= 今日の約束 =私が1人新潟の旅に出たとき、ちょうど京都伏見の彼は、
ベトナムの旅に出た。その旅行記の完成と前回のよこちょうの会の際に、
”台湾人とリップンチェンシン(日本精神)”「日本人よ胸を張りなさい」
の単行本を返却にわが家まで遠くを訪問していただいて、楽しい時間を持つ
事が出来ました。昼過ぎに着き、先ず昼食を午前中に散歩で訪れた鮎家の郷
2階レストランで鮎の天麩羅定食を頂きここでも話は弾み時間の経過を忘れ
る程でした。
彼は旅先の出来事、現地の若者との交流やここに至る迄の数々の体験を織り
まぜて、毎回冊子に仕上げて「呈」と記して頂きます。私には出来ない才能
です。旅行記を さかな にして話しは尽きません❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d9/6700afc478d985e1d465f3a8b852bbe7.jpg)
台湾での、数え切れない身に余る「受けた親切」は現代日本人には、何故?
そんなに無償の愛を日本人にたいしていただけるのか?その事実には、日本
の台湾統治時代から学ぶ事が出来る。 この本はその一つである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/0fb9ddf5733229596175c8fc155c7d58.jpg)
今の日本人が学ぶべき、忘れ物が!が、魂のさけびが満載されている!
貴重で偉大なメッセージ!腐敗しきった、人間の真心を捨てようとする
我が国を憂いなげく、ひとりあがき❗❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/40/58eba97f8619ee5842a271122c9f0296_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/04/3ace81b042156ea522fb8e9b60379b38_s.jpg)
帰宅して、ベランダでお茶をしながら話は尽きません。夕方5時頃併設クアハウス
でゆっくりと汗を流して6時過ぎに帰路につかれました。
=== 朝❗9時スタート散歩 畑、水やりと絹さやの実 === 美崎公園、 鮎家の郷 ===
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6a/3138d1eff634edeb6206889193806656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7c/3ea41e2f577c5c9badae423d615b7c90.jpg)
※ クリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/02/7a538d637cba449b27528844052f4076_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/5c/f4118415d8b4fe5c53c6ac2ac097bf3f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/a9/5725ac4103d1d98ed69c21f42fe3c0e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/b61e1567b90da2b2a5e24a4a0a5dcdac.jpg)
※ クリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/c8/fbe323714372edce5ce53ae90f21d238_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/7d/2e2226f3f03ffc10f71cd7d52dbc634a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/27/9cb6943a831535e77e082b05f2f9cab8_s.jpg)
【歩きメモ】
10010歩・7.0km・1h28m・69.5g・2443kcal
日記風川柳
「昼からの 訪問そなえ 散歩する」
「先ず畑 植えたばかりの 苗様子」
「歩を進め 美崎公園 メダカ見て」
※ 女性宇宙飛行士メダカを持ち込み孵化させた!
「ほうばって 大型鮎の 塩焼きを」
-1年前今日のブログ-
スズメの巣?クーラー室外機に!ベランダに出ると、いつも飛び立つスズメたち?自作の枯れコキア製ほうきの切れ端や枯れ草で汚れ?これは、いよいよ室外機の点検を、不自然な姿勢でネジ外すと、立派な巣に卵4つが、残......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます