山脇武之君のお父さん!大型ハウス二連は武之君のキュウリ栽培専用、だが、ハウス
以外は広い畑、その畑は主にお父さんが色んな作物栽培処、私がお邪魔した時には、
丁度オクラなどを定植されたところでした。パクチーやズッキーニ、トマトもミニ・
中型、大きい桃太郎種を!スイカも小中大種あり・無と、インゲン豆もつるあり・つる
無など多彩である。今日見せて頂いたの分、他にも意欲的に取り組まれている。私も
数年前は何もかも挑戦していた頃が懐かしいです。いずれも元気な成育状況が頼もしい
限りです。忘れてはならないお母さんの立場!収穫管理と言うか武之君とお父さん分を
掌握されておられるのではないでしょうか?
パクチー苗はこれからですと説明頂きました。
私はあまり積極的ではありません。と申し上げました。
それから、ミツバも元気に育ってまして、インゲン豆とすこし頂きました。
~~~ ~~~ ~~~
もうおひとりから、男爵(ジャガイモ)の堀上の最中に、土中からどうもカメの
卵らしき物を堀上られまして、見せて頂きました。差し上げますよ!写真だけ
を撮らしていただきます。と、たまごの中身を見てみましょう。となり、三つ
を割って見ました。殻が柔らかくて黄身ばかりの様な状態で、白身と黄身は撮
れませんでした。お名前は聞けてなく、77才と凡そ四つ違いの先輩です。
どんなカメの卵かな?惜しいことをしました。彼は外来種のカメではないですか?
読者の中で、いかかでしょうか?もし、わかる方ありましたらヘルプ願います。
旧野洲川南流跡が約20m北にあります。多くのカメなど水生小動物は我が物顔で
生息しております。私はこれまでにヌートリアの被害をマクワ、スイカ類に受け
ております。一帯を湿原地帯と言っても過言では無いと思われます。
~~~ ~~~ ~~~
【歩きメモ】
8049歩・5.5km・22g・1932kcal
日記風川柳
「まだみどり いとしく眺め もげる迄」「隠元を 持参持ち込み 恩恵に」
「ツル有りと ツル無インゲン 何違う」「この卵 カメと言われて 感心す」
―1年前今日のブログ記事ー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます