え付け時期で 声かかり」
「向き合って 水没畑 整備する」
「半時間 クワの枝折れて 退散す」
「ポポーの実 2回目食べて プリン味」
-1年前今日のブログ-
台風一過!昨夜知らぬ間に・・!爽やかな秋の空気!過ぎた高温高湿度と打って変わる素晴らしい自然!に感謝・・守山市立図書館で拝借した軽い新刊『とらわれない』五木寛之氏 著書私は彼の言い回しが肌に合う。......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます