この類の紹介は今回で終わる予定!
ただし、心に刺さるフレーズは折々
に借用する事はあり得るでしょう。
各読者で、今後はご自分の判断で、
この、”成功の黄金律 ”の考え方
を将来性大きい人材が参考にされる
事を薦めて頂けたら幸いに存じます。
===&&&===
今朝のベランダからのヨット日和の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/63/33b5efa96f878a27e21860f3fbdb8838.jpg)
NAPOLEON HILL
POSITIVE ACTION PLANS 365
成功の黄金律 HILL'S MESSAGE
http://f.msgs.jp/r/c.do?37M_2ILO_b3i_puq
===&&&===
いくらお金を貯めたかではなく
いかに人生を送ったかということが
来世における
唯一絶対的な成功の尺度である
それがキリスト教をはじめとする
多くの宗教の根本思想です。
信仰に関係なく
日々の行動に関する確かな原則は、
あなたの人生が終わった時に
あなたと関わった人々の人生に
良い影響を与えることができたことを
誇りに思えるように毎日を生きることです。
===&&&===
びわ湖歩き途上、赤いマルバルコウソウを見つ
けたのは、今日で3件目です。
1件目は、白ひげ浜から大溝城への道すがら、
あるお宅の玄関先に咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/d50e8ebb5e46aa03ed463ba47b1a9cab.jpg)
2件目は近江八幡度会橋から北上、大中農園入り
口、自動車道から離れ、用水路とガードレールの
下に一面咲いていて、感激してカメラに納めたの
を覚えいます。ここ2年はきれいに草刈りされて
刈り取られて無くなってしまって惜しんでいた矢
先の今日の発見(大層ですが)3件目琵琶湖大橋
東詰め100㍍南東側歩道の生け垣に元気に咲いて
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1c/63b19640468b4946b29463fdb5f855a9.jpg)
白のマルバルコウソウもあるのですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2e/4fe99700c5d6379214637fd3295b67ea.jpg)
びわ湖歩きでは、今のシーズンこの柿色ばかりです。
ちっちゃで可愛い花ですので見逃し気味かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/18/e95ef8b53f3435c6cc822eb374e61007.jpg)
【歩きメモ】
5467歩・1.93km・22m・37.5g・1893kcal
日記風川柳
「気持ち面 少し馴染んで ゆったりと」
「テリトリー やや落ち着きと 安らぎが」
「凪湖面 ヨット走らず 講習を」
「日曜の 昼過ぎやっと 買い物に」
-1年前今日のブログ-
ミニトマト撤収!菊菜と青首大根に挑戦!伏見甘長トウガラシは続行!琴静がアラレちゃん風に!-背丈が一気に母さんに接近-紫外線カットメガネらしいよ!【歩きメモ】2451歩・1.71km・24m・22.2g・1841kcal......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます