びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

え? 五月? びっくり! 四月あと1週間は何処へ消えた?

2018年05月01日 | 健康生活へ向けて

 

五月一日の日の出!

台湾の旅の組み立て、始めよう!!

朝食を先ず・・・緑野菜不足!プラス目玉焼きとコーンスープを・・・?

珍しく食パン5枚切りを2つは珍しい!昨日紫タマネギを頂いてサラダ

ピザトーストとタマネギサラダトーストにコーヒー2杯、無脂肪ミルクと!

 

トリバゴでホテル予約完了!選ぶのにたっぷり1時間を費やす・・?

Booking.com から確認書返送される。一安心

 

= さて、今から畑へ =

今日の作業・・昔ながらの黄色マクワの移植4本と”なりくらマクワ”3本も移植

完了!何と運動量の割に額から流れる汗!暑かった!昨日の整備のお礼に

カボチャの苗3つが置いてあったので仮植えをしました。

 

3つ大・中・小に分けてみました。

= 下右が大、下左が中、上が小 =

中、小が柔らかく美味しいと思います。

夕食に大を電子レンジで1分半とその後バター炒めで頂きました。

一応予定作業が終わって、楽しみな絹さや収穫!

昨日、一昨日も見つかる実は全て採ったはずなの

に、また、今日の収穫でした。

 

【歩きメモ】

8167歩・5.7km・1h13m・79.6g・1972kcal

日記風川柳

「この暑さ 幼苗根付く きっかけと」

「心配は 実り食べ頃 狙う獣」

「南京と スイカマクワと 実り王」

「オーナーの テントで寝起き するが良い」

※ 前年度スイカ無惨に食い荒らされて

 

-1年前今日の記事-

 
茶臼山こども園に通う女の子、それは大きな声の!”おはようございます”のあいさつに励まされて・・
朝の通園にグラウンド横を通ります。GG開始を待つ我々に向かって”それは大きな声で-おはようございます! ”とあいさつをしてくれるのです。二十数名のメンバーは、これも大声でおは......
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 異国の旅で若返る!5月9日... | トップ | 午後から雨の模様!雨が降る... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康生活へ向けて」カテゴリの最新記事