===%%%===
さー! スタート るんるん気持ちで、暑さも慣れて・・
さわやかな風が後押しだ!
この地点が琵琶湖へ流入する直前の分岐点!
北の流れは「ラフォーレ改め2017.8/1マリオットホテル」
つまり美崎公園内に流れは残っている。
もう一方は「なぎさ第1公園」の道路隔てて池?沼の様な昔
の流れの後が残る。
従って分岐点より上流の河川敷を活用して、見事に造成され
た ”びわこ地球市民の森 ”に長い散策道を往復する”歩き "
の記念日です。この公園のびわこ側のゴール地点のトイレと休憩所!
先ずは上流へ向かって左岸を歩きます。帰路は反対側を・・
流れのほとんど無い昔の流れ後、池、沼と化している。
速野地区用のGG場から30㍍東へ!こんな建物があります。
芝生で整備されたGG施設は毎週お世話にになっています。
昔の橋の印が残っていました。若干位置の移動はあるような!
右側に速野小学校が
左奥は私が陸上部の指導お手伝いしている、明富中学校!
この場所だけは家族連れで、いつもにぎやかです。
管理棟!
行く手の向こうに ”近江富士 ”
-子ども達が素足で遊べる-をキャッチフレーズの芝生の山!
細長い公園の東端(道の駅として大勢の方が買い物を)
折り返し帰路につく・・
===&&&===
【歩きメモ】
20260歩・13.59km・2h50m・102.7g・2373kcal
日記風川柳
「公園を 右岸左岸に 拓く道」
「右左 見渡す走り 開放感」
「ゆとりある 広さ生かして 自然体」
「少子化 IT機器で 老い元気」
-1年前今日のブログ-
吉田沙保里のリオ大会終わる!讃えたい人生を懸けた健闘!終わって・・一声! 『 ごめんなさい・・ 』『 申し訳ない・・ 』『 取り返しのつかない結果に終わった!・・ 』マイクを向けるアナウンサーの 言葉を選んでの問いかけに・......
日本バドミントン界初の金メダルの快挙!!女子ダブルス 高橋&松友ペアもー! 言葉が出ないほどの !快挙 !すごい! すごい! 出来事が日本選手団!リオ五輪の炎上!! 勝負のきびしさ 勝負の不思議さ 勝負のこわさ何が起こるかわから......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます