予報、降水確率50~60㌫
石山・瀬田川浄苑(大津市石山外畑町白砂42-3)
宗教法人 浄光寺
今回は西国三十三ヶ寺 観音霊場の札所を三周回った朱印帳を
納骨場所に一緒に納めました。さぞや、両親も癒されると信じて!
お供えは両親とも好物であった ”イチジク "
デンファレ(紫・白)赤の鶏頭を飾ってみました。
瀬田川を隔てて対外は、以前は大がかりな「 梨園 」であったが今は、閉園!
※ クリックで拡大
~~~ ~~~ ~~~
浄土寺門前掲示板
本堂内に、四十七士の位牌がまつられる。
初盆の法要が実施されていて、少し間私も列席させて頂きました。
本殿内の雰囲気を少しお届け致します。
~~~ ~~~ ~~~
今日は有人でした!いろいろと畑作業の苦労や工夫を聞かせて
頂きました。
スイカを守る工夫!現在まで被害は無くなった。百金でかご2つで守ったのです。
~~~ ~~~ ~~~
【歩きメモ】
5668歩・4.3km・58m・44g・1946kcal
日記風川柳
「整えて 抜きゴミと 心込め」
「雨止みて 偶然の事 有り難く」
「もういいよ 暑さ堪能 秋支度」
「新企画 ペット時代の 工夫され」
-1年前今日のブログ-
京都五山送り火の日!昼間は嬉しい日となりました。嬉しい日、理由はたわいもない事なんです。最近の毎日は、起床は4時半から5時ですね!若い頃からバイオリズムは、朝型の典型です。頭が ”さえて ”比較的自分なりに、勉強......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます